エピソード30の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白いっす.今日本の針路を考えるために日米半導体協定について調べているのですが、つながってないと言えばつながってないのですが、国を全体としてみて国家の戦略を考えないといけないという視座が参考になります.ジミン党の支持基盤とか.シナとアメリカと日本との関係とか置き換えて考えてます.
面白いっす.今日本の針路を考えるために日米半導体協定について調べているのですが、つながってないと言えばつながってないのですが、国を全体としてみて国家の戦略を考えないといけないという視座が参考になります.ジミン党の支持基盤とか.シナとアメリカと日本との関係とか置き換えて考えてます.
エピソード30
ご感想をありがとうございます。
本当に国家戦略を考えるとなると、国全体の視座から考えざるを得ず。
この小説にしても、今、執筆中の大河小説にしても、どうするのが最善なのか、色々と苦吟しながら書いています。
本当に国家戦略を考えるとなると、国全体の視座から考えざるを得ず。
この小説にしても、今、執筆中の大河小説にしても、どうするのが最善なのか、色々と苦吟しながら書いています。
- 山家
- 2021年 11月24日 21時02分
[一言]
史実でのルイ16世は処刑される時も国父であろうと務めましたですなぁ。
国父国母としてのイメージを如何に演出し続け定着させるか、ですね。
史実でのルイ16世は処刑される時も国父であろうと務めましたですなぁ。
国父国母としてのイメージを如何に演出し続け定着させるか、ですね。
エピソード30
ご感想をありがとうございます。
大衆に対して王室は国父国母であるというイメージを保つように主人公は奮闘しています。
大衆に対して王室は国父国母であるというイメージを保つように主人公は奮闘しています。
- 山家
- 2021年 04月09日 19時53分
[良い点]
>>尚、軍は非武装の大衆に銃は向けられない、と言って私の指示から静観している。
うんうん
[一言]
当たり前だけど中央集権化って大勢力の力を削ぐ必要があるから敵が多い
>>尚、軍は非武装の大衆に銃は向けられない、と言って私の指示から静観している。
うんうん
[一言]
当たり前だけど中央集権化って大勢力の力を削ぐ必要があるから敵が多い
エピソード30
ご感想をありがとうございます。
中央集権化には、多大な犠牲が生じるのは止むを得ないのです。
中央集権化には、多大な犠牲が生じるのは止むを得ないのです。
- 山家
- 2021年 04月09日 19時48分
[一言]
馬鹿だよねぇ?談合の内容が酷いならば、市民や貧困層による商会への襲撃・焼き討ち・盗賊の増加なんかで叩き潰されるわ。
それか農家が商会に対して作物を一切売らなくなる。
それが解らない時点で強欲なだけで有能では無いよね。
馬鹿だよねぇ?談合の内容が酷いならば、市民や貧困層による商会への襲撃・焼き討ち・盗賊の増加なんかで叩き潰されるわ。
それか農家が商会に対して作物を一切売らなくなる。
それが解らない時点で強欲なだけで有能では無いよね。
エピソード30
ご感想をありがとうございます。
とはいえ、現在の日本を見ると貧困層を無視して富裕層が自らの利益確保に邁進している、この小説の中の事態が多発している気がしてなりません。
とはいえ、現在の日本を見ると貧困層を無視して富裕層が自らの利益確保に邁進している、この小説の中の事態が多発している気がしてなりません。
- 山家
- 2021年 04月09日 19時47分
― 感想を書く ―