エピソード110の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白いです。
主人公らが浅はかなのはNPCとして認識に制約がかかっているのだと思いました。
更新楽しみにお待ちしてます。
面白いです。
主人公らが浅はかなのはNPCとして認識に制約がかかっているのだと思いました。
更新楽しみにお待ちしてます。
エピソード110
[一言]
最新話まで読了しました。
率直な感想を述べると、よくわからない話でした。
主人公はどうも考えが浅く、抜けているところが多く、場当たり的な行動ばかりするのでヒヤヒヤします。それでいてクリティカルなグリッチを積極的に踏んでいく謎の直感があるので、真面目な話、第一章の途中では「これはひょっとしてチート成り上がりモノの皮を被ったホラーなのか?」と身構えていました。名称未定やらスキル特大の上を取得したときのくだりのことです。章の終わりあたりで、登場人物らのテクスチャが崩壊したり、言動がおかしくなったりし始めるのではないか、と予測していました。
まぁ杞憂でしたが……だからこそ方向性がわからなくなりました。バランス調整を放棄したようなアイテムの数々や、数値が物理法則を完全無視するシステムは、レトロゲームか或いは出来損ないのゲームを想起させ、だからこそ主人公の軽率さに私はホラー展開を感じました。
しかし、実情は管理者がリアルタイムで調整しつづけており、主人公は単に考えなしなだけだったとなると、どうにもストーリーが無軌道に感じられてしまいます。
特に第一章のラスト、これまで欠片もそんな素振りはなかったのに主人公がキリッとカッコつけだし、ろくに喋ったこともなかった妹が大活躍してトリを飾る、ついでに新キャラは次話で急に仲間ポジションに収まっている……。ヒロインがいきなりキスを求めてきたのも「何言ってるんだこいつは?」でしたし、やはりストーリーの筋がわからなくなってしまいました。
これらの理由で自分はここでギブアップでした。
辛辣な感想とさせていただきましたが、今後も作者様の執筆活動を応援しております。
最新話まで読了しました。
率直な感想を述べると、よくわからない話でした。
主人公はどうも考えが浅く、抜けているところが多く、場当たり的な行動ばかりするのでヒヤヒヤします。それでいてクリティカルなグリッチを積極的に踏んでいく謎の直感があるので、真面目な話、第一章の途中では「これはひょっとしてチート成り上がりモノの皮を被ったホラーなのか?」と身構えていました。名称未定やらスキル特大の上を取得したときのくだりのことです。章の終わりあたりで、登場人物らのテクスチャが崩壊したり、言動がおかしくなったりし始めるのではないか、と予測していました。
まぁ杞憂でしたが……だからこそ方向性がわからなくなりました。バランス調整を放棄したようなアイテムの数々や、数値が物理法則を完全無視するシステムは、レトロゲームか或いは出来損ないのゲームを想起させ、だからこそ主人公の軽率さに私はホラー展開を感じました。
しかし、実情は管理者がリアルタイムで調整しつづけており、主人公は単に考えなしなだけだったとなると、どうにもストーリーが無軌道に感じられてしまいます。
特に第一章のラスト、これまで欠片もそんな素振りはなかったのに主人公がキリッとカッコつけだし、ろくに喋ったこともなかった妹が大活躍してトリを飾る、ついでに新キャラは次話で急に仲間ポジションに収まっている……。ヒロインがいきなりキスを求めてきたのも「何言ってるんだこいつは?」でしたし、やはりストーリーの筋がわからなくなってしまいました。
これらの理由で自分はここでギブアップでした。
辛辣な感想とさせていただきましたが、今後も作者様の執筆活動を応援しております。
エピソード110
[良い点]
おもしろかった!
続き待ってます!
おもしろかった!
続き待ってます!
エピソード110
[一言]
マガポケから来て一気に読んじゃいました!面白いです!更新お待ちしてます!
マガポケから来て一気に読んじゃいました!面白いです!更新お待ちしてます!
エピソード110
感想を書く場合はログインしてください。