感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
いいと思うんだけど、魔法創造というか魔法習得ですよね。レベルを代償に魔法覚えますって感じの。そこにアイテムも作れますって更にプラスが有るけど。
魔力などの細かいステータスが無いから、魔法の威力は魔法ごとに固定という事で良いのだろうか。
素早さについてソニアのスキルで少し記述が有ったけど、そもそもステータスでは数値化されてないので分かり難い感じがした。一章を読んだ感じでは、ステータスの個人差みたいなものがよく分からないというのが正直な感想。そもそも、主人公や他のユニークスキル持ちが他一般とポイント?の取得非取得で差が有るのもシステム的に違ってくるので読者には想像が出来ない部分が有ると思う。
[一言]
タイトルこれで落ち着いちゃうのか…。このタイトルだと、見た人の中には魔法創造は無能スキルじゃないだろって誤解が生まれるんじゃないかと思うんだ。

~無能スキル【アイテム作成】から進化した神スキル【魔法創造】で無双する~

…の方が正確性は高い気がする。これだとアイテム作成が失われたように見えてしまうが、読んでる中で失われてないことが分かれば特に問題は無い。
『進化した』…ではなく『派生した』がより正確ではある。
[良い点]
『レベルを下げて魔法で殴る』と言うRPGの逆王道攻撃は面白いですね。
[気になる点]
このアイディア、ワイルドアームズ4、5のブラックマーケットの『レベル代金』売買から来てます?そのうち『パーティーの獲得経験値を一人に集中させる魔法』とか出そう…(ひとり占めヒョ○タン)
[一言]
>この作品ゲーム化すれば絶対売れる
投稿者: あああ

>>その道は、ワイルドアームズが16年前に通り過ぎた道だッ!!!


ワイルドアームズというゲームは存じてませんでした。
そんなゲームがあるんですねー。ほへー。

本作のアイデアはなろうで人気のレベルアップ要素を今までのものと差別化したいなぁ~というとこから着想を得ました。

ただレベルが下がってしまうと、テンポが悪くなってしまう恐れがあったので、その点をケアするようにして現在に至るって感じです。
[気になる点]
進化という言葉は変化を表す言葉です。それなのに進化元のアイテム作成が残っている事に違和感というか疑問を覚えます。なんで残ってるんだろう?
ポケモンでイメージしていただくとわかりやすいのですが
初代御三家の一体であるヒトカゲで説明すると
ヒトカゲは進化するとリザードに進化します。更に進化するとリザードンとなります。有名ですよね?一回進化すると進化前のポケモンは進化後のポケモンに変化するのでいなくなります。それが進化と言うものです。
小説の状況に寄せるとリザードに進化した後進化元であるヒトカゲが手持ちに残っているというおかしな状況になります。
進化と言う言葉は変化を伴う言葉です。変化前のものが残るのはそれはもう進化ではありません。矛盾ですね。
直した方がよろしいのではないでしょうか?
[一言]
これが【進化】ではなく【新規】に生えてきたと言うなら全く問題なくなるんですがね。【進化】だととてつもなく矛盾が生まれてしまいます。
  • 投稿者: 電子 邪亜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 05月31日 18時22分
[気になる点]
「あ、あんた……ウチのせがれがすまねぇ……俺もつい怒鳴っちまったな……」

カーター父よ…主人公を笑ってバカにしたことも謝れよ…

「へっ、コイツはウチの店から窃盗を働いた奴だからな。惨めな目に合ってもらわねーと俺の気が済まねえよ」「「「ハッハッハッハ!!!」」」

…の部分の事です!
  • 投稿者: yuugure
  • 23歳~29歳 男性
  • 2021年 05月31日 13時43分
[一言]
メリル面倒な女やな
  • 投稿者: わさび
  • 2021年 05月26日 04時26分
[一言]
カクヨムのほうもしときました
  • 投稿者: ラーメン
  • 男性
  • 2021年 05月24日 08時31分
[良い点]
ダメージインフレだけでなく特殊技が出てきた。

まあ、属性増えたり描写が面白いワザなら4つ目までは行ける行ける。
[気になる点]
魔法増加じゃなくて応用だったり?
[一言]
『給料』だと何かへんだなー?って気になったんじゃないかな。


『分け前』とかならまあ、普通だったけど。
[気になる点]
第一話ではレベル1消費で「紙」という設定でしたが、木桶ではレベル2消費の「蝋」より上に思いますが。
[一言]
設定(いのち)は「だいじに」

違和感が大きくなれば、ソレに気が取られて話が入っってこないので。
[気になる点]
正騎士がどういう職業なのか説明が必要かと。警察的な職業で、街中で騒ぎを起こした主人公と4人組を捕縛するもんだと思いましたがどうも違う様子。いきなり模擬戦言い出して、負けたらダンジョン探索に付き合うとか急展開すぎてついていけません。
  • 投稿者:
  • 2021年 05月12日 18時42分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ