一流『結界師』は世界を救う~「引きこもりのおっさん」と呼ばれ解雇されましたが、転職先で大結界を作り英雄になりました~(旧題:「引きこもりのおっさんはいらん」と解雇された一流『結界師』のセカンドライフ)
エピソード49の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
続きが読みたいです。更新を楽しみにしてます。
続きが読みたいです。更新を楽しみにしてます。
エピソード49
感想ありがとうございます。
毎週月曜日更新していきますので、是非ご覧くだされば幸いです。
これからもよろしくお願いします。
毎週月曜日更新していきますので、是非ご覧くだされば幸いです。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月26日 09時32分
[一言]
会社を作る意味が分からないです。
今回の結界で侯爵家の貯蓄が尽きたのなら、今後は結界税とか取れば良いだけでは?
払うのが嫌なら他領に行けとでも言えば、皆文句を言いつつも払うのでは。
事業を広げるのくだりを読んでいると、今後は他領にも結界を作って金儲けするつもりなのかと思えてしまう。
会社は事業をする(お金を稼ぐ)のが目的だけど、結界の維持や管理をするのが目的なら侯爵家の名ですれば良いだけでは。
侯爵家が関係者を囲って管理するのではダメなの?
会社を作る意味が分からないです。
今回の結界で侯爵家の貯蓄が尽きたのなら、今後は結界税とか取れば良いだけでは?
払うのが嫌なら他領に行けとでも言えば、皆文句を言いつつも払うのでは。
事業を広げるのくだりを読んでいると、今後は他領にも結界を作って金儲けするつもりなのかと思えてしまう。
会社は事業をする(お金を稼ぐ)のが目的だけど、結界の維持や管理をするのが目的なら侯爵家の名ですれば良いだけでは。
侯爵家が関係者を囲って管理するのではダメなの?
エピソード49
感想ありがとうございます。
会社を作る理由は、一応ありますので今後また書いていきます。
ネタバレにならない範囲で言いますと、結界の維持管理に加えてソルさんならではの商品を作っていく予定です。大結界の維持管理もタダではないので(主に人件費)、ルキアさんも色々考えています。
そのあたり今後書いていきますので、少々お待ち下さい。
これからもよろしくお願いします。
会社を作る理由は、一応ありますので今後また書いていきます。
ネタバレにならない範囲で言いますと、結界の維持管理に加えてソルさんならではの商品を作っていく予定です。大結界の維持管理もタダではないので(主に人件費)、ルキアさんも色々考えています。
そのあたり今後書いていきますので、少々お待ち下さい。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 21時06分
[一言]
投稿先間違いですよ
投稿先間違いですよ
エピソード49
感想ありがとうございます。
大変申し訳ありません。投稿する先を間違えました。
該当箇所は削除いたしました。ご心配をおかけして、申し訳ありません。
これからもよろしくお願いします。
大変申し訳ありません。投稿する先を間違えました。
該当箇所は削除いたしました。ご心配をおかけして、申し訳ありません。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 21時02分
[良い点]
主人公が頑張ってきたことが評価されて、
ひとまず幸せになったこと。
[気になる点]
この世界の政治体系や文化体系がイメージしにくかったです。
結界を張ってざまぁした位が好きでした。
主人公が貴族になるのはわかりましたが社長になる必要が良く分かりませんでした。
会社は必要何ですか?
[一言]
面白いお話いつもありがとうございます。
主人公が頑張ってきたことが評価されて、
ひとまず幸せになったこと。
[気になる点]
この世界の政治体系や文化体系がイメージしにくかったです。
結界を張ってざまぁした位が好きでした。
主人公が貴族になるのはわかりましたが社長になる必要が良く分かりませんでした。
会社は必要何ですか?
[一言]
面白いお話いつもありがとうございます。
エピソード49
感想ありがとうございます。
ひとまず幸せになりそうです。ほぼルキアさん任せですが。
政治体系、文化体系ですが……社長ではなく商会長にした方が良かったのかなぁ、と考えております。確かに、王制国家に会社って違和感ですね。
これからもよろしくお願いします。
ひとまず幸せになりそうです。ほぼルキアさん任せですが。
政治体系、文化体系ですが……社長ではなく商会長にした方が良かったのかなぁ、と考えております。確かに、王制国家に会社って違和感ですね。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 21時00分
[一言]
『部長なんて無理』と言っていたカンナさんは『副社長』でしたか…
まあ、社長からして形式上だからそんなに気負わなくても良いのかしら??
大結界の管理維持業務を侯爵家からの公共事業とする事で予算が降りる…
これまでの費用が全部閣下のポケットマネーだったことが驚きでふわ…(汗)
ゆっくりしろと言われて遠隔管理装置の設置をやるというワーカーホリック…(汗)
遠隔管理装置の関連事項が終わったら残る仕事は日々のメンテナンス以外だと後進の育成くらいですかね?
ソルさん、マグロと同じで動くの辞めたら死ぬんじゃなかろうか…(爆)
『部長なんて無理』と言っていたカンナさんは『副社長』でしたか…
まあ、社長からして形式上だからそんなに気負わなくても良いのかしら??
大結界の管理維持業務を侯爵家からの公共事業とする事で予算が降りる…
これまでの費用が全部閣下のポケットマネーだったことが驚きでふわ…(汗)
ゆっくりしろと言われて遠隔管理装置の設置をやるというワーカーホリック…(汗)
遠隔管理装置の関連事項が終わったら残る仕事は日々のメンテナンス以外だと後進の育成くらいですかね?
ソルさん、マグロと同じで動くの辞めたら死ぬんじゃなかろうか…(爆)
エピソード49
感想ありがとうございます。
副社長になったカンナさんの反応はきっと、「なんで」です笑
一応今後は、公共事業という形になります。そして、さすがに対抗組織は存在しないので、独占業種になりますね。
次回は閑話になります。閑話でめっちゃ動くのが私の小説の特徴ですので、少々お待ちくださいませ。
これからもよろしくお願いします。
副社長になったカンナさんの反応はきっと、「なんで」です笑
一応今後は、公共事業という形になります。そして、さすがに対抗組織は存在しないので、独占業種になりますね。
次回は閑話になります。閑話でめっちゃ動くのが私の小説の特徴ですので、少々お待ちくださいませ。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 20時59分
[一言]
ここ以外、結界による利益を受ける領地が無いのであれば公爵家持ち出しになるのはまぁ仕方ない
ただ、ここで防いでる事で他の領地の利益があるなら、国から褒章がでるのが筋だよなぁ
後維持費も
そのへん何にも書かれてないので持ち出しになったと言われてもふーんな感じ
ここ以外、結界による利益を受ける領地が無いのであれば公爵家持ち出しになるのはまぁ仕方ない
ただ、ここで防いでる事で他の領地の利益があるなら、国から褒章がでるのが筋だよなぁ
後維持費も
そのへん何にも書かれてないので持ち出しになったと言われてもふーんな感じ
エピソード49
感想ありがとうございます。
利益というか、不利益を被った者が少なからずおりますので、その辺が今後出てくる感じです。
次回は閑話になります。その辺も説明させてもらいますので少々お待ち下さい。
これからもよろしくお願いします。
利益というか、不利益を被った者が少なからずおりますので、その辺が今後出てくる感じです。
次回は閑話になります。その辺も説明させてもらいますので少々お待ち下さい。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 20時57分
[良い点]
大まかな世界観とキャラ設定
新たな大結界を張り終わるまでがこの作品のピーク
[気になる点]
大結界を張って以降、急激に面白さが無くなった。
[一言]
タイトルとこの世界観を考えると、新たに大結界を張り終わって結婚し、その後の事を少し書いて終了が一番良かったかな?
ある程度、長く続けたいなら、旧大結界が壊れるまで1年前後と時間に余裕を持たしてから大結界を張る為に必要な素材集めを魅力があるパーティーメンバーを用意して、主人公はまともな戦闘は出来ないけど魔法などの攻撃を簡易結界をその都度発生させて仲間を守り、仲間に敵を倒していく防御特化型として付いて行かせて、1年という期間で色々な土地や街や国を旅していくならもっと世界観を広げ長くストーリーも色々書けたと思います。
現状は、結婚と大結界を維持するのと国に状況説明位しかネタがなさそうで会社経営の話がこの話から出てきたけどうーん・・・・な感じでした。
大まかな世界観とキャラ設定
新たな大結界を張り終わるまでがこの作品のピーク
[気になる点]
大結界を張って以降、急激に面白さが無くなった。
[一言]
タイトルとこの世界観を考えると、新たに大結界を張り終わって結婚し、その後の事を少し書いて終了が一番良かったかな?
ある程度、長く続けたいなら、旧大結界が壊れるまで1年前後と時間に余裕を持たしてから大結界を張る為に必要な素材集めを魅力があるパーティーメンバーを用意して、主人公はまともな戦闘は出来ないけど魔法などの攻撃を簡易結界をその都度発生させて仲間を守り、仲間に敵を倒していく防御特化型として付いて行かせて、1年という期間で色々な土地や街や国を旅していくならもっと世界観を広げ長くストーリーも色々書けたと思います。
現状は、結婚と大結界を維持するのと国に状況説明位しかネタがなさそうで会社経営の話がこの話から出てきたけどうーん・・・・な感じでした。
エピソード49
感想ありがとうございます。
まぁ、タイトル回収はやった感じです。大体ラノベ1冊分で大結界関連は終わらせようと考えておりましたので。
今後の展開も一応考えてはおりますので、週に一回くらいで更新を続けていきたいと考えております。お付き合いくだされば幸いです。
これからもよろしくお願いします。
まぁ、タイトル回収はやった感じです。大体ラノベ1冊分で大結界関連は終わらせようと考えておりましたので。
今後の展開も一応考えてはおりますので、週に一回くらいで更新を続けていきたいと考えております。お付き合いくだされば幸いです。
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 20時56分
[良い点]
順当にお飾りの社長
でも、公共事業で
顧問が領主
社長が領主の配偶者って
癒着ですね。
独占企業なので問題ない。
アンドレ君がカナンたらし込んで
独立しない限り。
[気になる点]
現状
ラヴィアス式新型ノーマン大結界マークⅡは
ルキアさんの個人所有物で、
一応領主であるルキアさんの承認の元稼働中
さて所有権は、移動するかとか
管理権と請け負う義務の範囲とか
詰めの作業は、一杯あるな
事務方頑張れ。
順当にお飾りの社長
でも、公共事業で
顧問が領主
社長が領主の配偶者って
癒着ですね。
独占企業なので問題ない。
アンドレ君がカナンたらし込んで
独立しない限り。
[気になる点]
現状
ラヴィアス式新型ノーマン大結界マークⅡは
ルキアさんの個人所有物で、
一応領主であるルキアさんの承認の元稼働中
さて所有権は、移動するかとか
管理権と請け負う義務の範囲とか
詰めの作業は、一杯あるな
事務方頑張れ。
エピソード49
感想ありがとうございます。
お飾りの社長という感じですね。
仰る通り、確かにそう書くと癒着に……(汗
所有権とかその辺はソルさん関与せずに、難しいことは全部ルキアさん任せになります笑
これからもよろしくお願いします。
お飾りの社長という感じですね。
仰る通り、確かにそう書くと癒着に……(汗
所有権とかその辺はソルさん関与せずに、難しいことは全部ルキアさん任せになります笑
これからもよろしくお願いします。
- 筧 千里
- 2021年 07月20日 20時55分
感想を書く場合はログインしてください。