感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
王道の展開ですね。姫の性格が明るくて能動的な印象を与えるのも好感が持てます。男の過去が知りたくなります。

すごく元ネタがありそうな雰囲気ですね……翻案かと思いました
  • 投稿者: 鱈井 元衡
  • 男性
  • 2022年 06月24日 14時59分
[良い点]
平安時代の鬼と姫様の異類婚姻譚を、完成度高めに描ききっていました。雅さがあるのは、平安の語彙を使いこなし、物語を語っているからでしょうか。無理なく、力まず、その上わかりやすく語句を使いきっているので、すっと物語や情景が入ってきます。作者様の配慮や優しさが垣間見えるところです。普段平安ものを読まない主催者ですが、難しい言葉の後にきちんとこれはこういうことですよ、と不自然なく手を差し出してくれているので、わかりやすく嫌味なく手を握りかえせます。

特に鬼の容姿がだんだんとわかるところにドキドキしました。爪、頭のツノ、容姿、明らかになる男の正体に固唾をのみながら待って、明かされたときに一種のカタルシスがありました。

百夜という長い年月を通う一途な男は、やはり良きです。どんな男であろうと、このまっすぐさは胸をつきます。大道であるけれど、大道の良さがふんだんに込められている。こういう恋愛はいいなあ。そしてその相手が鬼という、危うさがあるのもそそりますよね。
あなただからいい、あなたこそいい、容姿をおいて自分を想ってくれる相手を見つけられた姫様に乾杯です。
[気になる点]
過不足ない構成と平安を感じさせる雰囲気、お見事でした。
[一言]
雅な短編に作者の作風の幅広さを垣間見た良き短編でした。まさか平安ものがくるとは。驚かされ、最後の和歌に作者の教養をみました。この和歌も美しいことこの上ない。最後のハッピーエンドにふさわしいあまあまな和歌でした。

文字数を見て驚きました。ええ……この文字数で、これだけの物語を詰め込むんだ……無駄ない文と構成、文や語彙とのマッチング、どれをとっても過不足ないもので、お手本のような短編でした。見習いたいです。

ツノ鬼企画「ツノ鬼達の夜」に参加してくださりありがとうございました。こういう視点で、こう仕上げてくるかー、やられた!!となっておりました。あまあまで面白かったです(ふふふ)

感想遅れてしまい申し訳ございません。
作者様と作品に出会えてよかったです。

昔話の語り口を意識しつつも、中学生の国語で習う範囲の用語は補足を切ったところも割とありますので、易しくも雰囲気あるものに仕上がっていたといっていただけてたいへん安堵しております。
また、鬼の正体があらわになるところと和歌は頑張ったので、気づいていただけて嬉しいです!
ツノや鬼がお題でしたので、逆に時代ものの方が書きやすい印象でしたけれど、珍しかったんですねw

昔話は要点を露出させたものが多く、そのぶん短くなりやすいと思います。
作者としましては、稲穂さんの想像力が豊かだったために実際以上の情報量に感じていただけたのではないかと思いたいところですね〜。

この度は楽しい企画に参加させていただき、またこのように丁寧な感想を寄せていただきましてありがとうございました(о´∀`о)
[一言]
すんごい。すごい、好きです。
お姫様は最初から分かっていたのですね。
肌の色、爪、声、贈り物、と指摘してそれを受けた鬼がどんどん美しい男の人に変化していくのがとても素敵でした。
大人の日本昔ばなしのような雰囲気でした。あまりにも良くて自分でも何を言っているのか分かりません笑
お姫様と鬼はこれから幸せに暮らすのでしょうね。
姿かたちを変えた日数も合わせて百夜、と言ったシーンで「おお」と鳥肌が立ちました。
素敵な作品をありがとうございました。
  • 投稿者: 赤オニ
  • 2021年 04月30日 17時39分
気に入ってくださりありがとうございます!
百夜のくだりは私も気に入っていますし、語り口もかなり昔話っぽさを意識して作りましたので、そのように感じていただけて本望でございます(о´∀`о)
[一言]
雅やかな日本の鬼のお話、楽しく読ませていただきました。
活発なお姫様がいなくなり、ご家族はお辛いことでしょう。
ですが、鬼と姫君は幸せで、人の世に留まるよりもずっと良かったのでしょうね。

読了ありがとうございます!
雰囲気作りには気を遣ったので、そうおっしゃっていただけて嬉しいですし、二人の物語の先を正確に汲み取っていただけて作者冥利です(о´∀`о)!!
↑ページトップへ