感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
あら、揮毫ってこのことだったんですね。恥ずかしながら、漢字が読めず、何のことだろうと思ってました。お恥ずかしい。

素敵な揮毫、おめでとうございます。
  • 投稿者: 幸田遥
  • 2025年 04月17日 04時25分
幸田さん、ありがとうございます。 

「揮毫(キゴウ)」については、実は私も「FAとはちょっと違うだろうし……何て言うんだっけ?(汗)」とググりました(苦笑)
  • 漉緒
  • 2025年 04月17日 13時00分
自分では絶対に出てこない言の葉で詠まれてて、すごいなあっていつも思っています。
・・・書にしたい!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2025年 04月07日 21時03分
管理
辻堂さん、お褒めに預かりうれしくも恐縮しきりです。 

恥ずかしながら毎度グーグル先生より御指導いただきながら詩句発句している有様です(笑) 
  • 漉緒
  • 2025年 04月07日 22時44分
[良い点]
たまたま目にした、美しき作品!!

永遠の輝き、
刹那の輝き、
繰り返す瞬き、
どれも生きた証とばかりに
放ち、消えてはまた咲く。

やっぱり、世界は美しいと思えました。
読ませてくださり、ありがとうございます。


  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 03月23日 20時14分
管理
愛ちゃん感想ありがとう〜♪ 



よろこんで 
いかりかなしみ 
たのしんで 
にくみあいして 
ひとのいくみち 

m(_ _)m
 

  • 漉緒
  • 2024年 03月25日 22時50分
[一言]
 愛/憎がひとつの、大きなテーマなのですね。
 反対のベクトルのように見えて、打ち消しあうことのないふたつの感情。
歌川 詩季 さん、感想ありがとうございます。 


意識していた訳で無いのですが、その様な感じになっていますね。 

喜怒哀楽、愛憎揃って人なのだなぁ、と。 
  • 漉緒
  • 2023年 12月17日 13時31分
[一言]
 苦い酒こそ、大人の酒なのでしょうね。
歌川 詩季 さん、感想ありがとうございます。 


辛い煙草も大人の味、と言えますでしょうか
  • 漉緒
  • 2023年 12月17日 12時57分
[一言]
 ひらがなのほうを読むと、別の漢字変換がうかんで、ダブルミーニングを伺わせますね。
 同音異句。だから漢字は面白い。
歌川 詩季 さん、感想ありがとうございます。 



日本語の漢字仮名混じり文化、本当に大好きであります。
  • 漉緒
  • 2023年 12月17日 12時51分
[一言]
 好きなぶん、気持ちの絶対量が増えますから、嫌いな感情も、比率は高くなくても量としては大きくなるのですね。
歌川 詩季 さん、感想ありがとうございます。 


自分自身でも分からずいかんともし難いアンビバレンツなマーブリングパッション、でありますでしょうか 

  • 漉緒
  • 2023年 12月17日 12時46分
[一言]
 現実では、きのうまではまっていたピースが、いつのまにか、そこにあわなくなったり。逆もまた。
 厄介なものです。
歌川 詩季 さん、感想ありがとうございます♪ 

いやはや、全くもってままならない厄介なものですなぁ 

……だからこそ、とも
  • 漉緒
  • 2023年 12月16日 12時32分
[一言]
 初恋は、実らないと言いますが。
 実ったあとも、はじめてでスタートが早いぶん、他の恋よりも長く続かなければなりませんから、難しいですよね。
 懐かしんでいるのが、すでに終わったからではなく、こんなこともあったよねって思い返しているのだったら、いいんですけど。
歌川 詩季 さん、感想ありがとうございます♪ 

人それぞれに、人それぞれの初恋があるのでありましょう 

ふと遠く顧みて「あれは、あれが初恋だった」と気付く事も 
  • 漉緒
  • 2023年 12月16日 12時30分
[一言]
 春こそ、一年でいちばん酒の似合う季節ですね。
 夏にビールだと、風情が(笑)
 秋の名月に、や。冬の熱燗?
 お酒飲まないから、わかんないや(汗)
詩季さん感想ありがとうございます。 

百薬の長とは今は昔。とは言え、やはりよきものにかわりなければ、と。
  • 漉緒
  • 2023年 12月12日 18時39分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ