感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
お恥ずかしながら私は漢字があまり得意でなく、語彙もまだまだ足りないのですが、そこを埋めてくれるようで勉強になりました。引き続き拝読させていただきます。
お恥ずかしながら私は漢字があまり得意でなく、語彙もまだまだ足りないのですが、そこを埋めてくれるようで勉強になりました。引き続き拝読させていただきます。
エピソード3
terra.さん、コメントありがとうございます
私のイメージを、その場面の雰囲気にマッチした表現で届けようと思うとどうしても難しい漢字の表現になってしまいますが、可能な限りふりがなをふらせていただいていますので、引き続きごゆるりとお楽しみくださいませ。
また、読めないなぁっという漢字があればご遠慮なくお申し出くだされば、確認次第ルビをふらせていただきます(^ ^)
私のイメージを、その場面の雰囲気にマッチした表現で届けようと思うとどうしても難しい漢字の表現になってしまいますが、可能な限りふりがなをふらせていただいていますので、引き続きごゆるりとお楽しみくださいませ。
また、読めないなぁっという漢字があればご遠慮なくお申し出くだされば、確認次第ルビをふらせていただきます(^ ^)
- ラウ
- 2023年 03月02日 20時08分
[良い点]
一旦ここまで読みました! 紋章というシステムが、マンガに出てくるあらゆる超能力を包括・説明しようとしているようで興味深い!! このエピソードのつづき、紫姫ちゃんの過去はもちろん、この先どんな能力が出てくるかとても気になる!
一旦ここまで読みました! 紋章というシステムが、マンガに出てくるあらゆる超能力を包括・説明しようとしているようで興味深い!! このエピソードのつづき、紫姫ちゃんの過去はもちろん、この先どんな能力が出てくるかとても気になる!
エピソード4
務古水人さん、お読みくださりありがとうございます!
紋章という概念に関しても秘密があったり、偉人格の紋章者が超常的な力を振るえることにも理由があったりと、物語が進むにつれて少しずつ謎も明かされていきますのでごゆっくりお楽しみくださいませ☺️
もちろん、この先も様々な能力を持つ紋章者が登場しますが、それだけではなかったり……するかも……!?
紋章という概念に関しても秘密があったり、偉人格の紋章者が超常的な力を振るえることにも理由があったりと、物語が進むにつれて少しずつ謎も明かされていきますのでごゆっくりお楽しみくださいませ☺️
もちろん、この先も様々な能力を持つ紋章者が登場しますが、それだけではなかったり……するかも……!?
- ラウ
- 2022年 12月24日 22時00分
[良い点]
こんにちは!。
F○teやDies ○raeや11ey○zを彷彿とさせるバトル展開、楽しく拝読させて貰いました!。
中二心を擽られて、今度時間がある時に上に挙げたゲームを再びやろうかと思います(笑)。
ブクマ、評価、いいねを押させて頂きました。
[一言]
気候が安定しない季節になり、お身体に負担もあるかと思いますが。
無理の無い程度に執筆活動をしてください!。
今後も応援しております。
こんにちは!。
F○teやDies ○raeや11ey○zを彷彿とさせるバトル展開、楽しく拝読させて貰いました!。
中二心を擽られて、今度時間がある時に上に挙げたゲームを再びやろうかと思います(笑)。
ブクマ、評価、いいねを押させて頂きました。
[一言]
気候が安定しない季節になり、お身体に負担もあるかと思いますが。
無理の無い程度に執筆活動をしてください!。
今後も応援しております。
エピソード74
鋼夜さん、ブクマ、評価、いいね、感想ありがとうございます!!
後者二つは分かりませんが、私も某聖杯戦争の物語は大好きです!!
これからも厨二心をくすぐれるような熱くて楽しい物語を綴らせていただきますので、よろしくお願いします!
それと、お気遣いのお言葉もありがとうございます!
自分のペースでノリと勢いに任せて頑張ります笑
後者二つは分かりませんが、私も某聖杯戦争の物語は大好きです!!
これからも厨二心をくすぐれるような熱くて楽しい物語を綴らせていただきますので、よろしくお願いします!
それと、お気遣いのお言葉もありがとうございます!
自分のペースでノリと勢いに任せて頑張ります笑
- ラウ
- 2022年 06月07日 19時13分
[良い点]
世界観と設定がよく練られていて、かなり読み応えがありました……!
紋章の能力が名前だけ聞いてどんなのだろう?どう使うんだろう?と感じるものが多く、その詳細をお披露目する回は毎回わくわくしていました。
一見あまり強くなさそうな能力でも、本人の応用力や他の能力との組み合わせで大活躍する場面が多く、作者さんの腕が遺憾なく発揮されていて面白かったです。
個人的には、作中で特別強いと言われているキャラがいない中(一真くんは微妙ですが……)、全員の能力を組み合わせつつ戦った鞍馬天狗戦が一番好きでした。
また情景描写が細かく、特に二章後半では日本各地が襲われている悲惨さやそれに立ち向かう紋章者たちの覚悟が読んでいてひしひしと伝わってきました。
紫姫ちゃんは最初悲惨な生い立ちなのもあり、年齢の割に大人びている印象だったのですが、話が進むにつれて年相応の女の子らしい一面も覗かせるようになってさらに魅力的になったと感じています。
冬真さんとの心の奥底でお互いに信頼し合っていることが感じられるやり取りも好きです。
後は技名がどれもカッコいいですね! 日本語の文章にカタカナのルビはロマンだと思います。
[一言]
twitterで紹介いただきありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ございません。
最新話まで読ませていただきました。
ひたすらに熱い展開の連続で、少年漫画を読んでいる感覚で読み進められました。
二章後編もクライマックスに近い流れですが、これからの執筆も応援しております!
素敵なお話をありがとうございました。
世界観と設定がよく練られていて、かなり読み応えがありました……!
紋章の能力が名前だけ聞いてどんなのだろう?どう使うんだろう?と感じるものが多く、その詳細をお披露目する回は毎回わくわくしていました。
一見あまり強くなさそうな能力でも、本人の応用力や他の能力との組み合わせで大活躍する場面が多く、作者さんの腕が遺憾なく発揮されていて面白かったです。
個人的には、作中で特別強いと言われているキャラがいない中(一真くんは微妙ですが……)、全員の能力を組み合わせつつ戦った鞍馬天狗戦が一番好きでした。
また情景描写が細かく、特に二章後半では日本各地が襲われている悲惨さやそれに立ち向かう紋章者たちの覚悟が読んでいてひしひしと伝わってきました。
紫姫ちゃんは最初悲惨な生い立ちなのもあり、年齢の割に大人びている印象だったのですが、話が進むにつれて年相応の女の子らしい一面も覗かせるようになってさらに魅力的になったと感じています。
冬真さんとの心の奥底でお互いに信頼し合っていることが感じられるやり取りも好きです。
後は技名がどれもカッコいいですね! 日本語の文章にカタカナのルビはロマンだと思います。
[一言]
twitterで紹介いただきありがとうございます。遅くなってしまい申し訳ございません。
最新話まで読ませていただきました。
ひたすらに熱い展開の連続で、少年漫画を読んでいる感覚で読み進められました。
二章後編もクライマックスに近い流れですが、これからの執筆も応援しております!
素敵なお話をありがとうございました。
ひねもすさん、最新話まで読み込んでいただきありがとうございます!!
一見弱そうに見える能力でも、当人の力量次第で化けるというのはシビアな世界観を描く上で意識している点の一つだったりします!
逆に、強い能力でも使用者が未熟であれば、弱かったりなど……(瀬戸一真のように)
鞍馬天狗戦気に入って頂けて嬉しいです!!
他の戦場では基本的には圧倒的強者同士の戦い、という感じですが、この戦いだけは終始特別強くない者たちだけで勝ち抜いた、文字通り死力を尽くした戦いでしたね。
鞍馬天狗は本来なら勝てるはずもない圧倒的な格上相手で、あの場の誰か一人でも欠けていれば敗北は必至のギリギリの戦いでした。
紫姫ちゃんの変化にも気づいてもらえて嬉しい!!
仰る通り、最初はどこか生意気さを内包しながらも、大人びた言動をする少女でしたが、凍雲と出会い、特務課の面々や風早ら高専生と関わる中で、彼女も心身共に成長し、年相応の少女らしさを獲得していきました。
凍雲とは背中を預け合う相棒としての信頼を築き、静とはバカなことで笑い合う良き悪友としての友情を築き、風早とはまるで弟を見守るような親愛を……。
数々の出会いの中で様々な経験をして、成長していく彼女の物語を引き続きどうかお楽しみくだされば幸いです!
一見弱そうに見える能力でも、当人の力量次第で化けるというのはシビアな世界観を描く上で意識している点の一つだったりします!
逆に、強い能力でも使用者が未熟であれば、弱かったりなど……(瀬戸一真のように)
鞍馬天狗戦気に入って頂けて嬉しいです!!
他の戦場では基本的には圧倒的強者同士の戦い、という感じですが、この戦いだけは終始特別強くない者たちだけで勝ち抜いた、文字通り死力を尽くした戦いでしたね。
鞍馬天狗は本来なら勝てるはずもない圧倒的な格上相手で、あの場の誰か一人でも欠けていれば敗北は必至のギリギリの戦いでした。
紫姫ちゃんの変化にも気づいてもらえて嬉しい!!
仰る通り、最初はどこか生意気さを内包しながらも、大人びた言動をする少女でしたが、凍雲と出会い、特務課の面々や風早ら高専生と関わる中で、彼女も心身共に成長し、年相応の少女らしさを獲得していきました。
凍雲とは背中を預け合う相棒としての信頼を築き、静とはバカなことで笑い合う良き悪友としての友情を築き、風早とはまるで弟を見守るような親愛を……。
数々の出会いの中で様々な経験をして、成長していく彼女の物語を引き続きどうかお楽しみくだされば幸いです!
- ラウ
- 2022年 05月26日 02時20分
[良い点]
世界観がとてもはっきりしていて、とてもすんなりと入り込むことができました。
登場人物の言動や、地の文の表現、そして戦闘時描写や技の名前。
それら全てから、どことなく枯れたような、少し悲壮感のある雰囲気を感じとりました(違ったらすいません)
その中で最も強烈に世界観を印象付けたのが、ヒロインの紫姫の生い立ちです。とても凄惨で過酷な環境で育った彼女の独白は、読んでいて胸を締め付けられる思いでした。
そして、そこからさらに驚かされたのが、そんな境遇に折れることなく、むしろ果敢に立ち向かう彼女の強さです。
彼女の宣言を聞いて、思わず冬馬とシンクロして"マジで!?"と思ってしまいました。
そんな紫姫の芯の強さが、くすんだ世界観の描写の中で一際輝いて見えました。
[一言]
Twitter企画からきました
一月初旬のことでしたので、大変お待たせしました(謝
これからも執筆頑張ってください!
世界観がとてもはっきりしていて、とてもすんなりと入り込むことができました。
登場人物の言動や、地の文の表現、そして戦闘時描写や技の名前。
それら全てから、どことなく枯れたような、少し悲壮感のある雰囲気を感じとりました(違ったらすいません)
その中で最も強烈に世界観を印象付けたのが、ヒロインの紫姫の生い立ちです。とても凄惨で過酷な環境で育った彼女の独白は、読んでいて胸を締め付けられる思いでした。
そして、そこからさらに驚かされたのが、そんな境遇に折れることなく、むしろ果敢に立ち向かう彼女の強さです。
彼女の宣言を聞いて、思わず冬馬とシンクロして"マジで!?"と思ってしまいました。
そんな紫姫の芯の強さが、くすんだ世界観の描写の中で一際輝いて見えました。
[一言]
Twitter企画からきました
一月初旬のことでしたので、大変お待たせしました(謝
これからも執筆頑張ってください!
エピソード7
rkpさん、Twitterよりお越しくださりありがとうございます!
文体の印象はぶっちゃけ十人十色に受け取って貰えれば……と思っているので悲壮感ある雰囲気を感じ取って貰えたのならばそれもまた真理です♪
主人公たるもの、悲劇に打ちのめされても、心が折れても、それでも尚前を向いて突き進むべきというのが私が持つ主人公観だったりします☺️
八神は悲劇の中で生まれたからこそ、それを正しく悲劇と認識していながら実感があまりありませんでした。(喜ばしい記憶がなかったので)
しかし、河川敷の善き人々に命を助けられ、凍雲と出会い、ソロモンに道を示された彼女はそういった大切な思い出を、大切な人たちを護りたいと思うようになりました。
だからこそ、彼女は何度絶望に打ちひしがれようとも決して諦めない強さを持っているのです☺️
文体の印象はぶっちゃけ十人十色に受け取って貰えれば……と思っているので悲壮感ある雰囲気を感じ取って貰えたのならばそれもまた真理です♪
主人公たるもの、悲劇に打ちのめされても、心が折れても、それでも尚前を向いて突き進むべきというのが私が持つ主人公観だったりします☺️
八神は悲劇の中で生まれたからこそ、それを正しく悲劇と認識していながら実感があまりありませんでした。(喜ばしい記憶がなかったので)
しかし、河川敷の善き人々に命を助けられ、凍雲と出会い、ソロモンに道を示された彼女はそういった大切な思い出を、大切な人たちを護りたいと思うようになりました。
だからこそ、彼女は何度絶望に打ちひしがれようとも決して諦めない強さを持っているのです☺️
- ラウ
- 2022年 05月10日 19時55分
[良い点]
Twitterの金髪の女の子の絵がずっと気になっていてようやくお伺いすることができました。
まだ2部ですので、はっきりしておりませんが天使様のようですね♪
文章は、匂いや地面の様子、河川敷の住民の感情など細かい部分を表現されてて物語により深みを与えていて、すごく勉強になりました♪
[一言]
また続きを読みに伺います♪これからも頑張ってください。
応援してます(^^♪
Twitterの金髪の女の子の絵がずっと気になっていてようやくお伺いすることができました。
まだ2部ですので、はっきりしておりませんが天使様のようですね♪
文章は、匂いや地面の様子、河川敷の住民の感情など細かい部分を表現されてて物語により深みを与えていて、すごく勉強になりました♪
[一言]
また続きを読みに伺います♪これからも頑張ってください。
応援してます(^^♪
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 04月08日 21時38分
管理
エピソード2
Twitterからお越しくださりありがとうございます♪
Twitterの絵となると……蒼弐彩さんが描いてくれた絵ですかね?
紫姫ちゃん可愛いですよねぇ。私もお気に入りです!!
臨場感がないと迫力は生み出せない、という考えの元、背景描写は出来るだけ精細にかつくどくないよう心がけています(^^)
第3話か4話あたりから戦闘描写なども入りますので、引き続きお楽しみくださいませ!
応援ありがとうございます!!
Twitterの絵となると……蒼弐彩さんが描いてくれた絵ですかね?
紫姫ちゃん可愛いですよねぇ。私もお気に入りです!!
臨場感がないと迫力は生み出せない、という考えの元、背景描写は出来るだけ精細にかつくどくないよう心がけています(^^)
第3話か4話あたりから戦闘描写なども入りますので、引き続きお楽しみくださいませ!
応援ありがとうございます!!
- ラウ
- 2022年 04月08日 22時58分
[良い点]
とても面白く読ませて頂きました。
6話からノンストップで読んでいきたいのでまずはここで感想書かせてください。
無駄のない文章やテンポのいい会話文に、1話目で話に引き込まれました。世界観も入り込み易く、説明も簡潔で分かりやすいです。
八神も凍雲も魅力的なキャラで好感が持てます。信念ある女性キャラと寡黙な男性キャラ好きなので。
あと、技名が素敵です。特に凍雲の技名がツボです。
とても面白く読ませて頂きました。
6話からノンストップで読んでいきたいのでまずはここで感想書かせてください。
無駄のない文章やテンポのいい会話文に、1話目で話に引き込まれました。世界観も入り込み易く、説明も簡潔で分かりやすいです。
八神も凍雲も魅力的なキャラで好感が持てます。信念ある女性キャラと寡黙な男性キャラ好きなので。
あと、技名が素敵です。特に凍雲の技名がツボです。
エピソード5
遥さん、感想ありがとうございます♪
世界観、登場人物共に魅力的に感じていただけたようで嬉しいです✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
第一章は八神と凍雲を中心とした、彼女の過去を乗り越える物語となっており、物語全体としての伏線もたくさんですので是非お楽しみくださいませ♪
もちろん、信念を持ったかっこいいキャラは続々登場し、第二章からはさらに怒涛の戦闘ラッシュが展開されますのでお楽しみに!
世界観、登場人物共に魅力的に感じていただけたようで嬉しいです✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
第一章は八神と凍雲を中心とした、彼女の過去を乗り越える物語となっており、物語全体としての伏線もたくさんですので是非お楽しみくださいませ♪
もちろん、信念を持ったかっこいいキャラは続々登場し、第二章からはさらに怒涛の戦闘ラッシュが展開されますのでお楽しみに!
- ラウ
- 2022年 03月13日 23時41分
[良い点]
以前読ませていただいた時より進展していましたが、相変わらずの語彙と丁寧な描写と面白い能力設定で楽しく続きを拝読させていただけました。
これからのご活動も応援しております!
[一言]
ご紹介ありがとうございます!
遅れてしまい大変申し訳ありませんでした……
以前読ませていただいた時より進展していましたが、相変わらずの語彙と丁寧な描写と面白い能力設定で楽しく続きを拝読させていただけました。
これからのご活動も応援しております!
[一言]
ご紹介ありがとうございます!
遅れてしまい大変申し訳ありませんでした……
お読みいただきありがとうございます!
楽しんでいただけたようでよかったです♪
これからも執筆活動頑張ります!
楽しんでいただけたようでよかったです♪
これからも執筆活動頑張ります!
- ラウ
- 2022年 02月28日 15時09分
[一言]
八神さんすごい能力があるのにフツーな感じの女の子で、だけどその平凡な精神のなかに異質な戦闘能力が組み込まれていて、果たして彼女の望む生活ができるのか──好きなヒロインです。
八神さんすごい能力があるのにフツーな感じの女の子で、だけどその平凡な精神のなかに異質な戦闘能力が組み込まれていて、果たして彼女の望む生活ができるのか──好きなヒロインです。
RAMネコさん、お読みいただきありがとうございます♪
Twitterの方でも感想いただき嬉しいです!!
ツヨツヨなヒロインは主人公だけではなく、これからもっともっと登場しますので、是非お楽しみくださいませ♪
Twitterの方でも感想いただき嬉しいです!!
ツヨツヨなヒロインは主人公だけではなく、これからもっともっと登場しますので、是非お楽しみくださいませ♪
- ラウ
- 2022年 02月16日 00時44分
― 感想を書く ―