エピソード73の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
大団円ですね。
素晴らしい作品、どうもありがとうございました。
  • 投稿者: なお
  • 2024年 10月26日 22時44分

 読了、ありがとうございます。

 続編や番外編などもござますので、チラ見していただけると嬉しいワニです♪

 また、どこかの物語で。

 既読、感謝です。
あっという間に読み終わってしまいました
楽しい時間をありがとうございました
ドラゴの娘に戻れて本当によかった
  • 投稿者: misaeqhp
  • 2024年 10月13日 13時20分

 読了、ありがとうございます。

 小人さんワールドは、優しい人達の幸せが約束された世界です。
 しがらみにからめとられ悪行に手を染める人はいても、生粋の悪人はおりません。
 なるようになった結果です。

 楽しんでいただけて嬉しいワニがいます。

 既読、感謝です♪
あっという間に読み切った小人さん物語!
シリアスなんて蹴っ飛ばせ!とでも言うほどに勢いがある話だった

辛いシリアスっぽいのも最初と最後だけでそれ以外は全部が小人さんが斜め上にでも走って回避したり蹴っ飛ばして無くしたりしてシリアスさんはお亡くなりになっていました
精々が切なさっぽいのがあるセンチメンタル?

昔に1度飛んでたがランキングに上がってるのを見つけて懐かしくて読んで読み直しても楽しめました
読み直しなので伏線とか全部わかってても小人さんのいつも全力で生きる姿にほっこりしながら読めました
  • 投稿者: 夢桜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 10月11日 21時13分

 何度もお越しいただけて嬉しいです。

 小人さんの我が儘は、笑顔を増やしたいという世界最強の我が儘なので(笑) 悲劇も茶番に変えて行きます。そして、にぱっと笑う。
 そんな話が書きたくて、突っ走った一年でした。
 その後も色んなエピソードや番外編、足りなかった話を足したり、御要望などに応えていくうち、とんでもなく長い物語になって、ワニ自身も驚いています。

 面白かったと言われるのは物書き冥利に尽きますねぇ。

 長々続いた小人さん。のんびりあ楽しみくださいませ。うん。

 既読、ありがとうございます。
漫画で読みましたが続きが気になり、小説を読ませて頂きました。
軽い気持ちで読み始めたけど、深い…!
途中で止めるつもりが、気になりすぎて1日で一気見してしまいました。
切ないシーンもありましたが、最後はハッピーエンド!とても楽しく読めました。
普段感想は書かないのですが、思わず書いてしまうくらい興奮してます笑
素敵なお話ありがとうございました!
シリーズのようなので、他のお話も読ませて頂きます。
  • 投稿者: ゆず
  • 女性
  • 2024年 10月09日 23時37分

 読了、ありがとうございます。

 秋の夜長になろうを選んでもらえて嬉しいです。
 ここはあらゆるジャンルの物語が混在しています。キーワードを入れて検索すれば、あんがいニッチなジャンルも出てきます。
 色々サルベージして、楽しんでいってくださいませ。うん。

 重ねて、ありがとうございました。
[一言]
深淵と混沌
……問題があると言っちゃそうだけど、神々の真名としては良い名ですよ?
始まりと終わり。創生と終焉。停滞と喧騒。

双子神を指す名に相応しいですよね?
  • 投稿者: 羽柴煌
  • 2024年 09月30日 16時34分

 そう言われるとそうかもしれません。.....が、小人さんにとっては青天の霹靂の嵐。とんでもな人生を押し付けてきた双神に、悪い意味でなく意趣返しをしたんでしょうね。波乱万丈だったけど、面白かったよ? という彼女らしい置き土産。うん。

 既読、ありがとうございました。
[一言]
何度読んでも「やっふぁいっ、ロメールっ!」で泣ける。
読了後の嬉しさと爽快さで、寝るのも忘れて一気に読み切る。 それが何の負担にも感じず、在るのは唯ひたすらな満足感。
読者をこれだけ満足させられるのだから、純文学だライトノベルだなどのジャンル分けなんか関係無く『名作』と言って良いと思う。 文体が如何とか、誤字脱字が如何とか、そんなののめり込んで読んでいる読者なら、上手い事脳内変換して流せば良いじゃん。
何度でも読む気にさせる物語、それが迷作…じゃなくて名作でしょ。 楽しませて頂き感謝です。
さ〜て、次行きますか…ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
  • 投稿者: Sが好き
  • 60歳~69歳 男性
  • 2024年 08月07日 00時48分

 時間がっ、時間がおかしいっ!

 一気読みはともかく、よわ回ってんじゃないですかっ! 寝てくださいねっ?!

 めちゃ感想来ててビックリなワニがいます。小人さんは逃げませんから、のんびり読んでくださいませ。
 
 でもまあ娯楽物でもSFやファンタジーとか、昔はちょい異質だったもんですが。
 今や市民権どころが、日の丸親方並みにどや顔してんの笑えますよね。良い時代になったものだ。うん。
 哲学、歴史物、純文、娯楽とハードルが混沌としていた小説界隈の黄昏時を生きてきた身としては、嬉しい限りです。
 その恩恵を我が身が受けるとは思ってもいませんでしたが(笑)

 御同輩とお見受けいたします。お互いに酸いも甘いも噛み分け、今の時代を楽しみましょう。
 
 既読、ありがとうございます。
[良い点]
面白かった
一つ一つが子供の勢いで動く姿に読む方も勢い良くカラッとした気持ちでよめて小気味よく
そして大人の知性を発揮する姿は世界観の広さや人と人との関わりを考える形に見えていいバランスに見えて読んでて楽しかったです

まさにバタバタと騒がしくも人や魔物と交流する作品で、80話程度とは思えない読み応えもありまさにカオスながらも纏まってる感じで素晴らしい作品でした

また1話1話の最後に小人の姿を描写する1文が加えられておりその1文が素晴らしくまるで、アニメのエンディングに入る前に描写される1枚絵みたいな活気ある1枚絵みたいなシーンを想像させられて、1話読む事にそこで情景を思い浮かべて、それが皆が楽しそうな姿で想像してにっこりホッコリ出来ました。

また終盤の突然小人が居なくなった時には居なくなるからこそ一つ一つの情景を少しでも心に残したいと言う残された人々の心が実は最後の1文に宿ってたんじゃないかとすら思えてまるで小人さんが居なくなった未来の人々が誰かに語る継ぐ為に書かれた内容がこの作品であると言う風にすら見えてきて、小人さんが戻って来るまでこれが小人さんの短くも騒がしかった伝説で神話の様なでも確かにあった事実なんだよと語られている様に思えて風情を感じつつ読んでしまい
残された人々の心情に共感しそして戻ってきたシーンでは一緒に喜んでしまいました。

このように引き込まれる作風を描いて作者の力量にも感服しこれは書籍化になるのも納得と言う気持ちにさせれらるほどでした。
  • 投稿者: 夢桜
  • 30歳~39歳 男性
  • 2024年 07月12日 18時46分
[一言]
最後は泣けましたね。おもしろかったです。

 ありがとうございます。

 そう言ってもらえると、物書き冥利につきますね。

 まだまだ続きがえりますので、気が向いたらチラ見してみてください。

 既読、感謝です。
[一言]
最後まで読みました!面白かったです。
まだまだ続編もありこれから読むのが楽しみです!

 ありがとうございます。

 先は長いので、まったり楽しんでくださいませ。

 読了、感謝です。
[良い点]
読ませていただきました、面白かったです!
チィヒーロの活躍はまだ終わらない!
  • 投稿者: はにワ
  • 2024年 07月03日 17時54分

 ありがとうございます。

 そうですね。ここが始まりです。

 Webの小人さんシリーズが完結して三年になりますか。未だに感想など頂けるネット社会に感謝します。

 続いて本編になる~配管工~、番外編の~群青のアステル~や~挙国一致の陛~、~泥中の蓮~。
 御先という現人神になった人外版、~大きな森の小さなお家~など。たっぷり待ち受けておりますので、飽きるまでお楽しみください。

 既読、ありがとうございました。
 
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ