感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ハーレムはよっぽど腕のある作者にしか読者を納得させられない。お前にはその技量も才能も無い
ハーレムはよっぽど腕のある作者にしか読者を納得させられない。お前にはその技量も才能も無い
- 投稿者: ウルトラマンコ
- 2021年 04月13日 19時41分
[気になる点]
東雲が出てきてから作品がつまらなくなった
見た目が良いからと主人公は言ってるが読者は見た目を想像できないし、キャラの性格も受け付けれない
もう少し感情移入しやすいキャラにしないと主人公と一緒にいる意味ないと思う
東雲が出てきてから作品がつまらなくなった
見た目が良いからと主人公は言ってるが読者は見た目を想像できないし、キャラの性格も受け付けれない
もう少し感情移入しやすいキャラにしないと主人公と一緒にいる意味ないと思う
エピソード56
[一言]
東雲嬢は怒らせてはいけないですね!
東雲嬢は怒らせてはいけないですね!
エピソード51
[気になる点]
雷撃が避けられる理由の仮説として魔力が見える、とあります。
しかし、同様に魔力の蔦で作られているバインドが避けられないということは、仮説が誤っているということでは?
実は魔力は見えておらず、魔力が魔術に変化する予兆をとらえており、変化する場所が術者の手元の雷撃は避けれるが、相手のすぐ近くのバインドは避けれないということですか?
雷撃が避けられる理由の仮説として魔力が見える、とあります。
しかし、同様に魔力の蔦で作られているバインドが避けられないということは、仮説が誤っているということでは?
実は魔力は見えておらず、魔力が魔術に変化する予兆をとらえており、変化する場所が術者の手元の雷撃は避けれるが、相手のすぐ近くのバインドは避けれないということですか?
エピソード54
[一言]
なろう小説ぐらいだよね、ワイバーンを食肉扱いするのは……
Wik◯pediaとかで検索すると、ワイバーンは厄災の象徴らしいですね。ドラゴンのような剛腕と鋼の鱗こそ無いが、竜の頭は炎を吐き、蜥蜴の体は矢と剣を滑らせ、尻尾は槍の穂先の如く尖りながら猛毒を秘め、翼手が羽ばたく度に熱病と疫病の鱗粉を撒き散らす、まさに生きた厄災です。何故、なろう作品だとワイバーンが雑魚っぽい食肉扱い……不思議ですね。
なろう小説ぐらいだよね、ワイバーンを食肉扱いするのは……
Wik◯pediaとかで検索すると、ワイバーンは厄災の象徴らしいですね。ドラゴンのような剛腕と鋼の鱗こそ無いが、竜の頭は炎を吐き、蜥蜴の体は矢と剣を滑らせ、尻尾は槍の穂先の如く尖りながら猛毒を秘め、翼手が羽ばたく度に熱病と疫病の鱗粉を撒き散らす、まさに生きた厄災です。何故、なろう作品だとワイバーンが雑魚っぽい食肉扱い……不思議ですね。
- 投稿者: 鴨南蛮蕎麦
- 2021年 04月12日 08時52分
エピソード56
[一言]
ダンジョンアタックの醍醐味の一つであるアイテム探しをスルーして、討伐だけしか頭に無いとは、何とも脳筋な主人公ですね。
ダンジョンアタックの醍醐味の一つであるアイテム探しをスルーして、討伐だけしか頭に無いとは、何とも脳筋な主人公ですね。
エピソード55
[気になる点]
タイトルの「好きに生きようと思います」が東雲さんの登場で既に単なる願望になる下がってる件
タイトルの「好きに生きようと思います」が東雲さんの登場で既に単なる願望になる下がってる件
[気になる点]
雷撃が避けれてバインドが避けれない理由が書かれてないのですが、どういうことですか?
雷撃が避けれてバインドが避けれない理由が書かれてないのですが、どういうことですか?
エピソード54
[一言]
魔力の流れが読めて電撃を避けられるのに何故バインドは避けられないのか、主人公は何故バインドなら避けられないと思ったのか。
直前の流れから全く整合性が取れないように感じます。
魔力の流れが読めて電撃を避けられるのに何故バインドは避けられないのか、主人公は何故バインドなら避けられないと思ったのか。
直前の流れから全く整合性が取れないように感じます。
- 投稿者: vurisragna
- 2021年 04月10日 20時57分
感想を書く場合はログインしてください。