エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
文脈をちょと添削させて貰います。何様だって感じですけど…
説明はしないけどちゃんと文章を調べて使って欲しい。
[気になる点]
5階層にはどんなに急いでも1時間は掛かる。
↑まずここ。この1文は要らない。
かれこれ6時間以上、ここにいる。
俺、三河孝司みかわたかしは、浅見ダンジョンの5階層で黒鉄を掘っている。
黒鉄にも←次ここ。 なんで「にも」なの?今までの説明の中に品質差について説明なんてあった? ここは「には」にするべきだし、ほかの素材にも品質差が有るって伝えたいなら「アイテムには」の方が伝わる。
品質差はあった、 ←次ここ。 なんで「あった」なの?「あった」は過去系。 この文だったら、品質差はある。
特級・上級・中級・下級の4つで成り立っていた。←ここも上と同じ理由。
この文なら「成り立っている」
掘った時に出る率は、特級1%・上級10%・中級30%・下級59%である。
品質が良いほど、よい武器が作れるが作り出すにも熟練度じゅくれんどがいる。
↑次ここ。良い武器を作るには品質の良い素材と、武器を作る魔法の熟練度が必要って事なんだろうけど、一緒に書いて有る所為で意味が分かり辛い。
それと、錬金術師は武器を作るとは説明されてるけど、錬金魔法で作るとは一言も説明が無いので読んでいて違和感を感じる。今までの説明で察しろって事ならそれは、読者に不親切過ぎる。
[一言]
物語の一話は、読者をどのようにこの作品にのめり込ませるかの重要な入り口なのでちょっと読み直しをオススメします。
あと、これは最新話も読んだけど一話と似た変な文脈だったので、もっと勉強する事をオススメします。
文脈をちょと添削させて貰います。何様だって感じですけど…
説明はしないけどちゃんと文章を調べて使って欲しい。
[気になる点]
5階層にはどんなに急いでも1時間は掛かる。
↑まずここ。この1文は要らない。
かれこれ6時間以上、ここにいる。
俺、三河孝司みかわたかしは、浅見ダンジョンの5階層で黒鉄を掘っている。
黒鉄にも←次ここ。 なんで「にも」なの?今までの説明の中に品質差について説明なんてあった? ここは「には」にするべきだし、ほかの素材にも品質差が有るって伝えたいなら「アイテムには」の方が伝わる。
品質差はあった、 ←次ここ。 なんで「あった」なの?「あった」は過去系。 この文だったら、品質差はある。
特級・上級・中級・下級の4つで成り立っていた。←ここも上と同じ理由。
この文なら「成り立っている」
掘った時に出る率は、特級1%・上級10%・中級30%・下級59%である。
品質が良いほど、よい武器が作れるが作り出すにも熟練度じゅくれんどがいる。
↑次ここ。良い武器を作るには品質の良い素材と、武器を作る魔法の熟練度が必要って事なんだろうけど、一緒に書いて有る所為で意味が分かり辛い。
それと、錬金術師は武器を作るとは説明されてるけど、錬金魔法で作るとは一言も説明が無いので読んでいて違和感を感じる。今までの説明で察しろって事ならそれは、読者に不親切過ぎる。
[一言]
物語の一話は、読者をどのようにこの作品にのめり込ませるかの重要な入り口なのでちょっと読み直しをオススメします。
あと、これは最新話も読んだけど一話と似た変な文脈だったので、もっと勉強する事をオススメします。
エピソード1
[気になる点]
簡単すぎる漢字にもふりがなが振られており、逆に読みにくく感じる。
あと馬鹿にされてるようにも感じる。
簡単すぎる漢字にもふりがなが振られており、逆に読みにくく感じる。
あと馬鹿にされてるようにも感じる。
エピソード1
[気になる点]
>世界はダンジョンを探索する探索者を必要不可欠になってしまった。
主語が不明
世界にとって……探索者は必要不可欠
とか
世界は……探索者を必要不可欠としている
とかの方がわかりやすいのでは?
>世界はダンジョンを探索する探索者を必要不可欠になってしまった。
主語が不明
世界にとって……探索者は必要不可欠
とか
世界は……探索者を必要不可欠としている
とかの方がわかりやすいのでは?
エピソード1
[気になる点]
手榴弾(しゅりゅうだん)では?
最序盤で読み間違えルビ振りは流石に文章力以前の問題に問われるかと。
手榴弾(しゅりゅうだん)では?
最序盤で読み間違えルビ振りは流石に文章力以前の問題に問われるかと。
エピソード1
感想を書く場合はログインしてください。