エピソード202の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
久しぶりにミナたちの活躍を見ることができてとても楽しいです!
ピンクのドレスのお話とか、しんみりいたしました。仲良しと言わないまでも、切れそうだった縁を周囲の人や大公自身が繋いでなければドレスの話は聞けなかったはずなので、最後の一押しをしたミナもアルもグッジョブです!

同格貴族の序列! コイツぁ厄介! 間違えれば不要な派閥争いすら引き起こすじゃないですかーやだー!
主宰の判断基準の明朗さが問われますね。同格が二人以上の場合は当主になってからの年季で順番を決める……ってのが数字でハッキリしてるので無難オブ無難かもですが。あとは遠方に住んでる方を「遠くからわざわざお越しくださった」と優先とかですかね~?
ミナは頻繁に高位貴族を招く機会はないかもですが、身につけておかないと、それこそ「パーティー会場でやらかす男爵令嬢」になってしまうので、フラグ回避大変そうで……! でもついていくミナもすごいです! 頑張れ! と応援したくなります!!
  • 投稿者: Shuka
  • 2025年 04月27日 18時06分
コメントありがとうございます!

書き継ぐことになって、改めて読み返すうちに、セルト大公、なんで30年近く前の話をこんなに引きずってるんだ…と思って、ピンクのドレスのエピソードを書いてみました。
しんみりしたとおっしゃっていただいて、ありがとうございます!
そして、1年前の叙勲式の舞踏会では、はわはわおろおろするばかりだったミナも、それなりに経験を積んで、先々を考えた根回し的なムーヴを一応できるようになった…的な!

イギリスの推理小説を読むのが好きなのですが、「晩餐会のゲストが急に増えて、入場順どうするんだこれ」ってなる場面をどっかで読んだ覚えがあって、こんな妃教育プログラムになりました\(^o^)/
日本だと、着席パーティーの席次とか、大変そうですよね…
先日、迎賓館赤坂離宮に見学に行ったのですが(超ゴージャスでめっちゃ良かったです!)、晩餐会用のホールに円テーブルいっぱい入れて、国賓の接遇とかやってる写真が展示してありました。
主賓は壇の前の真ん中席のようで、そこに近い方が上座なんでしょうけど、「なんで俺がアイツより下座なの!?」とか面倒なこと言い出す人とか、たまにいそう…

人類ってほんと面倒くさい生き物なので、社交とかマジで大変そうですが、頑張れミナ…

まだ脱稿できていませんが、GWブースト頑張りますので、またよろしくお願いします!
  • 琥珀
  • 2025年 04月28日 02時20分
↑ページトップへ