エピソード8の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アリシアが記憶を留めていない理由が何かあるに違いない、と思うのです。とても気になります。
アリシアが記憶を留めていない理由が何かあるに違いない、と思うのです。とても気になります。
エピソード8
[一言]
プロットな面白いけどキャラの描き方がなんかまとまってないような。 そこら辺のとッ散らかった感じはコミックで具体的な絵にする際に整理されるのだろう
プロットな面白いけどキャラの描き方がなんかまとまってないような。 そこら辺のとッ散らかった感じはコミックで具体的な絵にする際に整理されるのだろう
- 投稿者: おっさん
- 2022年 07月14日 16時44分
エピソード8
[良い点]
初読です。
短編は残念ながら未読です。
面白くなりそうとワクワクしてます。
[気になる点]
プロポーズ?の言葉が気になります。
「聖女として扱われたり、もしくは、聖女の真似事をしたくないなら断っていい」、とありますが、前セリフで、ヒロイン個人としてだけでなく、聖女としての力にも関心があるとあります。
そうすると、ヒロインが一切聖女候補として蓄えた意識や力を使いたくなければ、嫁として要らないに読めました。
ただその後のヒロインの考えを読むと、長年努力して蓄えた聖女としての力を欲される事に喜びを感じてますよね。
ですが、妹、家族との今までの確執で、聖女候補でなくても個人としても蔑ろにされてた自覚があると読んでました。
であるからには(笑)
個人として「も」嫁に来てほしいけど、聖女として蓄えた知識「も」ふるってくれたらもっと嬉しい、が、女性としてヒトとして素直に感激するほど嬉しい…となるような。
年取ってくると、男に求めるレベルが高くなってすいません(汗)
[一言]
この先まだまだお話が残ってるので楽しみです!
初読です。
短編は残念ながら未読です。
面白くなりそうとワクワクしてます。
[気になる点]
プロポーズ?の言葉が気になります。
「聖女として扱われたり、もしくは、聖女の真似事をしたくないなら断っていい」、とありますが、前セリフで、ヒロイン個人としてだけでなく、聖女としての力にも関心があるとあります。
そうすると、ヒロインが一切聖女候補として蓄えた意識や力を使いたくなければ、嫁として要らないに読めました。
ただその後のヒロインの考えを読むと、長年努力して蓄えた聖女としての力を欲される事に喜びを感じてますよね。
ですが、妹、家族との今までの確執で、聖女候補でなくても個人としても蔑ろにされてた自覚があると読んでました。
であるからには(笑)
個人として「も」嫁に来てほしいけど、聖女として蓄えた知識「も」ふるってくれたらもっと嬉しい、が、女性としてヒトとして素直に感激するほど嬉しい…となるような。
年取ってくると、男に求めるレベルが高くなってすいません(汗)
[一言]
この先まだまだお話が残ってるので楽しみです!
エピソード8
[良い点]
短編の時はヒロインに冷たい印象を受けたり、「旦那の影薄っっっ」と思っていたのですが。
連載になってヒロインの心の動きがよくわかり、大好きになりました!!!
とくに聖女降板&婚約破棄のショックから徐々に回復していく姿が等身大の女の子だなぁと。
王妃様の回想・リタ・ロラン…キャラクターたちの今後の動きにも大注目しています。
短編の時はヒロインに冷たい印象を受けたり、「旦那の影薄っっっ」と思っていたのですが。
連載になってヒロインの心の動きがよくわかり、大好きになりました!!!
とくに聖女降板&婚約破棄のショックから徐々に回復していく姿が等身大の女の子だなぁと。
王妃様の回想・リタ・ロラン…キャラクターたちの今後の動きにも大注目しています。
エピソード8
[良い点]
ぎゅ
[一言]
選ばせてもらえるのって何気にレア経験なんでしょうね
切ない。嬉しい。
ぎゅ
[一言]
選ばせてもらえるのって何気にレア経験なんでしょうね
切ない。嬉しい。
エピソード8
[良い点]
記憶を封印するほど強烈な体験をしながら、それでもロランを思いやることの出来るアリシアだったからこそ、彼も七年の月日が流れても彼女を想い続けたのでしょうね。個人としてだけではなく聖女としてもアリシアを必要としてくれるロランと出会えて本当に良かったですね。次の更新も楽しみにしています!
記憶を封印するほど強烈な体験をしながら、それでもロランを思いやることの出来るアリシアだったからこそ、彼も七年の月日が流れても彼女を想い続けたのでしょうね。個人としてだけではなく聖女としてもアリシアを必要としてくれるロランと出会えて本当に良かったですね。次の更新も楽しみにしています!
エピソード8
― 感想を書く ―