エピソード102の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
パパかっこいい!
そしてヴェルナーくんにニヨニヨしちゃう
パパかっこいい!
そしてヴェルナーくんにニヨニヨしちゃう
エピソード102
[良い点]
ヴェルナーパパンがちゃんとヴェルナーパパンだった(語彙力)
典礼大臣なんて問題がなくて当たり前が前提の要職に就いているだけありますね。
ちゃっかり教育の教材にするあたりがいかにも貴族だ。
[一言]
まぁ、ヴェルナーも貴族歴は今世の十何年しかないわけで。
侯爵だの公爵だの王太子だのに一人息子を狙われているパパンとしては、(一応)学生のうちになんとかしたいんじゃないかな。
ヴェルナーパパンがちゃんとヴェルナーパパンだった(語彙力)
典礼大臣なんて問題がなくて当たり前が前提の要職に就いているだけありますね。
ちゃっかり教育の教材にするあたりがいかにも貴族だ。
[一言]
まぁ、ヴェルナーも貴族歴は今世の十何年しかないわけで。
侯爵だの公爵だの王太子だのに一人息子を狙われているパパンとしては、(一応)学生のうちになんとかしたいんじゃないかな。
エピソード102
[一言]
リリーさんがヴェルナーに1本フラグを立てました!(笑)
こういった貴族のやり取り、父が父していて良いですね
大抵のなろうだと無能が多いので気持ちいいです
リリーさんがヴェルナーに1本フラグを立てました!(笑)
こういった貴族のやり取り、父が父していて良いですね
大抵のなろうだと無能が多いので気持ちいいです
エピソード102
[良い点]
脳筋息子をしっかりとインテリパパンがサポート!というか、息子を囮に阿呆を釣り上げとるwww
コレは相手さんは教育(左遷)やろな〜
脳筋息子をしっかりとインテリパパンがサポート!というか、息子を囮に阿呆を釣り上げとるwww
コレは相手さんは教育(左遷)やろな〜
エピソード102
[気になる点]
典礼大臣って、外国との儀礼的な交流や、国内の貴族社会のそれも、職掌範囲ですか。
貴族的なねちっこいやりとりの専門家ですね。
それはもう、頼もしい筈です。
[一言]
勇者さんにとっても、主人公の事は抜きにしても、好適な後ろ楯ではないでしょうか。
典礼大臣って、外国との儀礼的な交流や、国内の貴族社会のそれも、職掌範囲ですか。
貴族的なねちっこいやりとりの専門家ですね。
それはもう、頼もしい筈です。
[一言]
勇者さんにとっても、主人公の事は抜きにしても、好適な後ろ楯ではないでしょうか。
エピソード102
[一言]
おそらく「怒りの発言」は否定されていない。
「感情を隠せ」ということ、それを持っていくための状況確保が大事だ、ということを教えたかったのでは。
リリーを囮にするのは好きではない、という感情込みで、「何が一番安全なのか」という実地教育なのだろう。
主人公が憮然としたり何かやるせなかったりするのはわかるけど、結局「貴族社会」の経験値は父親の方が何倍も上。
はした金もゲームで語られないところで使うことがあるだろう(現に主人公は手回しでジャンジャンお金使ってる)から、無いよりはある方がいいと気づくには、まだまだ先なのかなー、賢いだけにとニヤニヤしてしまいます。
おそらく「怒りの発言」は否定されていない。
「感情を隠せ」ということ、それを持っていくための状況確保が大事だ、ということを教えたかったのでは。
リリーを囮にするのは好きではない、という感情込みで、「何が一番安全なのか」という実地教育なのだろう。
主人公が憮然としたり何かやるせなかったりするのはわかるけど、結局「貴族社会」の経験値は父親の方が何倍も上。
はした金もゲームで語られないところで使うことがあるだろう(現に主人公は手回しでジャンジャンお金使ってる)から、無いよりはある方がいいと気づくには、まだまだ先なのかなー、賢いだけにとニヤニヤしてしまいます。
- 投稿者: すかーれっとしゅーと
- 2021年 06月11日 07時03分
エピソード102
[気になる点]
そういえば、ヴェルナーの実家は文官の家系なんだよね(^_^;)。
思いっきり軍事面で活躍してるヴェルナーの方が可笑しいんですよねσ(^◇^;)。
そういえば、ヴェルナーの実家は文官の家系なんだよね(^_^;)。
思いっきり軍事面で活躍してるヴェルナーの方が可笑しいんですよねσ(^◇^;)。
エピソード102
[一言]
あっ、これ相手さん大分まずいんじゃ?
勇者一家の件でかなり王族の不況を買ったところに、追撃でさらに王族の判断にダメ出ししたってことやろ? 村の件はそれでも言い訳できるけど、今回のこれは知らんかったじゃすまんだろうし。
あっ、これ相手さん大分まずいんじゃ?
勇者一家の件でかなり王族の不況を買ったところに、追撃でさらに王族の判断にダメ出ししたってことやろ? 村の件はそれでも言い訳できるけど、今回のこれは知らんかったじゃすまんだろうし。
エピソード102
[良い点]
いやんパパン素敵!
同じ道の先達としてあるべき姿をきちんと見せて導ける、格好良い大人やね。
いやんパパン素敵!
同じ道の先達としてあるべき姿をきちんと見せて導ける、格好良い大人やね。
エピソード102
[良い点]
貴族的な戦いで百戦錬磨のパッパが心強い。
淡々としてるけどヴェルナーへの愛情は感じる。
[一言]
もっと後でいいけど兄貴がなくなったあたりから現在までのパッパ視点の回想がみたいですね。
貴族的な戦いで百戦錬磨のパッパが心強い。
淡々としてるけどヴェルナーへの愛情は感じる。
[一言]
もっと後でいいけど兄貴がなくなったあたりから現在までのパッパ視点の回想がみたいですね。
エピソード102
感想を書く場合はログインしてください。