エピソード9の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「その結果として半強制的に面倒事に巻き込まれる事態になりかねないことをアレンは十分すぎるほど知っていた。」
最早、その色々な面倒ごとを正面から跳ね返せる力を持ったのじゃないの。
「その結果として半強制的に面倒事に巻き込まれる事態になりかねないことをアレンは十分すぎるほど知っていた。」
最早、その色々な面倒ごとを正面から跳ね返せる力を持ったのじゃないの。
エピソード9
感想ありがとうございます。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
たしかにたいていのことなら跳ね返せる強さを手に入れてますね。
ただステータスの強さとは別種の強さを持った人も少なからずいるので、そこがネックかもしれません。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
たしかにたいていのことなら跳ね返せる強さを手に入れてますね。
ただステータスの強さとは別種の強さを持った人も少なからずいるので、そこがネックかもしれません。
- ジルコ
- 2023年 08月31日 23時27分
[良い点]
テンポの良さ。
[気になる点]
生娘とちょっとやり取りしただけでこんな初な反応見せる中年のリアリティのなさにガッカリ。相手はただのガキだぞしっかりしろ…。
[一言]
個人的にはヒロイン不在のほうが好きだけど、ここの読者層的には無理だよなぁと。
テンポの良さ。
[気になる点]
生娘とちょっとやり取りしただけでこんな初な反応見せる中年のリアリティのなさにガッカリ。相手はただのガキだぞしっかりしろ…。
[一言]
個人的にはヒロイン不在のほうが好きだけど、ここの読者層的には無理だよなぁと。
- 投稿者: kakuzato¥¥
- 30歳~39歳 男性
- 2022年 05月08日 06時34分
エピソード9
感想ありがとうございます。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
ヒロイン不在で面白い話もありますよね。恋愛などを加えたほうが圧倒的に書きやすいので、そういう話が作れる作者の人は尊敬します。
私はまだまだですね。
一年以上お待たせしてしまい申し訳ありません。
ヒロイン不在で面白い話もありますよね。恋愛などを加えたほうが圧倒的に書きやすいので、そういう話が作れる作者の人は尊敬します。
私はまだまだですね。
- ジルコ
- 2023年 08月31日 23時06分
[気になる点]
知力のステータスは魔法の威力に影響するだけで、頭が良くなる訳ではないのかな?自分の実力ならこのくらいのダンジョンは余裕だと状況証拠から分かるはずだし、ダンジョン出た時の挙動もあまりスマートではないし、頭良くはなってないよね。
知力のステータスは魔法の威力に影響するだけで、頭が良くなる訳ではないのかな?自分の実力ならこのくらいのダンジョンは余裕だと状況証拠から分かるはずだし、ダンジョン出た時の挙動もあまりスマートではないし、頭良くはなってないよね。
エピソード9
感想ありがとうございます。
そうですね。知力が高くなったからといって突然出来なかった計算が出来るようになったりという不可思議なことは起こりません。
ちゃんと学べば賢くなっていきますが、その機会を得なければ意味がないと言えるかも知れません。
まあ学習能力は高くなっているので、そのうちに変わっていくかもしれませんが。
そうですね。知力が高くなったからといって突然出来なかった計算が出来るようになったりという不可思議なことは起こりません。
ちゃんと学べば賢くなっていきますが、その機会を得なければ意味がないと言えるかも知れません。
まあ学習能力は高くなっているので、そのうちに変わっていくかもしれませんが。
- ジルコ
- 2021年 06月13日 22時24分
[良い点]
謎のピエロの凄腕の男はあがりますね
[気になる点]
なんで正体を隠して二重生活をする必要があるのか、理由がイマイチ乏しいような気も。レベルアップの秘密を隠すためなのでしょうかね。
あと、レベルアップとレベルダウンの罠のシステムが今ひとつよく分からなかった。なんだかよく分からないけれど、ダンジョンで無限レベルアップできるギミックを見つけてカンストしました、という事で理解しました。
謎のピエロの凄腕の男はあがりますね
[気になる点]
なんで正体を隠して二重生活をする必要があるのか、理由がイマイチ乏しいような気も。レベルアップの秘密を隠すためなのでしょうかね。
あと、レベルアップとレベルダウンの罠のシステムが今ひとつよく分からなかった。なんだかよく分からないけれど、ダンジョンで無限レベルアップできるギミックを見つけてカンストしました、という事で理解しました。
エピソード9
感想ありがとうございます。
強い道化師ってところが心をくすぐるんですよね。
レベル罠関係の仕様なのですが読み返してみたら確かに、と思いましたので加筆しておきました。前よりはわかりやすくなったと思います。
☆☆☆第一章第2話追加部分です☆☆☆
レベルダウンの罠はその名の通り、そのレベルになってから稼いだ経験値がすべて消え、さらに1レベル落ちてしまうという凶悪なものだ。
今のアレンで説明するならば、レベルアップの罠を踏んで168レベルになった以降に倒してきたスライムから得た経験値がなくなり、レベルが167になってしまったということである。
ただ1レベル下がってはいるが、168レベルに上がる直前まで経験値は溜まっているため、なにかモンスターを倒せばすぐに168レベルには戻れる。
つまり今回に限っては被害は非常に軽微だったと言える。
強い道化師ってところが心をくすぐるんですよね。
レベル罠関係の仕様なのですが読み返してみたら確かに、と思いましたので加筆しておきました。前よりはわかりやすくなったと思います。
☆☆☆第一章第2話追加部分です☆☆☆
レベルダウンの罠はその名の通り、そのレベルになってから稼いだ経験値がすべて消え、さらに1レベル落ちてしまうという凶悪なものだ。
今のアレンで説明するならば、レベルアップの罠を踏んで168レベルになった以降に倒してきたスライムから得た経験値がなくなり、レベルが167になってしまったということである。
ただ1レベル下がってはいるが、168レベルに上がる直前まで経験値は溜まっているため、なにかモンスターを倒せばすぐに168レベルには戻れる。
つまり今回に限っては被害は非常に軽微だったと言える。
- ジルコ
- 2021年 05月19日 21時24分
[良い点]
> 勘違いする30近くのおっさんほど悲しいものはないと日ごろから自分自身を戒めていた成果だ。
いやその思考過程こそが悲しいものだよ、かなり……わかるけど。
[一言]
あ、ネラってNelaでアレンの逆読みなのか。
> 勘違いする30近くのおっさんほど悲しいものはないと日ごろから自分自身を戒めていた成果だ。
いやその思考過程こそが悲しいものだよ、かなり……わかるけど。
[一言]
あ、ネラってNelaでアレンの逆読みなのか。
エピソード9
感想ありがとうございます。
身にしみる言葉ですよね。
いつの間にか自分の常識が通じなくなっていたりするとか、ちょっとした恐怖体験ですし。いつまでも若くないんですよね。残念ながら。
身にしみる言葉ですよね。
いつの間にか自分の常識が通じなくなっていたりするとか、ちょっとした恐怖体験ですし。いつまでも若くないんですよね。残念ながら。
- ジルコ
- 2021年 04月08日 12時38分
感想を書く場合はログインしてください。