エピソード4の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
真尋さんの活動報告から参りました。

格好いいですね!
銃は詳しくないんですけど楽しかったです。手入れの様子とか。バレルやシアーは消耗品なんですね。マスターとの慣れたやり取りがたまらなかったです。
ワンサウザンドという二つ名の意味も、なぜそれを主人公が嫌がるのかも。ラストの派手な炎上(昨今ですとなんだか違う意味を持ちそうですね笑)で分かって、くすりとしてしまいました。

映画を見てるみたいで面白かったです。
  • 投稿者: 遥彼方
  • 女性
  • 2021年 03月18日 01時04分
感想ありがとうございます。

こんなにもマニアックな作品で申し訳ございません。
銃の事ある程度知ってないと意味が分からない用語ばかりだっと思います。B級作品を想定して書きましたので、読者すっ飛ばしで申し訳ございません。

バレルは弾丸が通る場所ですので消耗するのは何となく分かると思いますが、シアーは普通の人は分からない内容だったりします。重要な内部パーツの一つとでも思って頂ければ幸いです。

基本的に今回の作品は二話と三話を書きたくて作っただけですので、その前後はコメディにさせて頂きました。さすがに銃器のやり取りはなかったですが、自分は昔右翼の幹部の人と友達でコーヒーのネタにしてもそうですが、こんな馬鹿な事ばかりしてたのですよ。結構お茶目な人でした。

練習作の短編ではありますので、サラリと読める範囲で収まったと思います。笑って頂けたなら幸いです。

読んで頂きありがとうございました。
[良い点]
完結おめでとうございます。間咲さんのレビューからおじゃましました。
ガン=カタ満喫させていただきました! 動きが目に浮かぶよう。
残念主人公とマスターのやり取りも楽しかったです。
第一話で銃の手入れをしているところも『ああ、これからガン=カタ来るんだぞ!』と期待を高めてもらえて&主人公の背景や人となりがわかってよかったです。
そのあたりの提示も、戦闘も、すべてわかりやすいのです。嗚呼、私もこんなふうに書けたら……!
このシリーズまたありましたら是非読みたいです! 面白かったです!
感想ありがとうございます。

銃のメンテナンスシーンは読者の方を置いてけぼりの描写で申し訳ございません。主人公の使う銃がカスタムモデルで他のとは違う事を表現するために敢えて書かせて頂きました。

戦闘シーンに付いては未熟な部分も多いですが、時代劇のチャンバラ感覚で読める銃撃戦を想定して作りました。トンデモアクションになっておりますが、ある程度の臨場感のある仕上がりとなっていれば幸いです。

今回の分は練習作で課題もありますので、次する時はワンランク上を目指してみたいと考えております。

読んで頂きありがとうございました。
[良い点]
まさきさんのレビューからおじゃましました!

ハードボイルドな始まり方で、カウボーイとか南米とか色々思い浮かべながら読もうとしているところに、飲んでいるのがアルコールではなくコーヒー(+水)だったりそもそも日本の話だったりと、いい感じの肩透かしがあって面白かったです。

描写に関しては、あまりこの手の作品を読んだことがないので良し悪しなどとても言えないのですが、「好きなひとが読んだら色々わかるんだろうな」と感じました。
実はこれってかなり大切なことだと私は考えていて、「よくわからないひと」にわかるまで合わせるより、好きなひとが「すごいカッコイイ!!」て興奮するように書くのがこういう作品の在り方だと思うので、どんどん突き抜けていって欲しいなと思いました。
感想ありがとうございます。

はい。概ねそんな感じですね。
あらすじに書いております通り、全てが低予算B級で設定しておりますので読者すっ飛ばしの冒頭です。VシネやB級、韓国映画好きな方なら分かるんじゃないかと思います。

アクションシーンも技法的には一つのカメラの枠内に入るように意識して書きました。接近戦感覚で銃撃戦を楽しんで頂ければという試みです。

練習作という事もありますのでまだまだ荒いですが、こういった趣旨の作品だと思って頂ければ嬉しいです。

B級好きな人向けの作品ですね。

読んで頂きありがとうございました。
[良い点]
まずは完結おめでとうございます&お疲れさまでした。

見事にオチましたね。(笑)
B級低予算のノリということでしたが、これは良いB級だ……。(笑)
でもだからこそというか、もうちょっと、いかにも映画ぐらいのボリュームが欲しかったなあ、という気もします。
もっと、これぞガンカタ!……みたいな無茶な集団戦とかガンガンやってほしかったというか。
まあ、要は面白かったからこその一種の要望ですね。
……スポンサーとして資金を投入――は出来ませんが。(笑)

いつも感想ありがとうございます。
この度も誤字報告誠にありがとうございました。
いつもお世話になります。

今回の作品はまだまだ練習作品ですからね。
ザコ戦とボス戦を書きたいためだけにその前後の話を用意したやっつけです。
ストーリーがなかったのが、長くできなかった要因でしょうね。
女の子キャラを出したり、主人公と因縁のあるキャラを出したりと2、3の要素を追加すればもう少し長くできたのではないかと思っています。

それはさて置き、こうしたガン=カタはする人が少ないので、もう少し伸ばしてみたいな、とは思っています。色々と考えてみますね。

ラストも笑って頂ければ幸いです。

読んで頂きありがとうございました。
[一言]
面白かったです!
スタイリッシュガンアクション+ついてない借金増オチ!誰かを彷彿とさせますね!
  • 投稿者: 砂臥 環
  • 2021年 03月15日 20時01分
感想ありがとうございます。

笑って頂けたなら何よりです。
まだまだガン捌きや描写に荒い所があったので、次回書く時にはもうワンランク上げたい所です。
戦闘に起伏を持たせるために、途中で体術を挟んでおけば良かったと思っています。なかなか上手く行かないものですね。

オチはいつものです。現実的に九州には一般家庭にロケットランチャーがあったりAKがあったりするので、武装を絞るために貧乏設定にしましたが、その流れを使用しました。

課題の多い作品ではありますが、楽しんで頂けたようで良かったです。

読んで頂きありがとうございました。
[一言]
完結おめでとうございます!
見事なオチでしたね!w
やはりカバタ山さんの作品はこうでないと!w
いつも感想ありがとうございます。

いつものですね。一話のように化かし合いがラストとなりました。
まだまだ荒い所も多いですが、練習作としてはそれなりにできたのではないかと思っています。

機会があればもう少し洗練させたガン=カタ書いてみたいです。

読んで頂きありがとうございました。
[一言]
完結お疲れ様です!

華麗な完全勝利!!……とは行かず、まさかのオチがつくハメに!(笑)

小粋なマスターとの掛け合いも含めて、楽しめる作品でした♪


――そして、最後に現れた人物は続編への伏線!?

一体、何奴ッ!!
いつも感想ありがとうございます。

ラストはB級アクションの定番ですね。次回作があるようなラストの映画は何度も観た事あるのではないでしょうか? それのパクリです。

書類仕事をサボって押し付けた後にしっぺ返しをされる。一話でも金が無いのを知っていて無理にオーダーさせ薄いコーヒーを出す。こういう馬鹿なのが好きだったりします。

読んで頂きありがとうございました。
[一言]
完結お疲れ様です!
妖怪とガンアクションとは、ちょっとない組み合わせ。
ヒーローが残念なところがカバ太さま風味ですね(笑)
面白かったです!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 03月15日 08時43分
感想ありがとうございます。

低予算B級アクションの設定ですので、分かり易い妖怪退治を選択させて頂きました。けれども妖怪らしさはゼロです。少し特殊能力持っているくらいですね。

主人公もその延長線ですね。宮仕えか貧乏人。武装を縛るのに分かり易い属性にさせて頂きました。

アクションの方は今回ガンアクションに初挑戦しましたので、まだまだ荒い所があると思いますが楽しんで頂けたなら幸いです。

読んで頂きありがとうございました。
↑ページトップへ