感想一覧
▽感想を書く[良い点]
話の内容は普通に面白かった。
だけど気になったのは、身分詐称云々よりも、伯爵家による侯爵家乗っ取りが普通に行えていること、侯爵家を男爵程度が吸収していること。
侯爵家は普通なら取り潰しで王家が直轄地とするか、功績があった人間を繰り上げる、だと思う。
戦争で国の窮地を救いでもしない限り男爵っていうギリギリ貴族、っていう身分が侯爵吸収はないかな。
話の内容は普通に面白かった。
だけど気になったのは、身分詐称云々よりも、伯爵家による侯爵家乗っ取りが普通に行えていること、侯爵家を男爵程度が吸収していること。
侯爵家は普通なら取り潰しで王家が直轄地とするか、功績があった人間を繰り上げる、だと思う。
戦争で国の窮地を救いでもしない限り男爵っていうギリギリ貴族、っていう身分が侯爵吸収はないかな。
[良い点]
主人公が両親の異常性に晒されすぎて感覚が狂っていることに無自覚なところ
[気になる点]
婿養子に、嫡男を廃嫡し、侯爵家の血を引かない(父の血を引いていたとしても侯爵家の血は入っていない)娘を跡継ぎにできるような制度があるのでしょうか? それって、簡単にお家乗っ取りができる、貴族制度と反するものだと思うのですが。
主人公が両親の異常性に晒されすぎて感覚が狂っていることに無自覚なところ
[気になる点]
婿養子に、嫡男を廃嫡し、侯爵家の血を引かない(父の血を引いていたとしても侯爵家の血は入っていない)娘を跡継ぎにできるような制度があるのでしょうか? それって、簡単にお家乗っ取りができる、貴族制度と反するものだと思うのですが。
[良い点]
久しぶりに読み返したくなって読みに来ました。
この話好きです。
久しぶりに読み返したくなって読みに来ました。
この話好きです。
ありがとうございます!再読していただけてとても嬉しいです!
- Ruka
- 2022年 02月05日 23時00分
[気になる点]
血縁のしっかりとしていて、治療師として公的立場もある主人公がいるのに、近くの男爵が侯爵領を吸収したり、ざまぁされ万歳とは言え、託卵されただけの父親が貴族身分詐称の罪に問われたりと、何か素直に得心が出来ない所が…。
[一言]
ざまぁ対象以外は良い人ばかりと言うのは中々見ない展開で、ある意味安心して読めました。
面白かったです。
血縁のしっかりとしていて、治療師として公的立場もある主人公がいるのに、近くの男爵が侯爵領を吸収したり、ざまぁされ万歳とは言え、託卵されただけの父親が貴族身分詐称の罪に問われたりと、何か素直に得心が出来ない所が…。
[一言]
ざまぁ対象以外は良い人ばかりと言うのは中々見ない展開で、ある意味安心して読めました。
面白かったです。
感想、ご意見ありがとうございます!
ご都合主義で進め過ぎて細かい部分で粗が出てしまいました…。もっと煮詰めた設定作りを心がけていきます。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
ご都合主義で進め過ぎて細かい部分で粗が出てしまいました…。もっと煮詰めた設定作りを心がけていきます。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
- Ruka
- 2021年 03月31日 00時23分
[良い点]
おもしろかったです。タイトル通りとはいえ、主人公が良い子すぎるほど良い子なのでハッピーエンドでよかった。
[一言]
幸せになる過程をもう少しがっつり楽しみたかったので長いので読みたかったです。
使用人の思いや学校や寮生活での友人との交流等々色々エピソードがありそうなので。
おもしろかったです。タイトル通りとはいえ、主人公が良い子すぎるほど良い子なのでハッピーエンドでよかった。
[一言]
幸せになる過程をもう少しがっつり楽しみたかったので長いので読みたかったです。
使用人の思いや学校や寮生活での友人との交流等々色々エピソードがありそうなので。
感想ありがとうございます!
長めで読みたいと言っていただけて嬉しいです。確かに掘り下げるともっと面白かったですね。使用人達や友人達の視点なども機会があれば書きたいです。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
長めで読みたいと言っていただけて嬉しいです。確かに掘り下げるともっと面白かったですね。使用人達や友人達の視点なども機会があれば書きたいです。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
- Ruka
- 2021年 03月12日 17時58分
[一言]
致し方ないとはいえ、義妹が少々哀れに思えますねぇ。
愛玩動物のように扱われ、常識も何も教えられないままに貴族の学校に放り込まれ、末は発狂した父に拒絶されて出家。
修道院ということはやはり俗世から隔たった閉鎖的な生活になるでしょうから、学び直しても還俗は難しい……というか外が怖くなっているかもしれないですが。
それはそれとして、血縁的に侯爵家と繋がりのない父と義妹が『侯爵家』を継ぐことは果たして可能だったのか。かなーり怪しい気がしますが、どうなのでしょう。
致し方ないとはいえ、義妹が少々哀れに思えますねぇ。
愛玩動物のように扱われ、常識も何も教えられないままに貴族の学校に放り込まれ、末は発狂した父に拒絶されて出家。
修道院ということはやはり俗世から隔たった閉鎖的な生活になるでしょうから、学び直しても還俗は難しい……というか外が怖くなっているかもしれないですが。
それはそれとして、血縁的に侯爵家と繋がりのない父と義妹が『侯爵家』を継ぐことは果たして可能だったのか。かなーり怪しい気がしますが、どうなのでしょう。
感想、ご意見ありがとうございます!
義妹も主人公と同じように自分本位な両親の被害者ですね。信じた幸せは外から見れば異常な純粋培養でした。
ご指摘を見て確かに!と詰めの甘さに気付きました。ぼんやり父は婿養子に入ったと考えていたのですが、それを描写していませんでした。
無理くり納得するなら父は自分が現役の間は侯爵家当主として権力を使い、義妹をそこそこの家に嫁がせた後は自分の実家の伯爵家に妻と引っ込むかな…と。そこの部分の作り込みが甘かったので今後はもっと煮詰めた作品作りを心がけたいです。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
義妹も主人公と同じように自分本位な両親の被害者ですね。信じた幸せは外から見れば異常な純粋培養でした。
ご指摘を見て確かに!と詰めの甘さに気付きました。ぼんやり父は婿養子に入ったと考えていたのですが、それを描写していませんでした。
無理くり納得するなら父は自分が現役の間は侯爵家当主として権力を使い、義妹をそこそこの家に嫁がせた後は自分の実家の伯爵家に妻と引っ込むかな…と。そこの部分の作り込みが甘かったので今後はもっと煮詰めた作品作りを心がけたいです。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
- Ruka
- 2021年 03月05日 21時40分
[良い点]
他の方も言ってるように読み易い所。ス~ッと頭の中に入ってきました。
[気になる点]
それだけに惜しいッ! 読み終わった後の感想は「フレドリックという人間の年表を見せられていたような感じ」でした。
長距離走で例えるなら、山あり谷ありのコースではなく、スタートからゴールまでフラットなコースを走っているような……
えらそ~なことを言って御免なさい。
他の方も言ってるように読み易い所。ス~ッと頭の中に入ってきました。
[気になる点]
それだけに惜しいッ! 読み終わった後の感想は「フレドリックという人間の年表を見せられていたような感じ」でした。
長距離走で例えるなら、山あり谷ありのコースではなく、スタートからゴールまでフラットなコースを走っているような……
えらそ~なことを言って御免なさい。
感想、ご意見ありがとうございます!
読みやすいと言っていただけて嬉しいです。
確かに物足りなさがありました。もっと物語として読んでいてワクワクするような作品を作れるよう精進します。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
読みやすいと言っていただけて嬉しいです。
確かに物足りなさがありました。もっと物語として読んでいてワクワクするような作品を作れるよう精進します。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
- Ruka
- 2021年 03月05日 21時23分
[良い点]
主人公は女性不振だろうなぁ。可哀想だけど友情エンドも悪くない。
親父は不幸だけど、対応は不味かった。基本的には母親が悪いけど。
義母たちは、、、典型的な空気よめない自己中悪女かな。
うまくまとまっていて読みやすくて面白かったです。主人公は素朴な女性と結婚してほしいと願います。
主人公は女性不振だろうなぁ。可哀想だけど友情エンドも悪くない。
親父は不幸だけど、対応は不味かった。基本的には母親が悪いけど。
義母たちは、、、典型的な空気よめない自己中悪女かな。
うまくまとまっていて読みやすくて面白かったです。主人公は素朴な女性と結婚してほしいと願います。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 03月03日 18時51分
管理
感想ありがとうございます!
侍女や友人の令嬢のおかげで女性全般が母や義母達と同じとまでは思ってないでしょうが、父と母の血が入ってることで恋愛には積極的になれなさそうですね。
読みやすいと言っていただけてとても嬉しいです!主人公は時間はかかりますが穏やかな愛を育める相手を見つけられると思います。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
侍女や友人の令嬢のおかげで女性全般が母や義母達と同じとまでは思ってないでしょうが、父と母の血が入ってることで恋愛には積極的になれなさそうですね。
読みやすいと言っていただけてとても嬉しいです!主人公は時間はかかりますが穏やかな愛を育める相手を見つけられると思います。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
- Ruka
- 2021年 03月03日 22時24分
[一言]
よくある継子虐めの男版ですね。面白かったです。
こういう切り口もあるんだと、感心しました。
主人公が良い子で、周りが助けるという流れですが、不幸な境遇の中、ひねくれもせず、自然体に生きている主人公に対し、周りが暖かい目で手を差し伸べるという、とても良い話でした。
お父さんも、不幸と言えば不幸だけど、やりすぎだったので、『ざまぁ』ができてスカッとしました。
廃嫡されても、一人であてもなく流されるんじゃなく、仕事も家も準備済みというのが、不自然じゃなくて凄かった。
よくある継子虐めの男版ですね。面白かったです。
こういう切り口もあるんだと、感心しました。
主人公が良い子で、周りが助けるという流れですが、不幸な境遇の中、ひねくれもせず、自然体に生きている主人公に対し、周りが暖かい目で手を差し伸べるという、とても良い話でした。
お父さんも、不幸と言えば不幸だけど、やりすぎだったので、『ざまぁ』ができてスカッとしました。
廃嫡されても、一人であてもなく流されるんじゃなく、仕事も家も準備済みというのが、不自然じゃなくて凄かった。
感想ありがとうございます!
丁寧に読んでいただけてとても嬉しいです。
お父さんもやりすぎなければあのまま何も知らず幸せでいられたのでしょうが…そこが主人公との違いですね。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
丁寧に読んでいただけてとても嬉しいです。
お父さんもやりすぎなければあのまま何も知らず幸せでいられたのでしょうが…そこが主人公との違いですね。
数ある作品の中、このお話を読んでさらに感想までくださって本当にありがとうございます!
- Ruka
- 2021年 03月02日 21時19分
感想を書く場合はログインしてください。