エピソード19の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
公爵って王家の血が流れて無いと名乗れない爵位じゃなかったっけ?
そもそも祖母を押しのけて誰か姫を押し付けたかったんじゃない?剣聖に
  • 投稿者: 吹雪
  • 女性
  • 2021年 08月18日 23時00分
世界観設定や参考にする国・地域、文献にもよりますが、シンドレアは王家の血を引いてなくてもなれます。ですがよほど大きな功績でもあげない限りなれません。フライド家が特例中の特例なだけです。

そこそこ歳いっている英雄とその妻を引き裂いてまで姫押し付けたらさすがに国民からの評判落ちますし、他国からも非難されるのでそれはしません。ただこのタイミングでフライド家を公爵家に格上げしておけば今後剣聖の才を引き継ぐ者が産まれた場合、王家やそれに連なる血筋の女性と結婚させやすくなるので、そっちを狙っていました。実際フライド家にザイルの才を継ぐリガロが産まれたので王家としてはあのときなんとか公爵にしておけばよかったと後悔したことでしょう。(ザイルは意地でも受け入れなかったでしょうが)
[気になる点]
世界感として正解かちょっと不明ですが、伯爵位から侯爵飛び越して公爵…
これはいわゆる二階級特進!?(違う)
[一言]
剣聖のおじいちゃんが、子爵令嬢のおばあちゃんのために陞爵断った事は理解しても、それより下位の男爵令嬢イーディスさんが陞爵(した後の本棚部屋を)喜んでくれると考える…
もはや脳筋ではなく、共感力欠落したサイコさんなのではなかろうかと若干不安になります。

まぁ、明後日の方向とはいえ努力してるので、少しは報われて欲しいけど、何かもやる…
  • 投稿者: KAI
  • 2021年 03月04日 21時02分
王家側から『もっと近しい関係になって欲しいな~チラチラ』って感じの二階級特進です!(話の途中で死にはしませんのでご安心ください笑)

おじいちゃんがゲートの一件をどうにかして爵位を上げる云々の話が来たとき、おばあちゃんは少なくとも四十は越えていたのに対してイーディスならまだ十代ですし、爵位が上がるのは二人が学園に在学している途中、散々社交界で揉まれてきた彼女ならきっとすぐに適応してくれると思ったのでしょう。少なくとも王家側の考えとしては今なら拒まないだろう、いや今度こそは何としても話を受けさせる!になります。
一応リガロ本人としてはイーディスが爵位に食いつくかどうかは怪しいとは思っているのですが、剣聖の孫である自分がそれらから逃げられないのであればイーディスのためと頑張ることにしよう!って感じですね!

剣聖の孫という立場が意外と厄介な上、彼の性格がどんどん首を絞めていく形となっています(*´ー`*)サイコさんとはいかずとも幼少期と剣聖の孫の重圧で歪んでいるのは確かなのです......

彼女はなんとも厄介な男の婚約者に転生してしまったものです(*´ー`*)今回のヒーローはなかなか面倒臭い←自分で考えておいて
[一言]
書き込もうとしたら既に同じ事を思っている方が…(笑)


うーん、私も報連相はいると思うよー!リガロさん!
君まだイーディスと相思相愛って感じじゃないでしょ…。
信頼し合うにはまずよく話すことでっせ!!(笑)

リガロとしては巻き込みたくないんだろうな~
でもね~!
巻き込まれるかそうじゃないかはイーディスが決めることなんだよ…。


んー!でも、がんばれっ!!(笑)(笑)
物語のヒーローとしてはいい線いってるぞ!
少し前よりマシ程度なので失言してもまたか......怒ってもムダムダと思われてるので、相思相愛どころか他の婚約者と比べたらだいぶ距離が遠いですね笑

リガロは幼少期から結果を見せろといわれ続けた結果、過程よりも結果を大事にするタイプに成長し、輝かしい結果や報酬を見せたがる傾向にあります( ・∀・)彼個人というよりもフライド家の性質の問題ですね

剣術大会自体には興味がなくとも大会での功績を積み重ねればイーディスも喜んでくれるはずと思っている節があるので、気持ちの問題もそうですが育ってきた環境の差と感覚の差が大きいのです(´・ω・`)イーディス側は前世の価値観もプラスされているのでさらに差が開くという......

ここから波乱?の三章に入りますので、これからどうなるかお楽しみに!!
[一言]
>リガロは読書に耽るイーディスの姿を想像して一足先に幸せに浸るのだった。
報連相しろよ・・・
伝えたら聖女のなんやかんやに巻き込むことになるのでこの一件に関しては伝えられないのですが、他にもっといろいろあるだろ!!という気はします(*´ー`*)
↑ページトップへ