エピソード72の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[一言]
予想していた展開と、少し違った。
なかなかに強い毒を流し込みましたねぇ。
ノエル・・・できる子
[良い点]
いいぞノエル!
タダの愛想振りまくバカ娘かと心配してたぞ。
それでこそ「妹」だ。
[一言]
しかしこの話に出てくる男は合点がいかない。
馬鹿なユリアンやロランには伴侶が付いて、狡猾なマシュ伯爵やスコットに女の影もない。
普通は逆なんだけどなあ。
  • 投稿者: Prizz
  • 2022年 03月13日 10時10分
[良い点]
ノエルの、アリシアに対する執着心。
[気になる点]
しかし、その執着心も結局はノエル自身の価値観によって否定できるんですよね。

「貴様はアリシアを『自分の姉』という役割の人形に戻したいだけだ」と。

見方次第で、人間に成ろうとする者の足を引っ張っているようにも解釈できる……深い。
[一言]
話題になった方言のほうから流れてきましたが、こういう心理的に考えさせられる物語を描けることに感激しました。

作者様の、より一層の躍進に心より期待させていただきます。
  • 投稿者: Higatch
  • 2022年 02月05日 18時54分
[良い点]
面白いです。
妹の中で姉から奪うことが正義として成立しているんですね
しかし妹ずるいですね、一方的な勝利宣言
ルールは全て妹の中にあるから彼女のルール内では勝利不可能ですね、後出しでゴールが動いてくヤツだ
弁が立つと称せば聞こえはいいですが、実際は話をするだけ無駄な相手。
「聖女」を直視できていない事にも納得できます、妹のキャパで飲み込める狭い世界の出来事しか認識できないんだろうな
  • 投稿者: がじぇ
  • 2021年 10月13日 17時10分
[一言]
結局精神的に強いショックを受けた結果、アリシアは大人になり、ノエルは子供のまま立ち止まってしまったんですね。
子供のままではいられなくなったアリシアを見て、その自分の理解の範疇の外の行動を見て、子供のアリシアと同一人物に見えなくなり、恨み憎み恐れたと。
[一言]
逆恨みで暴れまわってる側の独壇場すぎて読んでいられなくなりました。一つの恨みでどれだけ過剰に奪って何年貶めたんだろうか?
それでむしろ自分こそが賢しらに自分にとっての真実を振りかざしてるし、、妹側に同情できなくて感情のシーソーにならず、理不尽な復讐者が大活躍してて気分悪いなあという感じ。満員電車でおっさんにぶつかった若い子が、何駅の間も真横で大声で怒鳴りちらされてるのを見たような気持ち。
[気になる点]
ノエルの考えややり方が深すぎて自分には理解が少し難しいかな?やってることはクソですからね
  • 投稿者: moco
  • 2021年 08月20日 04時59分
[良い点]
ノエルが出色。
感情の奔流が生々しく、今までで一番生気が溢れていたかと。
とはいえ、見えている視界の範囲が本当に姉妹二人の間だけなんですね。
姉が宝石を手放したショックには故在りではあっても、そこで貧民が得られたパンの重みなど知っちゃいないというわけで。
その場でノエルがアリシアに食ってかかっていれば、互いの思うところが言い合えて、また違った関係になれたかもしれないと思うと残念な気がします。
傷ついたアリシアを「演技」と捉えてしまうあたりが今の彼女の限界でしょうか。
(状況もキャラもまるで違いますが、有名な小説の某赤シャツが主人公のことを「ありゃどうしても神経に異状があるに相違ない」と言うような、分からない者同士は絶望的に分かり合えない関係に至ってしまったのかと思うと哀しくなります。)

ロランは隙だらけで、見ていて不安だらけですが。
アリシアに対する自分の気持ちを見つめ直す良い機会にはなるでしょうか。
[良い点]
悪役側のざまぁ回きたあああ
斬新
  • 投稿者: vei05066
  • 2021年 08月19日 01時23分
[一言]
残念ながら、ロランは凡人かーそして若い。

悪いように言ってるが、貴族で領主であるなら当然で。
むしろ「求めて何が悪い」となる。

何せ乞食だとしても、最終的に金持ちになるのだから。

まあ、簡単に2人きりになるのは、ちょっと。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ