感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
[良い点]
3人が幸せに・・・?

兄は嫁とらなかったのかなぁ?
[気になる点]
ロビアナって何であぁなんだろうか?
兄姉と全く違う生き物。
[一言]
王子は安定のクズっぷり。そして一人勝ち逃げ。
コイツにも天罰を!!

[一言]
主人公としては、王子に直線的に復讐出来ないのが残念だったろうね。
  • 投稿者: jack
  • 2021年 03月09日 04時54分
[気になる点]
一番悪いのはロビアナを甘やかし続けた両親(公爵夫妻)なのに、夫人の方は罰を受けていない。
あと、典型的なお勉強だけ出来る「優秀なバカ」の第一王子も、何だかんだ言いつつも、お荷物である石女のロビアナと離縁してしまえば、生来の頭脳で返り咲きの可能性がまだまだ大きい事。
特にレミュール第一王子に関しては、前時間軸では婚約者のレミアを謀殺した疑いによって派閥が崩壊するのに、第二時間軸ではそれが起こらないので、王太子教育を簡単だと言ってのける能力があれば、以後は女選びにだけ気を付けていれば(派閥の有力貴族から優秀なお目付け役が付けば十分に可能だろう)、派閥は安泰なのではないだろうか。派閥が安泰であれば、レミュールの地位も安泰でしょうし。
この優秀なバカ王太子は、ある意味公爵夫妻を超える罪人なのに(極論すれば、コイツ一人がしっかりしてさえいれば全ての悲劇が防げた)、追い込みが足らないと感じた。
[一言]
前時間軸と同じ展開・セリフが繰り返される中、最初の書き出しがもう一人の“妹”に向けて最後にに出てきた時には鳥肌が立った。
一級の短編サスペンスだと思った。
  • 投稿者: 霧亥
  • 2021年 03月09日 03時09分
[一言]
すごく面白かったです!
[一言]
ロビアナが哀れです。
フェリクスとレミアとロビアナは、教育を受け始めた時は同レベルの内容だったけど、ロビアナだけが物覚えが悪く飽きっぽくて両親も教育担当者達も諦めてしまったのかも?
結果的に、フェリクスとレミアは、ロビアナは両親に甘えても許される存在と認識して兄妹としての仲間意識を持てず、ロビアナは孤立し自分好みの容姿と高い身分の男性にしか価値を求められず、今回の悲劇が起きてしまったのでは?、と思えます。
  • 投稿者: shima
  • 2021年 03月08日 23時32分
[一言]
みらいの歴史学求める贖いの命の数は結局変わらないんですね…。生まれない子供の分を加えて一つ、余分に持って行ったのかもしれませんが。
時を戻すことが傲慢だというのもとても意味深で、色々考えてしまいます。
暗く強いお話でした。共に罪をかかえた三人の人生は光だけではないでしょうが、したたかに生き延びていく事は出来るように思われます。
早いうちに妹であることを見捨てられたロビアナは、何故兄と姉が自分をこんなに疎ましく思うのかわからなかったんでしょうね…。
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 03月08日 23時06分
[良い点]
はーど
[一言]
凄かった〜
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 03月08日 21時21分
[良い点]
良いざまぁでした♪ 最初と最後の文が同じ下りはホントに上手い(*´∀`)♪
[一言]
ロビアナは,結局,贅沢を享受し続けられないと生きる意味というものをなくしちゃうんですね。。。

ふと。
何十年後か最終的には3人のうち誰かが亡くなるだろうけど,その時はやっぱり残された方も自殺とかしちゃうのかな。
[気になる点]
禁呪の魔方陣に、空欄が5箇所というのがあったので、空きの2欄は禁呪というくらいなので、バカ妹とクズ王太子も含んでの伏線かと思っていたがそんなことはなかった?

単に最大5人まで保持できます、というシステム的なものなのかな。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 Next >> 
↑ページトップへ