エピソード32の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
31話、32話でクラスカースト上位の価値観とスタンスが明かされた訳ですが、和久井は情報が足りず脅威度を低く見積もって対処可能だと思ってる、千代田は自分の知識と価値観から現実を認識できてない、壇はグループから離れる+舞台から逃亡と典型的なホラー物で死亡するキャラでとても面白い。
[一言]
やっぱり登場人物の心理描写や日常って良いですね。ドミノを並べていくみたいで。
他者を虐げる側の人間が、虐げられる側に転落し、これまで絶対と信じていた自身の立場や常識が無意味と分かって、絶望していく様子が、私は大好きです。
31話、32話でクラスカースト上位の価値観とスタンスが明かされた訳ですが、和久井は情報が足りず脅威度を低く見積もって対処可能だと思ってる、千代田は自分の知識と価値観から現実を認識できてない、壇はグループから離れる+舞台から逃亡と典型的なホラー物で死亡するキャラでとても面白い。
[一言]
やっぱり登場人物の心理描写や日常って良いですね。ドミノを並べていくみたいで。
他者を虐げる側の人間が、虐げられる側に転落し、これまで絶対と信じていた自身の立場や常識が無意味と分かって、絶望していく様子が、私は大好きです。
- 投稿者: 保良阿
- 2021年 05月24日 19時32分
エピソード32
[良い点]
ぐわわわわ(ノД`)正論のええカッコしいなボンボンがママンにおぎゃるマザーでコーンだったとは!さぶいぼさぶいぼ!!ワシら大衆は愚かで結構コケコッコ、乳ばなれできへんガキなんか笑わせてくれるわ。
歪みに歪んだ子どもたちの中、唯一微笑ましい女子バスケコンビ(ー ー;)しかし踏まれた方はきっと踏まれ置き去りにされた事を忘れずいるのでしょうな。
[気になる点]
こんなクソカーストに染まった学校で友情を思えるお優しい桂木志津はおおかた部活動の延長でしか親愛を実感できないんでしょうね、その内輪にいない相手は人として見れないから野球部室の悲鳴をも無視できたんですわな。
[一言]
親子愛と友への献身に溢れた素晴らしい学生さんたちの通う学び舎、日和見高校により一層の栄華と発展をお呪り致します。
ぐわわわわ(ノД`)正論のええカッコしいなボンボンがママンにおぎゃるマザーでコーンだったとは!さぶいぼさぶいぼ!!ワシら大衆は愚かで結構コケコッコ、乳ばなれできへんガキなんか笑わせてくれるわ。
歪みに歪んだ子どもたちの中、唯一微笑ましい女子バスケコンビ(ー ー;)しかし踏まれた方はきっと踏まれ置き去りにされた事を忘れずいるのでしょうな。
[気になる点]
こんなクソカーストに染まった学校で友情を思えるお優しい桂木志津はおおかた部活動の延長でしか親愛を実感できないんでしょうね、その内輪にいない相手は人として見れないから野球部室の悲鳴をも無視できたんですわな。
[一言]
親子愛と友への献身に溢れた素晴らしい学生さんたちの通う学び舎、日和見高校により一層の栄華と発展をお呪り致します。
エピソード32
― 感想を書く ―