エピソード46の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
私がナミラだったら、ヨーゼフに失望して見限ってるなぁ。
[一言]
そういえば文字の種類は何になってんだろ?

基本的に文字は(言葉もだが)後天的に覚えるものです。
先天的という物は【生まれながらに出来る事(能力)】に対して後天的は【生まれた後に訓練や教育を経て習得したもの】
なので教師がついて教わった【文字】は後天的となります。
それともこの世界では生まれた後、遺伝によって勝手に文字が書けるようになるのでしょうか?

また日本語のようにクッソ面倒臭い文字が使われているとそう簡単には覚えられないと思います。
逆に英語系の物であれば簡単な文章であれば比較的楽でしょう。
と言うのも使用文字数が圧倒的に違います。
その為に覚える上での難易度が全く違います。
表音文字で考えると楽かもしれませんがローマ字入力とかな入力どちらが楽ですか?という感じです。
(とはいえ私は少数派のかな入力ですがw)
  • 投稿者: ロリ魂
  • 2021年 05月06日 23時49分
[良い点]
ナミラさんの気持ちがヨーゼフに通じたこと。
[気になる点]
>文字は後天的にだって読めるようになります。

この世界では、先天的に文字を読める人が多数派なのでしょうか。

読み書きは大人になってからでも覚えることができます。という趣旨の言い回しのほうが適切ではないかと。
[一言]
石の上にも三年とは言いますが、ナミラさん、よくヨーゼフに愛想が尽きなかったなー。愛の深さなのでしょうか。
  • 投稿者: 茶碗湖
  • 2021年 05月04日 18時50分
[良い点]
 三年振りに二人の心が通じ合って、本当に良かったです。障がいそのものよりも、それをきっかけに心理的に生まれる溝によって、対話がぎこちなくなってしまうことが多い気がします。
 伝えようとする意志さえあれば、たとえ壁があっても気持ちは必ず通じるものですね。
 次の更新も楽しみにしています!
  • 投稿者: たなか
  • 2021年 05月04日 13時07分
↑ページトップへ