感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
布団敷いてもらってベットで寝る?
後この時代まだ現代のような布団はまだ無いかと。
布団敷いてもらってベットで寝る?
後この時代まだ現代のような布団はまだ無いかと。
エピソード6
[気になる点]
はいエタったわ
はいエタったわ
はい…
マジでエタっていて申し訳ありません…
先ほど更新いたしました!
よかったら見ていってください!
マジでエタっていて申し訳ありません…
先ほど更新いたしました!
よかったら見ていってください!
- 肥前守田中丸
- 2023年 04月02日 22時43分
[一言]
初見です!龍造寺家兼…おじいさんグラな印象ですが、果たしてどう少弐再興に貢献するのか…気になります!
執筆頑張ってください~♪
初見です!龍造寺家兼…おじいさんグラな印象ですが、果たしてどう少弐再興に貢献するのか…気になります!
執筆頑張ってください~♪
エピソード16
感想ありがとうございます!
家兼は完全におじいさんグラですが、かなり身が引き締まった、筋肉爺さんみたいな感じです(笑)
今後の家兼の活躍をぜひ、見て行ってくださいね!
返信遅れました( ̄▽ ̄;)スイマセン…
家兼は完全におじいさんグラですが、かなり身が引き締まった、筋肉爺さんみたいな感じです(笑)
今後の家兼の活躍をぜひ、見て行ってくださいね!
返信遅れました( ̄▽ ̄;)スイマセン…
- 肥前守田中丸
- 2022年 08月19日 22時44分
[一言]
神社の和尚???
神主や宮司ではなく?
神社の和尚???
神主や宮司ではなく?
エピソード9
すいません和尚は寺ですね…すいませんありがとうございます!
返信遅くなりました。
返信遅くなりました。
- 肥前守田中丸
- 2022年 03月24日 11時44分
[一言]
やっと再開したか、待たせてくれましたねぇ(苦笑)
資金を確保した主人公だが、まだ油断はできないですね・・・。
やっと再開したか、待たせてくれましたねぇ(苦笑)
資金を確保した主人公だが、まだ油断はできないですね・・・。
エピソード8
いやもうほんとに申し訳ありません…
今月にもう1,2話分投稿するので、ご容赦を~(´;ω;`)
資金は確保できましたが油断出来ない状態が続きそうですね…
(もっと稼がねば・・・)
いつも感想ありがとうございます!
今月にもう1,2話分投稿するので、ご容赦を~(´;ω;`)
資金は確保できましたが油断出来ない状態が続きそうですね…
(もっと稼がねば・・・)
いつも感想ありがとうございます!
- 肥前守田中丸
- 2021年 09月05日 11時52分
[一言]
家の再興と仇討ちを誓う主人公、だがその道は間違いなく茨の道になる・・・。
家の再興と仇討ちを誓う主人公、だがその道は間違いなく茨の道になる・・・。
エピソード7
[良い点]
大内にぶっ〇される→子供が遺産と家柄とコネを使い大陸との貿易で資産を増やす→こっそり勢力回復→大内が気付く→大内に………以下ループ。
満貞→教頼→政資→資元→と脈々と受け継がれる伝統ですなぁ。
[気になる点]
ようやく転生チートキター。
史実では側近と家兼が対立してたり讒言のせいで疎遠となってて再興協力の言質を得られたのは約5年後だったはず。
これにともない側近の馬場や小田がどう動くか気になります。
大内にぶっ〇される→子供が遺産と家柄とコネを使い大陸との貿易で資産を増やす→こっそり勢力回復→大内が気付く→大内に………以下ループ。
満貞→教頼→政資→資元→と脈々と受け継がれる伝統ですなぁ。
[気になる点]
ようやく転生チートキター。
史実では側近と家兼が対立してたり讒言のせいで疎遠となってて再興協力の言質を得られたのは約5年後だったはず。
これにともない側近の馬場や小田がどう動くか気になります。
エピソード6
返信遅くなりました。
少弐家は何代も滅亡してますからねぇ.....
馬場や小田は果たして、どのような行動を起こすのでしょうか....
少弐家は何代も滅亡してますからねぇ.....
馬場や小田は果たして、どのような行動を起こすのでしょうか....
- 肥前守田中丸
- 2021年 06月13日 17時03分
[良い点]
更新待ってました!!!
[一言]
主人公の為に先代が御家再興のためのお金を残していたんですね。
其のお金が希望になるか災いとなるか・・・、何とも言えませんねぇ・・・。
更新待ってました!!!
[一言]
主人公の為に先代が御家再興のためのお金を残していたんですね。
其のお金が希望になるか災いとなるか・・・、何とも言えませんねぇ・・・。
エピソード6
返信遅くなりました。
このお金でどんなことが起こるのでしょうねぇ.........
このお金でどんなことが起こるのでしょうねぇ.........
- 肥前守田中丸
- 2021年 06月13日 16時56分
[気になる点]
家兼の事をさん付けして呼んでる事に違和感。
この時代では主家の人間が臣下に対して「さん」付けして謙ったような話し方をするのが基本なんですか?元現代人とか記憶喪失だと思われてるとか関係なくすぐにでも周りに矯正される所だと思うのですが。名門武家の嫡男とは思えないような言葉遣い、態度に臣下が幻滅して離れていかないかが心配ですね。
家兼の事をさん付けして呼んでる事に違和感。
この時代では主家の人間が臣下に対して「さん」付けして謙ったような話し方をするのが基本なんですか?元現代人とか記憶喪失だと思われてるとか関係なくすぐにでも周りに矯正される所だと思うのですが。名門武家の嫡男とは思えないような言葉遣い、態度に臣下が幻滅して離れていかないかが心配ですね。
エピソード6
それについては次話辺りに家兼さん自身から、指摘を食らう予定です....
執筆していて、読者の皆様が不審に思ってしまうかも、と作者自身も思っておりました。失礼いたしました。
それと、作者の文章力のせいで分かりにくかったかもしれませんが、
主人公(松法師丸)が家兼さんに「家兼さん」と言っている時はどの場面も家兼さん以外は、人がいませんでした(最初の多久城で起きた時以外は)ので、家兼さんがずっと一人で不審に思っている、と言うだけです。
分かりにくくなっていたかもしれません....本当に作者の文章力不足です......。
執筆していて、読者の皆様が不審に思ってしまうかも、と作者自身も思っておりました。失礼いたしました。
それと、作者の文章力のせいで分かりにくかったかもしれませんが、
主人公(松法師丸)が家兼さんに「家兼さん」と言っている時はどの場面も家兼さん以外は、人がいませんでした(最初の多久城で起きた時以外は)ので、家兼さんがずっと一人で不審に思っている、と言うだけです。
分かりにくくなっていたかもしれません....本当に作者の文章力不足です......。
- 肥前守田中丸
- 2021年 06月07日 03時00分
[一言]
少弐家に転生した主人公が何かの偶然で竜涎香を大量に手に入れてそれを元手に財産を築いて飛躍する、って訳にはいかないですかねぇ(笑)
少弐家に転生した主人公が何かの偶然で竜涎香を大量に手に入れてそれを元手に財産を築いて飛躍する、って訳にはいかないですかねぇ(笑)
返信遅くなりました....すいません
竜涎香はちょっと、とある方(まぁほぼわかっているとは思いますが)の作品と少し似通ってしまうかもしれないので、多分ないと思います....(まだ分からないので、もしかしたら変わるかも...?)
ただお金が無いと正直戦は出来ませんし、じゃんじゃん稼いでバリバリ儲けて、やっていきたいです!
竜涎香はちょっと、とある方(まぁほぼわかっているとは思いますが)の作品と少し似通ってしまうかもしれないので、多分ないと思います....(まだ分からないので、もしかしたら変わるかも...?)
ただお金が無いと正直戦は出来ませんし、じゃんじゃん稼いでバリバリ儲けて、やっていきたいです!
- 肥前守田中丸
- 2021年 05月06日 00時08分
感想を書く場合はログインしてください。