感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
オチがないですね。それでいてリアルというのも違うような。
ご都合悪い主義って流行ってるのかな?
オチがないですね。それでいてリアルというのも違うような。
ご都合悪い主義って流行ってるのかな?
[気になる点]
パクり云々のコメントだけ全部消されてる。
無関係で否定したい気持ちなのでしょうが、コメント消去の前に当該作品の作者に無関係であろうと一言伝えておいた方がいいのでは…。
もしかしたら消された人が、そちらの作者に凸って迷惑をかけてしまうかも知れないわけで…。
パクり云々のコメントだけ全部消されてる。
無関係で否定したい気持ちなのでしょうが、コメント消去の前に当該作品の作者に無関係であろうと一言伝えておいた方がいいのでは…。
もしかしたら消された人が、そちらの作者に凸って迷惑をかけてしまうかも知れないわけで…。
- 投稿者: カースド
- 2021年 04月03日 05時16分
コメント一個も消してないよ。
一応言っておくと、証拠なんて全くないけどこれ書いたの正月なんで。
一応言っておくと、証拠なんて全くないけどこれ書いたの正月なんで。
- 枕元
- 2021年 04月03日 07時49分
[一言]
性癖に突き刺さりました。ありがとうございます。贅沢な事を申しますが、これの続編が見たいです!(ドロドロの救い無しの!)
性癖に突き刺さりました。ありがとうございます。贅沢な事を申しますが、これの続編が見たいです!(ドロドロの救い無しの!)
- 投稿者: 紳士
- 2021年 04月02日 03時43分
[一言]
読み終わって、色々と考える作品だ。と、思いました。
子側の視点、親側の感情や立場等々。
自分なら、どう思い、発言し、行動するか。難しいですね、やっぱり。
彼、彼女らの感情や行動の終着点は?と言う意味での結末は、気になりますね。
これからも、頑張ってください。
ありがとうございました。
読み終わって、色々と考える作品だ。と、思いました。
子側の視点、親側の感情や立場等々。
自分なら、どう思い、発言し、行動するか。難しいですね、やっぱり。
彼、彼女らの感情や行動の終着点は?と言う意味での結末は、気になりますね。
これからも、頑張ってください。
ありがとうございました。
[一言]
バッドエンドスキーのワイ、大歓喜
出来ればもう少し女の子たちの悲しみ描写、手遅れへの絶望が欲しかった感はあるが、充分な愉悦だった。
最高でした
バッドエンドスキーのワイ、大歓喜
出来ればもう少し女の子たちの悲しみ描写、手遅れへの絶望が欲しかった感はあるが、充分な愉悦だった。
最高でした
[良い点]
超リアル、リアルだけど母の態度が一貫してカスなのもリアル、オチが付かないのもリアル
[気になる点]
リアル故にもどかしい、僕のような人間だと母にもう少し痛い目にあってほしいと思った、てか主人公以外大体カス
超リアル、リアルだけど母の態度が一貫してカスなのもリアル、オチが付かないのもリアル
[気になる点]
リアル故にもどかしい、僕のような人間だと母にもう少し痛い目にあってほしいと思った、てか主人公以外大体カス
[一言]
オチのなさが逆にリアルに感じました。
正直に言えば自分も結がない(ある意味それが結とも言えるが)のは物語としては不満ですが、まぁ「そんなもんだよね」って感じですかね。
運命という神による意図的な筋書きを信じない、現実はランダムに物体が動いてるだけで起こった出来事に反応したり感想を持つだけと思ってる自分にとってはこれも一つの「結末」だと思います。
だからこそ現実も創作も心に刺さるのには美しいと思い感動するのですが・・・
願わくば1人でも多くの方が筋書きがない中でもハッピーエンドを掴んで欲しいと思います。
オチのなさが逆にリアルに感じました。
正直に言えば自分も結がない(ある意味それが結とも言えるが)のは物語としては不満ですが、まぁ「そんなもんだよね」って感じですかね。
運命という神による意図的な筋書きを信じない、現実はランダムに物体が動いてるだけで起こった出来事に反応したり感想を持つだけと思ってる自分にとってはこれも一つの「結末」だと思います。
だからこそ現実も創作も心に刺さるのには美しいと思い感動するのですが・・・
願わくば1人でも多くの方が筋書きがない中でもハッピーエンドを掴んで欲しいと思います。
[気になる点]
主人公がいじめを受け始めたあたりからの行動の取らなさが意味不明。
耐えるっていう精神が理解できない。
なんの対処も対応もせず、ひたすらに受動的であったその有様は本当に理解不能。
いじめが発覚したあともそう。自分のせいにされているのにもかかわらず反抗せずにいる主人公はどうかしている。
[一言]
人を信じるのをやめた、などとほざいているが、あまりに自分本位かつ自己勝手。
いじめから他人を助けることが出来ても、自分に降りかかる問題を解決できないようであれば本末転倒ではないだろうか。
主人公がいじめを受け始めたあたりからの行動の取らなさが意味不明。
耐えるっていう精神が理解できない。
なんの対処も対応もせず、ひたすらに受動的であったその有様は本当に理解不能。
いじめが発覚したあともそう。自分のせいにされているのにもかかわらず反抗せずにいる主人公はどうかしている。
[一言]
人を信じるのをやめた、などとほざいているが、あまりに自分本位かつ自己勝手。
いじめから他人を助けることが出来ても、自分に降りかかる問題を解決できないようであれば本末転倒ではないだろうか。
― 感想を書く ―