感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
主人公(ロア)の潔さ:◎
面白かったです!
次回も楽しみにしています!
主人公(ロア)の潔さ:◎
面白かったです!
次回も楽しみにしています!
エピソード10
[気になる点]
どんな理由で首にするにしても、個室でやるのが最低限の配慮じゃない?
ギルドメンバーの見てる前で見せしめのごとくやるのは恨まれて当然のドン引きもんの行為と思う。
最低な行為してる割に主人公が人格的にも称賛されてるのに違和感を感じます。
どんな理由で首にするにしても、個室でやるのが最低限の配慮じゃない?
ギルドメンバーの見てる前で見せしめのごとくやるのは恨まれて当然のドン引きもんの行為と思う。
最低な行為してる割に主人公が人格的にも称賛されてるのに違和感を感じます。
[気になる点]
連載休止なのかなぁ……
[一言]
面白そうだったのになぁ……
連載休止なのかなぁ……
[一言]
面白そうだったのになぁ……
エピソード10
[良い点]
最近の流行を織り交ぜた題材で、それはとても良いと思う。
題材そのものは、とても心惹かれる物でした。
[気になる点]
ただ、主人公が結局、何の成果(追放者救済という点で)も出せていない事が、あまりにも意味が無い。
言っている通り、彼も色々と努力したのでしょう。
駆けずり回って何とかしようとしたのでしょう。
でも、どうにもなってないじゃん、という。
しかも、それでお前らは俺がどれだけお前らの為に骨を折ってやったのか、知っているのか?
って言ってますけど、知る訳ないじゃん。
だって、君、目に見える所でアピールしてないもの。
これでは、無能と言われて追放されました、という主人公たちとやっている事に大差がない。
むしろ、彼らと違って成果を出せている訳ではないから、それよりも酷いと思えてしまいました。
[一言]
きっと、主人公は戦士としては超をいくつ付けても足りないくらいには優秀なのでしょう。
しかし、管理職としては微妙な能力しか持っていないと感じました。
優しくはあるのですが、ただ優しいだけで、どうすれば社会的な意味で望む結果を生み出せるのか。
それを理解していない若造の様な。
まぁ、普通に十代の若者なので、当たり前程度の能力なんでしょうけど。
つまり、彼をギルマス代理として、リストラ宣告係にしているギルマスが一番悪い。
見る目がない。
あるいは、放任し過ぎ。
逆恨みされるだろうけど、でも英雄の力があるから、襲われても大丈夫でしょ?
みたいな投げやり感がありました。
最近の流行を織り交ぜた題材で、それはとても良いと思う。
題材そのものは、とても心惹かれる物でした。
[気になる点]
ただ、主人公が結局、何の成果(追放者救済という点で)も出せていない事が、あまりにも意味が無い。
言っている通り、彼も色々と努力したのでしょう。
駆けずり回って何とかしようとしたのでしょう。
でも、どうにもなってないじゃん、という。
しかも、それでお前らは俺がどれだけお前らの為に骨を折ってやったのか、知っているのか?
って言ってますけど、知る訳ないじゃん。
だって、君、目に見える所でアピールしてないもの。
これでは、無能と言われて追放されました、という主人公たちとやっている事に大差がない。
むしろ、彼らと違って成果を出せている訳ではないから、それよりも酷いと思えてしまいました。
[一言]
きっと、主人公は戦士としては超をいくつ付けても足りないくらいには優秀なのでしょう。
しかし、管理職としては微妙な能力しか持っていないと感じました。
優しくはあるのですが、ただ優しいだけで、どうすれば社会的な意味で望む結果を生み出せるのか。
それを理解していない若造の様な。
まぁ、普通に十代の若者なので、当たり前程度の能力なんでしょうけど。
つまり、彼をギルマス代理として、リストラ宣告係にしているギルマスが一番悪い。
見る目がない。
あるいは、放任し過ぎ。
逆恨みされるだろうけど、でも英雄の力があるから、襲われても大丈夫でしょ?
みたいな投げやり感がありました。
[気になる点]
後書きにタップしてとありますがPCユーザーには違和感があります。押して、タップorクリックして、などの表現をご検討頂きたくお願い申し上げます。
後書きにタップしてとありますがPCユーザーには違和感があります。押して、タップorクリックして、などの表現をご検討頂きたくお願い申し上げます。
エピソード10
[一言]
俺たちが殺るぜ!(笑)俺たちチーム3派が!(嘘)
居たら良いね!
俺たちが殺るぜ!(笑)俺たちチーム3派が!(嘘)
居たら良いね!
エピソード2
[気になる点]
適齢期過ぎてて伸びしろもなく努力せずいつまでも底辺でくすぶってるおっさんが分相応に追放(クビに)されるだけならざまぁ要素一切なくて只の復讐だな。タイトルにざまぁがどうたら書いてるのにもう初期設定で最初から逃げてて読む価値ねえな。
適齢期過ぎてて伸びしろもなく努力せずいつまでも底辺でくすぶってるおっさんが分相応に追放(クビに)されるだけならざまぁ要素一切なくて只の復讐だな。タイトルにざまぁがどうたら書いてるのにもう初期設定で最初から逃げてて読む価値ねえな。
エピソード1
[良い点]
「ざまぁ」の何が面白いんだ~
設定は買う。
[気になる点]
おいおい、まだテイクオフしないのか
こっちは期待感でいっぱいだぜ
新しい展開だ、じらしがうまいな。
[一言]
見せてみろよ、中の人の実力をよ
こんなもんじゃねえだろ。
まだまだ罵ってやろう。遥かなる高みに羽ばたく為にめいっぱい踏み込む様によ
というか、そう言うフリなんだから頑張ってくださいねw
「ざまぁ」の何が面白いんだ~
設定は買う。
[気になる点]
おいおい、まだテイクオフしないのか
こっちは期待感でいっぱいだぜ
新しい展開だ、じらしがうまいな。
[一言]
見せてみろよ、中の人の実力をよ
こんなもんじゃねえだろ。
まだまだ罵ってやろう。遥かなる高みに羽ばたく為にめいっぱい踏み込む様によ
というか、そう言うフリなんだから頑張ってくださいねw
エピソード6
[良い点]
この話の肝は中途半端な救済しても結局は恨みを買うよ。
やるならそいつの人生背負い込む気持ちでガッツリ本人に目に見えてやるか、はなからしない。切り捨てるかしか無いって事。
主人公はまさにその典型で中途半端。だからトラブルになるし、話のきっかけのドラマになる。
まあ、そこを完璧にフォローしたら事件にすらならないからお話にならなくて山も谷もない面白味の無い話になるから仕方がない。
現場仕事が出来る人=マネージメント業務もできる人とは限らないし、そこを混同すると不幸しか呼ばないを学べるって意味では良い話
[気になる点]
まあ、そりゃあね、他のギルドメンバーが居る前で追放なんて公開処刑みたいな真似したら事情はどうあれ恨まれるのは当たり前。
事前にどんなに追放されないように動いていたとしても、その行動で全部台無し。
どうせ追放。つまり強制解雇やるなら代理ギルマスなんだから、人気の多い所で公開処刑なんてされた相手のメンタル全殺しせずに個室に呼んで、
『色々、働きかけたが力不足でお前の追放の撤回が出しなかった。すまない。』とか何とか言って、力及ばず泣く泣く感だすとか。
追放には至ったが次の仕事を斡旋するとかフォローしなきゃ恨まれるに決まってるのに、それをしないで心の独白で、お前ら俺を恨んでるかもだけど、俺も俺で色々動き回ったんだぜ?って言われても結果がついて来てないから単なる言い訳にしか聞こえなくて、だったらもっと最後まで面倒見るアクションすれば良いのに中途半端で馬鹿なのかな?って思ってしまった。
[一言]
確かに着眼点面白いと思ったが、物語の山場を作るためにワザワザ
主人公の対応を中途半端にした為に主人公に好感が持てない。
この話の肝は中途半端な救済しても結局は恨みを買うよ。
やるならそいつの人生背負い込む気持ちでガッツリ本人に目に見えてやるか、はなからしない。切り捨てるかしか無いって事。
主人公はまさにその典型で中途半端。だからトラブルになるし、話のきっかけのドラマになる。
まあ、そこを完璧にフォローしたら事件にすらならないからお話にならなくて山も谷もない面白味の無い話になるから仕方がない。
現場仕事が出来る人=マネージメント業務もできる人とは限らないし、そこを混同すると不幸しか呼ばないを学べるって意味では良い話
[気になる点]
まあ、そりゃあね、他のギルドメンバーが居る前で追放なんて公開処刑みたいな真似したら事情はどうあれ恨まれるのは当たり前。
事前にどんなに追放されないように動いていたとしても、その行動で全部台無し。
どうせ追放。つまり強制解雇やるなら代理ギルマスなんだから、人気の多い所で公開処刑なんてされた相手のメンタル全殺しせずに個室に呼んで、
『色々、働きかけたが力不足でお前の追放の撤回が出しなかった。すまない。』とか何とか言って、力及ばず泣く泣く感だすとか。
追放には至ったが次の仕事を斡旋するとかフォローしなきゃ恨まれるに決まってるのに、それをしないで心の独白で、お前ら俺を恨んでるかもだけど、俺も俺で色々動き回ったんだぜ?って言われても結果がついて来てないから単なる言い訳にしか聞こえなくて、だったらもっと最後まで面倒見るアクションすれば良いのに中途半端で馬鹿なのかな?って思ってしまった。
[一言]
確かに着眼点面白いと思ったが、物語の山場を作るためにワザワザ
主人公の対応を中途半端にした為に主人公に好感が持てない。
エピソード5
感想を書く場合はログインしてください。