エピソード65の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
必死になって口説いた…???実際のところは容赦なく暗殺されていたわけなんだよね。もしかして王子無能か?
必死になって口説いた…???実際のところは容赦なく暗殺されていたわけなんだよね。もしかして王子無能か?
エピソード65
[良い点]
クレインの成長にワクワクが止まらない
[一言]
1~9回目で無能領主は死ぬ
10~24回目でやや優良領主でも敵味方から刺される
ここ49回目でのマジ有能領主でもどうせい首突っ込まなく死ぬでしょ?w
アースガルドという地は一体どんな領主求めているのやら
とツッコミ入れたい
クレインの成長にワクワクが止まらない
[一言]
1~9回目で無能領主は死ぬ
10~24回目でやや優良領主でも敵味方から刺される
ここ49回目でのマジ有能領主でもどうせい首突っ込まなく死ぬでしょ?w
アースガルドという地は一体どんな領主求めているのやら
とツッコミ入れたい
エピソード65
感想ありがとうございます!
勢力が小さいと何かがあった時に踏み潰されて終わりますが、大きくなれば今度は積極的な謀略を受けることになります。
時代が悪かったとしか言いようがないかもしれません 笑
勢力が小さいと何かがあった時に踏み潰されて終わりますが、大きくなれば今度は積極的な謀略を受けることになります。
時代が悪かったとしか言いようがないかもしれません 笑
- 山下郁弥/征夷冬将軍ヤマシタ
- 2021年 06月26日 20時27分
[良い点]
モテ期?(政争的な意味で)
[気になる点]
東伯からのラブコールまだ?
[一言]
中央の立場メチャクチャ弱ぇ…。
北侯も東伯も割と最初からアースガルド領侵攻に全力投球な理由がわかる気がした。
ストッパー(王家)がこれなら邪魔なのは互いの勢力だもんなぁ。
モテ期?(政争的な意味で)
[気になる点]
東伯からのラブコールまだ?
[一言]
中央の立場メチャクチャ弱ぇ…。
北侯も東伯も割と最初からアースガルド領侵攻に全力投球な理由がわかる気がした。
ストッパー(王家)がこれなら邪魔なのは互いの勢力だもんなぁ。
エピソード65
感想ありがとうございます!
はい、間違いなくモテ期(意味深)です。
今回は王国の胃袋を掴んでいる伯爵家と、王国で一番広い領地を持っている家からオファーを受けましたね。
本作の感想欄に来る「気になる点」の指摘が的確過ぎて、ネタバレに繋がりそうなものが多いのですが。
ええ、東伯からのラブコール(意味深)も待っていますので、五章をお楽しみに!
ちなみにクレインの周りに寄ってきた勢力が化物だっただけで、普通の貴族は小貴族連合のような存在が多いです。
直轄地による王家の力は、侯爵家と同程度にはあるので。勢力だけ見れば最強のはずなのですが。
中央の立場が何故こんなに弱いのかはおいおい明かされるので、そちらも続きをお待ちいただければ幸いです。
はい、間違いなくモテ期(意味深)です。
今回は王国の胃袋を掴んでいる伯爵家と、王国で一番広い領地を持っている家からオファーを受けましたね。
本作の感想欄に来る「気になる点」の指摘が的確過ぎて、ネタバレに繋がりそうなものが多いのですが。
ええ、東伯からのラブコール(意味深)も待っていますので、五章をお楽しみに!
ちなみにクレインの周りに寄ってきた勢力が化物だっただけで、普通の貴族は小貴族連合のような存在が多いです。
直轄地による王家の力は、侯爵家と同程度にはあるので。勢力だけ見れば最強のはずなのですが。
中央の立場が何故こんなに弱いのかはおいおい明かされるので、そちらも続きをお待ちいただければ幸いです。
- 山下郁弥/征夷冬将軍ヤマシタ
- 2021年 05月03日 23時43分
感想を書く場合はログインしてください。