エピソード2の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
レベルダウンの罠の内容が激甘すぎて、「あれ?俺、何か勘違いしてる??」ってなったので、感想欄に来ました
……合ってた
(同じように疑問に思った過去感想の皆さん&回答してくださる作者さんありがと)
[一言]
即、元のレベルに戻れるのを「凶悪」とか言われても、うーん…
Lv10が最大の世界なんかで1の差が大きく死活問題とかならまだ分かるんですが
それだって、ダウン罠対策に、それこそスライムでも懐に忍ばせとけばいい話ですし
アップ罠の方がめちゃくちゃ凶悪なだけに余計にね、バランスがね
あと、低レベルほどレベルアップしやすい&ステータスがすぐ参照できるシステム(&レベル変化罠の知名度が高い)なら、ステータス変化なんて解析され尽くしてるのでは…
ご苦労なさってるようですが、これは難しい導入ですね…
レベルダウンの罠の内容が激甘すぎて、「あれ?俺、何か勘違いしてる??」ってなったので、感想欄に来ました
……合ってた
(同じように疑問に思った過去感想の皆さん&回答してくださる作者さんありがと)
[一言]
即、元のレベルに戻れるのを「凶悪」とか言われても、うーん…
Lv10が最大の世界なんかで1の差が大きく死活問題とかならまだ分かるんですが
それだって、ダウン罠対策に、それこそスライムでも懐に忍ばせとけばいい話ですし
アップ罠の方がめちゃくちゃ凶悪なだけに余計にね、バランスがね
あと、低レベルほどレベルアップしやすい&ステータスがすぐ参照できるシステム(&レベル変化罠の知名度が高い)なら、ステータス変化なんて解析され尽くしてるのでは…
ご苦労なさってるようですが、これは難しい導入ですね…
エピソード2
感想ありがとうございます。
長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。
そうですね。次のレベルアップまでの必要経験値が多い高レベルの者以外にはレベルダウンの罠はたいした影響はないかもしれませんね。
まあそれでもせっかく危険を冒してモンスターと戦った経験値が消えるのは嫌でしょうけれど。
長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。
そうですね。次のレベルアップまでの必要経験値が多い高レベルの者以外にはレベルダウンの罠はたいした影響はないかもしれませんね。
まあそれでもせっかく危険を冒してモンスターと戦った経験値が消えるのは嫌でしょうけれど。
- ジルコ
- 2023年 09月03日 18時20分
[良い点]
主人公が特別な人間じゃなく、俗で短慮な小市民なところ。
[気になる点]
欲をかいた結果がどうなるか。
主人公が特別な人間じゃなく、俗で短慮な小市民なところ。
[気になる点]
欲をかいた結果がどうなるか。
- 投稿者: kakuzato¥¥
- 30歳~39歳 男性
- 2022年 05月07日 17時02分
エピソード2
感想ありがとうございます。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
そうですね。主人公は特別な人間ではなく、普通の一般人です。
だからこそ書きがいがあるのかもしれません。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
そうですね。主人公は特別な人間ではなく、普通の一般人です。
だからこそ書きがいがあるのかもしれません。
- ジルコ
- 2023年 08月31日 23時00分
[一言]
コメントの返信でやっと仕組みが分かりました
これによってステータス上昇の吟味ができ、かつ無限レベル上げが出来るって事ですね。これはもしかするとドラクエのセーブ&ロードより楽そう(笑)
てことは主人公は1までレベル下げて吟味マラソンするのかな?とりあえず続き読んでみます
コメントの返信でやっと仕組みが分かりました
これによってステータス上昇の吟味ができ、かつ無限レベル上げが出来るって事ですね。これはもしかするとドラクエのセーブ&ロードより楽そう(笑)
てことは主人公は1までレベル下げて吟味マラソンするのかな?とりあえず続き読んでみます
エピソード2
感想ありがとうございます。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
ステータス上昇の仕組みがわかりにくくてすみません。もっとわかりやすい説明が思いつければよかったのですが、なかなか難しく。
ステータス厳選はある種の苦行ですからね。狙っていた上昇率だったのに惰性でリセットしてしまって「ああああー!!」っとなったりしますし。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
ステータス上昇の仕組みがわかりにくくてすみません。もっとわかりやすい説明が思いつければよかったのですが、なかなか難しく。
ステータス厳選はある種の苦行ですからね。狙っていた上昇率だったのに惰性でリセットしてしまって「ああああー!!」っとなったりしますし。
- ジルコ
- 2023年 08月31日 22時31分
[一言]
30話くらいまで読み進めてます。
ふと疑問に思ったのですが、
Lvダウン後の均一ステータスアップの秘密って、世界中探せば相当数知っている人いますよね?
一目瞭然ですからね。
てことはある程度聡い者ならリセマラ狙えるスポット探すし、なんなら暗部を持つ王家とかなら秘密を独占して王子なりを魔改造しそうだけどなぁ。
30話くらいまで読み進めてます。
ふと疑問に思ったのですが、
Lvダウン後の均一ステータスアップの秘密って、世界中探せば相当数知っている人いますよね?
一目瞭然ですからね。
てことはある程度聡い者ならリセマラ狙えるスポット探すし、なんなら暗部を持つ王家とかなら秘密を独占して王子なりを魔改造しそうだけどなぁ。
エピソード2
感想ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
そうですね。
レベルダウンの罠を踏んでからモンスターを倒せば、ステータスの選別が出来るというのはある程度の人が知っているかもしれませんね。
ただ、均一のステータスアップは普段通りでなにも特別なことをしなくても倒せるスライムがいるからこそ起こることなので、知っている人は希少、もしくはいないと思われます。
偶然条件が揃う確率はかなり低いでしょうしね。
そうですね。
レベルダウンの罠を踏んでからモンスターを倒せば、ステータスの選別が出来るというのはある程度の人が知っているかもしれませんね。
ただ、均一のステータスアップは普段通りでなにも特別なことをしなくても倒せるスライムがいるからこそ起こることなので、知っている人は希少、もしくはいないと思われます。
偶然条件が揃う確率はかなり低いでしょうしね。
- ジルコ
- 2021年 09月18日 09時15分
[一言]
レベルアップとレベルダウンの罠を知っていれば普通に思い浮かぶ内容に思えました。ということは、レベルアップの罠もレベルダウンの罠はめったに無く、さらに同じダンジョン内に存在しないから現実的ではないと読み取りました。
レベルアップとレベルダウンの罠を知っていれば普通に思い浮かぶ内容に思えました。ということは、レベルアップの罠もレベルダウンの罠はめったに無く、さらに同じダンジョン内に存在しないから現実的ではないと読み取りました。
エピソード2
感想ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
そうですね。その理解で間違いありません。
レベルダウンの罠もレベルアップの罠もない、という訳ではありませんが存在する確率は低い罠でもあります。同時に存在するのは本当に奇跡的なことという訳ですね。
そうですね。その理解で間違いありません。
レベルダウンの罠もレベルアップの罠もない、という訳ではありませんが存在する確率は低い罠でもあります。同時に存在するのは本当に奇跡的なことという訳ですね。
- ジルコ
- 2021年 08月23日 00時43分
[気になる点]
「レベルダウンの罠はその名の通り、罠を踏んだ時のレベルになってから稼いだ経験値がすべて消え、さらにレベルが1落ちてしまうという凶悪なものだった。」
分かりやすく、かつ、それなりに凶悪さを出すなら、
「レベルダウンの罠はその名の通り、レベルが1落ちてしまう罠だ。僅か1レベルとは言え、そのレベルで積み重ねていた経験値が全て失われてしまうという、凶悪なものだ。特に高レベルな冒険者にとって、そのダメージは計り知れない。」
とかでしょうか。
「積み重ねた経験値が失われる→レベルが下がる」でなく、
「レベルが下がる→積み重ねた経験値が失われる」の順にする感じ。
[一言]
自分が読んだ時も、一読では「?」となり、
読み替えて(かつ、その後に経験値1で元に戻る説明をみて)状況を理解できたので。
「レベルダウンの罠はその名の通り、罠を踏んだ時のレベルになってから稼いだ経験値がすべて消え、さらにレベルが1落ちてしまうという凶悪なものだった。」
分かりやすく、かつ、それなりに凶悪さを出すなら、
「レベルダウンの罠はその名の通り、レベルが1落ちてしまう罠だ。僅か1レベルとは言え、そのレベルで積み重ねていた経験値が全て失われてしまうという、凶悪なものだ。特に高レベルな冒険者にとって、そのダメージは計り知れない。」
とかでしょうか。
「積み重ねた経験値が失われる→レベルが下がる」でなく、
「レベルが下がる→積み重ねた経験値が失われる」の順にする感じ。
[一言]
自分が読んだ時も、一読では「?」となり、
読み替えて(かつ、その後に経験値1で元に戻る説明をみて)状況を理解できたので。
エピソード2
感想ありがとうございます。返信が遅れてしまい申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
良い表現を探して色々と試行錯誤してはいるのですが、難しいですね。棒グラフとかを使って視覚化すれば一発なのに! とか小説を書いている人とは思えないことを考えたりもしてしまうくらいです。
とはいえそんなことはできないので、いただいたアドバイスも参考にもう少し練ってみます。ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
良い表現を探して色々と試行錯誤してはいるのですが、難しいですね。棒グラフとかを使って視覚化すれば一発なのに! とか小説を書いている人とは思えないことを考えたりもしてしまうくらいです。
とはいえそんなことはできないので、いただいたアドバイスも参考にもう少し練ってみます。ありがとうございました。
- ジルコ
- 2021年 08月23日 00時24分
[気になる点]
レベルダウンの罠はその名の通り、罠を踏んだ時のレベルになってから稼いだ経験値がすべて消え、さらにレベルが1落ちてしまうという凶悪なものだった。
これ、この文があるせいで分かり辛い。現レベルで稼いだ経験値が消えてさらにレベルが1落ちるって、2レベル落ちてそうな表現。ここはまじで改善したほうがいいです。一つ下のレベルで経験値100%溜まってるけどレベルが上がってない状態になるみたいなこと言いたいんだろうけど理解出来ない人の方が多いと思います。
レベルダウンの罠はその名の通り、罠を踏んだ時のレベルになってから稼いだ経験値がすべて消え、さらにレベルが1落ちてしまうという凶悪なものだった。
これ、この文があるせいで分かり辛い。現レベルで稼いだ経験値が消えてさらにレベルが1落ちるって、2レベル落ちてそうな表現。ここはまじで改善したほうがいいです。一つ下のレベルで経験値100%溜まってるけどレベルが上がってない状態になるみたいなこと言いたいんだろうけど理解出来ない人の方が多いと思います。
エピソード2
ご指摘ありがとうございます。
そうですね。割合とかパーセンテージなどを使って説明できればもっとわかりやすくなるとは思うのですが、それでは雰囲気が壊れてしまいますしね。
図とかがあればイメージしやすいのでしょうが、それをしたら負けのような気もしますし。自分の説明力不足を痛感しますね。
ちょっと色々と考えて見ます。たびたびすみません。ありがとうございます。
そうですね。割合とかパーセンテージなどを使って説明できればもっとわかりやすくなるとは思うのですが、それでは雰囲気が壊れてしまいますしね。
図とかがあればイメージしやすいのでしょうが、それをしたら負けのような気もしますし。自分の説明力不足を痛感しますね。
ちょっと色々と考えて見ます。たびたびすみません。ありがとうございます。
- ジルコ
- 2021年 07月21日 07時03分
[気になる点]
レベルダウンの罠を踏むと
現レベルになるまでに必要な経験値-1の状態まで戻されて、経験値を1稼げばレベルは元に戻る。
レベルアップの罠を踏むと次のレベルに上がるまでの経験値を稼げる。
レベルアップの罠はステが1しか伸びないのがデメリット、レベルダウンの罠はレベルが下がるのは勿論のこと本来はステータスの厳選にも使えない?から不評。でもレベルアップの罠を併用すると何故か厳選出来るし、なんなら狙って大きいステータス上昇が出来る。
つまり素早くステータス厳選しつつレベリングが出来る。ってこと?
もうちょい分かりやすく書いてくれないと経験値トリックのとことレベルダウン罠のデメリットが訳分からんす。この物語の肝心要の仕様の所だろうししっかり修正したほうがいいと思います。
レベルダウンの罠を踏むと
現レベルになるまでに必要な経験値-1の状態まで戻されて、経験値を1稼げばレベルは元に戻る。
レベルアップの罠を踏むと次のレベルに上がるまでの経験値を稼げる。
レベルアップの罠はステが1しか伸びないのがデメリット、レベルダウンの罠はレベルが下がるのは勿論のこと本来はステータスの厳選にも使えない?から不評。でもレベルアップの罠を併用すると何故か厳選出来るし、なんなら狙って大きいステータス上昇が出来る。
つまり素早くステータス厳選しつつレベリングが出来る。ってこと?
もうちょい分かりやすく書いてくれないと経験値トリックのとことレベルダウン罠のデメリットが訳分からんす。この物語の肝心要の仕様の所だろうししっかり修正したほうがいいと思います。
エピソード2
感想ありがとうございます。
物語の肝にあたるのにわかりにくくてすみません。
少しずつ改稿しているのですが、なかなかピンとくる文章ができずに苦心しています。
ご忠告ありがとうございました。また考えてみます。
物語の肝にあたるのにわかりにくくてすみません。
少しずつ改稿しているのですが、なかなかピンとくる文章ができずに苦心しています。
ご忠告ありがとうございました。また考えてみます。
- ジルコ
- 2021年 07月21日 07時00分
[一言]
3分で1ループなら1時間で20回、24時間で480回。1日で一人分として色々遅延もあるだろうし1年で300人だとしたら。
報告したら国か世界レベルで管理されて一般じゃ入れないだろうね
3分で1ループなら1時間で20回、24時間で480回。1日で一人分として色々遅延もあるだろうし1年で300人だとしたら。
報告したら国か世界レベルで管理されて一般じゃ入れないだろうね
エピソード2
感想ありがとうございます。
そうですね。国にばれたら確実に管理体制が敷かれるでしょうね。
むしろ信頼できる者だけをレベル500まで上げて、そうでない者はそこそこのレベルで止めてしまうかもしれませんね。
国力は増したいが反乱などを起こされるのは防ぎたいでしょうし。
そうですね。国にばれたら確実に管理体制が敷かれるでしょうね。
むしろ信頼できる者だけをレベル500まで上げて、そうでない者はそこそこのレベルで止めてしまうかもしれませんね。
国力は増したいが反乱などを起こされるのは防ぎたいでしょうし。
- ジルコ
- 2021年 07月02日 21時30分
[一言]
ちょっとモヤモヤが半端ないですww
(1)まずレベルダウンの経験値の説明が理解出来ませんでした。言葉通り理解すると「レベルダウンの罠はそのレベルになってから得た経験値が0になり、1つレベルが下がる」ということはレベルが下がった時点ですぐにレベルが上がる経験値になるので少し矛盾をはらんでいると思います。
次の説明に「ただ1レベル下がって167レベルになったとはいっても、168レベルに上がる直前まで経験値は溜まっている。」とある文章といまいちあってないように思います。
これは最初の文章が「レベルダウンの罠はそのレベルになってから得た経験値が0になり、さらに経験値が1つ減りレベルが下がる」ということかなぁと勝手に想像していますが。。。
(2)レベルアップの罠の経験値の扱いもよくわかりませんでした。経験値が累積の場合はレベルアップによって経験値もそのレベルに合わせて上昇することかなぁと勝手に理解しましたwそうでないとレベルダウンした時に経験値が低いままですぐにレベル上げが出来る経験値にはならないと思いますので。。。
ちょっとモヤモヤが半端ないですww
(1)まずレベルダウンの経験値の説明が理解出来ませんでした。言葉通り理解すると「レベルダウンの罠はそのレベルになってから得た経験値が0になり、1つレベルが下がる」ということはレベルが下がった時点ですぐにレベルが上がる経験値になるので少し矛盾をはらんでいると思います。
次の説明に「ただ1レベル下がって167レベルになったとはいっても、168レベルに上がる直前まで経験値は溜まっている。」とある文章といまいちあってないように思います。
これは最初の文章が「レベルダウンの罠はそのレベルになってから得た経験値が0になり、さらに経験値が1つ減りレベルが下がる」ということかなぁと勝手に想像していますが。。。
(2)レベルアップの罠の経験値の扱いもよくわかりませんでした。経験値が累積の場合はレベルアップによって経験値もそのレベルに合わせて上昇することかなぁと勝手に理解しましたwそうでないとレベルダウンした時に経験値が低いままですぐにレベル上げが出来る経験値にはならないと思いますので。。。
エピソード2
感想ありがとうございます。
うーん、理解としてはその通りでよろしいかと思います。経験値の扱い、説明を文章でしようとするとなかなかうまく書けないんですよね。
申し訳ありません。やっていることは以下のような感じです。
(経験値の上限を分かりやすく100と仮定した場合)
1:レベル168 + 経験値(55/100)
2:レベルダウンの罠を踏む
経験値(55/100)の部分が(0/100)になる
レベル168 = レベル167 + 経験値(100/100)
→レベル167 + 経験値(99/100)になる
3:スライムを踏んで倒す(経験値1)
レベルアップ レベル168(レベル167 + 経験値(100/100))
4:ステータスが全て10上がった場合、レベルアップの罠を踏む
レベルアップ レベル169(レベル168 + 経験値(100/100))
5:レベルダウンの罠を踏む
レベル169 = レベル168 + 経験値(100/100)
→レベル168 + 経験値(99/100)になる
何度か書き直しなどしているのですが、また考えて見ます。ありがとうございました。
うーん、理解としてはその通りでよろしいかと思います。経験値の扱い、説明を文章でしようとするとなかなかうまく書けないんですよね。
申し訳ありません。やっていることは以下のような感じです。
(経験値の上限を分かりやすく100と仮定した場合)
1:レベル168 + 経験値(55/100)
2:レベルダウンの罠を踏む
経験値(55/100)の部分が(0/100)になる
レベル168 = レベル167 + 経験値(100/100)
→レベル167 + 経験値(99/100)になる
3:スライムを踏んで倒す(経験値1)
レベルアップ レベル168(レベル167 + 経験値(100/100))
4:ステータスが全て10上がった場合、レベルアップの罠を踏む
レベルアップ レベル169(レベル168 + 経験値(100/100))
5:レベルダウンの罠を踏む
レベル169 = レベル168 + 経験値(100/100)
→レベル168 + 経験値(99/100)になる
何度か書き直しなどしているのですが、また考えて見ます。ありがとうございました。
- ジルコ
- 2021年 06月27日 23時23分
感想を書く場合はログインしてください。