エピソード50の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
大目玉は叩きつけるものではなく食らわすものかと。

王弟殿下のやり場のない心配とお怒りがないまぜになった複雑なお気持ちを表現したかったのだと拝察します。

雷をおとす、大目玉を食らわす、
大人が子供を叱る時の表現で

たんなる怒りではなく、
理を諭すような先達からの愛ある洗礼に使われる表現ですね。

なので
叩きつけるとは
かなり乱暴で怖いです。

『特大の大目玉を喰らわせた』くらいでも良いような気はします。

ノリに乗って書いてらっしゃると、
気持ちにあった表現を模索なさると思いますが
ひとまず伝統的な使い方を優先された方が
読む側がザワザワせずに済むかと思います。

いまだに気になることも
ついでにお伝えすると
女性蔑視の風潮が帝国にあるのは、江戸から明治の男性が『尋ね人』としてきた影響、とあることです。
確かにこの時期の男性は、
女は男に従うもの、女は生意気言うな、と言うような、男性に逆らってはいけない、意見してはいけない、という方が多かったと思います。

ですが
帝国が敗戦時に『女性を全裸で四つん這いで歩かせた』『皇女を肌が見える薄い衣を着せて献上した』という、衝撃的な倫理観は日本のものではないですよね?
そもそも
第一次世界大戦の日本の軍隊は、国際法を遵守することで野蛮な国ではなく、法治国家としての存在の正しさを主張したいという背景もありましたが、食料等を掠奪したり、婦女暴行をしなかったため住民からの評判もよかったと言う逸話があります。
また、第二次世界大戦中の日本の軍事行動中にも、東南アジアの島々の村に井戸を掘り、インフラ整備や、学校を作るなど、いまだに日本好き、と感謝される地域もあります。
もちろん男女の別なく教育を行なって、女性の尊厳を損なうことは推奨されませんでした。

このようなことは
ご存知とは思いますが、もしかして作者様はこの時期の日本軍を誤解されているのかな?と思うようなあのる記述は
特に帝国に関わるこの章で頭から離れませんでした。

人それぞれ価値観は違うので。
もし戦争時の日本の軍隊が非道なものと思われているのなら、お伝えしたようなこともまた逸話として残っていることを知っていただけたらと思います。

また、
いまの日本が、国の祭司である天皇陛下の祈りに守られ続け、奴隷にもならず、日本文化や文化財守っていられるのも、絶対に国を守る、と強い思いで戦ってくれた日本の男性たち、それを支えた女性たちのおかげで、アメリカが日本統治には他の国とは違う対処をと考えたことも
蛇足とは思いますがお伝えします。

長く書きましたが
作者様の内面や背景を、このお話からしか感じ取れないために
大変失礼なことを書いたかもしれません。
その時には、どうぞ戯言としてお忘れください。

また、もし私の方でも、作者様を誤解しておりました時には、お詫び申し上げます。

小人さんのお話楽しみにしております。
  • 投稿者: piyoyo
  • 2025年 04月10日 06時52分

 表現に関しては自己流ですね。
 ワニはオブラートを、そっとかけたり、目玉をクロールさせたりする奴なので。

 日本軍関連は、先を読めば分かります。謎かけの答えを先にネタバレしない作者なので。小人さんと一緒に読み解いていってくださいませ。

 既読、ありがとうございます。
 
なるほど。。
ジャックでなくジョーカーなんだ。
ナインがあったのかなぁ。

 ナインはないですね。手札は五枚なので、これで揃いました。.....ジョーカーの入る意味とジョーカーであることが鍵です。

 既読、ありがとうございます。
なんでジャックでもbubeでもなくいきなりジョーカーが出てくるんだ?
  • 投稿者: にゃん
  • 2024年 10月19日 20時40分

 んふ~♪

 そう思って引っかかっていただけたら伏線成功です。先を進むつれ、あ~、と思っていただけることでしょう。うん。

 既読、ありがとうございます。
私も森の主ちゃんたちの寂しそうな様子の描写は、世界の森の衰退を悲しんででももう諦めるしかないのかな……みたいな感じなのかと思ってました。
更に謎が背後にあったとは!
  • 投稿者:
  • 2024年 10月17日 01時46分

 あるんですねぇ。神々の思惑が。

 まあ、ハッピーエンドは約束します。如何なる状況になろうとも、必ず皆幸せにします♪

 既読、ありがとうございました。
なぜジャックが代役?
何か意味があるのでしようが…
そもそも千尋は、何でジョーカーだと思ったのかも不思議ですね~
そこは(西の主は)ジャックだと思うのが筋のような…
他の方の感想からも、ジョーカー入りの
ロイヤルストレートフラッシュは完璧な形の場合よりも
一段落ちるというのは理解できましたが。

 そこ、説明不足でしたね。

 まだ先を読んでおられないならネタバレになってしまうのですが、ジャックであれば真正ロイヤルストレートフラッシュ。強い手札です。
 .....が、ワイルドカード入りの手札は正規のモノより弱い。つまり、今の状況が劣勢であることを示します。
 ゆえに、小人さんはジョーカーでなければ良いがと希望を抱きながらツェットに尋ねました。
 そして西の森にいる主がジョーカーという名前なことを知り、案の定、アルカディアを取り巻く状況が悪いことを察したわけです。

 後は秘密で。ゆっくり読み解いてくださいませ。

 既読、ありがとうございます。
 
[気になる点]
「クイーン、キング、ジョーカー、エース、そしてツェット。これはドイツ語読みでツェーン。数字の十を表す。
 金色の魔力が共通の絵柄だとすれば、出来る手札はロイヤルストレートフラッシュ。ポーカーでいう最高の手札だ。」とあります。11はジャックですが、この代わりにジョーカーが入る手はロイヤルストレートフラッシュとは言わないと思います。
[一言]
楽しく読ませていただいています。
  • 投稿者: 小蜜柑
  • 2021年 12月05日 12時01分
 ワニのうろ覚えかと思っていましたが、ワイルドカード込みのロイヤルストレートフラッシュはあるようです。この場合、最高の手札にファイブカードが出来るのですが、通常ポーカーにジョーカーは一枚しか入れません。なので、こちらの手札にジョーカーがある場合、ファイブカードはないのです。
 そして、正式なカードより、ワイルドカードが含まれる役は下になります。
 こういったルールは基本以外はテーブルによって変えられるようです。
 なので、本文のポーカールールもそんざいしてました。確認出来てよかったです。

 既読、ありがとうございました。
 おろ? ワイルドカードは役になりませんでしたか? 調べてきます。ヤバいヤバい。

 既読、ありがとうございました。
[良い点]
ワニ様の作品を愛する感じが伝わってニヨニヨしてます
面白くて一気に読んじゃって興奮してます
[気になる点]
読者も置いてきぼりにし無い様に気を付けて頂いて嬉しいです。ありがとうございます。
ただ思わせ振りが…続きが読みたい病を連れて来ました

[一言]
リアルも色々あって大変だと思いますが…身体をご自愛して続き待ってますので宜しくお願いします。
  • 投稿者: Neko
  • 2021年 05月23日 13時54分
ありがとうございます。
ゴールも見えてきたし、完結まで、頑張って走り抜けます。
継ぎ目なく投稿するために、ところどころでお休みもらって構想をたてなくてはならないのですが、必ず切りの良いところまでは書いてからやってますので、御容赦をww
既読、ありがとうございました。
[一言]
この物語、残りが3分の1なんですか?(T-T)次の物語のベースになってるとの事で、仕方ないとはいえ、少し寂しいです。

和食の食材確保で、嬉しすぎて壊れ気味の小人さんが可愛いです(笑)

小人さんがエースなんですね。さて、お次は・・?とても楽しみです。
 そうですね、元々は、この物語で終わらす予定だったんです。
 けど、ドラゴが必死すぎて。頭の中に、ラストの後の物語が紡がれました。
 男爵親子の絆の勝利です。きゃつらが終わるはずの物語に奇跡をおこしましたww
 既読、ありがとうございました。
[良い点]
第50部分到達、おめでとうございます!
[気になる点]
>皇帝の一族が入れ替わるのも珍しくはない。
>古代の中国や戦国時代の日本も、そんな感じだった。

日本の場合、曲がりなりにも万世一系を保っている(はず)ですが、源平合戦の折には平家が与した側の皇族が入水自殺してるわけで……。
それでも、根拠があやふやな神話時代を除いても1400年以上続いている日本の皇室は、世界史的に見ても稀有。

>残り1/3ってとこですね。

すると、全70〜80話ぐらい、と。

>完結までの構想構築に御時間ください。三日ほど。

早っ! 「構想構築」の部分だけとは言え、
50話余りの作品の構想に少なくとも三ヶ月掛かった私に比べたら、めっちゃ早っ!
[一言]
続きも楽しみにしつつ、ゆっくりお待ちします!
 感想、ありがとうございます。
 すいません、言葉足らずでした。皇室ではなく、中国の皇帝や戦国時代の武家の話です。
 中国は多くの民族が集まっていたので、ぶっちゃけカオスでしたし、戦国時代の国とりも凄惨でした。そういう意味で過去にも同じ国の中で玉座の取り合いは珍しくないなと。
 こういう言葉足らずで誤解をまねくワニです。祝二千六百年をアカペラで歌うほど日本が好きなワニがいますww
 構想というか、頭の中に起承転結の粗筋はあるんですが、ワニの子供達は好き勝手に動くので、誘導の道筋を作っておかないとなんです。
 でないと、斜め上半捻りどころが、ウルトラCをかましかねないのでww
 既読、ありがとうございました。
[良い点]
安定した面白さ|ω`)
[気になる点]
残り3分の1…(; ・`д・´)ナン…ダト!?
[一言]
暗記できるんじゃないかってくらい繰り返し読んでます!
  • 投稿者: 退会済み
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 05月22日 18時32分
管理
ありがとうございます。
恐縮しきりなワニがいます。本格的な夏が訪れる頃には終わってますかね。
今はリアルとフロンティアの季節が重なってますから、少し遊びな閑話もいれましょうか。
既読、ありがとうございました。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ