エピソード47の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
>この人は一体――

え? 普通どころかかなり甘いでしょ?
領主の施策を妨害+畑荒らしという犯罪+不敬罪のトリプルコンボなのに首が飛んでないんですから。
もしかしてこの主人公、世間知らずのお花畑なんでしょうか……。
  • 投稿者: 月音
  • 2023年 11月06日 10時56分
[良い点]
山本五十六の名言が頭をよぎる。
[気になる点]
麦:この土地じゃ育てにくい
芋:荒地でも育てやすいと聞いた

麦:育て方は熟知している、だがこの地域の自然災害もろに受ける
芋:育て方は聞いた、だが変更するのマンドクセ

これだけのことだよね。

麦畑から芋畑に変更するの、手間じゃないんだが、そんなことすら説明しても理解できないか?

それなのに、お前らは今後も麦を税として納めよと言ったら納められるのか? と言ったらどう答えるのかw
[一言]
村//長
  • 投稿者: mikoskie
  • 2022年 10月21日 21時57分
[一言]
お互いがお互いを嫉妬して、首を締めあってるのが印象的だった。責任者やまとめ役の考え方一つで発展や停滞、衰退が変わるので小説の中とはいえ、現実問題でよくある話だなぁと思った。ライフスタイルとして個人メインとするか、集団生活でないと成立しないライフスタイルかで考え方変わるけど、今回のように集団生活の評価基準での新しい物事への取り組みって物事の変化があった時に重要だと再認識した。考える機会になりました。ありがとうございます。
[一言]
ロランが怒るのは領主として当然だなぁ。
でも、領主の命令とはいえ余所者のレオを村長にして上手く人が付いてくるのだろうか?
ルーカスの一派が足を引っ張りそうな気がする。
[一言]
この世界の貴族は軽んじられてるのか。
そもそも聖女も貴族である。

本来、心内で思っても叫ばない。
そして異を唱えるにしても枕言葉が付く。

この処置は領主で考えると甘すぎる。
[一言]
失って初めて気付く、、、

そう。
農村で何かやろうと思ったら、これくらいやらなきゃ変わらないんだよ、、、
現実も、そうなんだよ、、、
  • 投稿者: 夏と起の母
  • 30歳~39歳 女性
  • 2021年 05月07日 17時02分
[良い点]
村長のような人、現代の社会人にもいますよね

内容が正しいかではなく、自分の仕事が増えるから、嫌
面倒が増やるから、嫌

だからお前は黙ってろ

こういう時こそ、上の人がちゃんと動くべきですよね
ロラン様の対応は正しいと思います
[気になる点]
村長はこれからどうなるのか

逆ギレして、変な行動しなきゃ良いけど
  • 投稿者:
  • 2021年 05月07日 13時54分
[一言]
なるほどなぁ…考えを変えるには若者や余所者が先ですもんね。
笑っている人が最も受け入れないというやつですね…これからが大変でしょうが、頑張ってー!!
続きも楽しみにしていますが、作者様のご都合のよいように更新してください。
ロランもやるときはやる…!!
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 05月07日 13時31分
[一言]
ルーカスが怪しいと思った。まぁ、名前が出てきた村民が少ないから消去法だけどw

それにしても、村長が犯罪行為して開き直ったあげく、領主に悪態つくとか、物理的に首になってもおかしくないって。

ただまぁ、、、とりあえず面白いです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 05月07日 12時53分
管理
[良い点]
 ナミラとヨーゼフが仲直りし、一人取り残されたような形になってしまったレオ、一体どうなるのだろうと心配していましたが……まさかの展開でした。受け入れてもらうまでが大変でしょうけれど、彼にはロランやアリシアが付いていますからきっとうまくいくと信じます。

 畑荒らしの犯人も意外でした。権力は人を狂わせてしまうことが多いですからね。彼が悪あがきを続けて、黒幕貴族の鉄槌を下されずに済むことを祈ります。

 第一部、本当にお疲れさまでした! 連載が始まった時は、ここまで壮大な物語になると思っていませんでした。魅力的な登場人物達が紡ぐ物語にわくわくして、日々の更新が待ち遠しくて堪りませんでした。
 第二部の開始も心から楽しみにしていますが、どうかくれぐれもご無理だけなさらないようにしてください!
  • 投稿者: たなか
  • 2021年 05月07日 12時29分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ