感想一覧

▽感想を書く
[一言]
まぁ人災と言えば人災かもね。野党が津波対策をそんな何十年何百年に一度のことに税金使うなと反発して頓挫した数年後に大地震と津波。ほんの少しでも対策してれば福島みたいなことにはなってなかったかもね。
ことがことだから完璧を求めるのは仕方ないかもしれないけどそれだけで政府無能扱いはできない。今まで同じ規模の災害を完璧に防いだ国家なんて存在する?
  • 投稿者: RIVUXA
  • 2021年 04月15日 10時22分
大抵の人は、排水自体が危険といってるわけではなく、基準を作っても守らない連中がいるから危険という話をしている。

与党は基準つくったから、もう知らない。守らない東電が悪いんでしょって逃げる。

国策だから政府や与党には守らせる続ける責任がある。守れなかったら、連帯責任という覚悟があるのかという内容です。

防災の話ではなく、約束の話だから完璧を求めている。
[一言]
実際そうでしょ。強盗に合うぐらいなら空き巣の方がマシ。万単位で人が死ぬのを万未満で済ませたんだから褒められるべきこと。
そもそも病という天災とただの犯罪を比べるのが間違ってる。強盗にも空き巣にも会わないようにすることは出来ても天災相手にはただなるべく被害を小さくするしかない。そして結果的に日本政府は被害を小さく出来たよねって話。完璧を求めるなら神様に祈ればいい
  • 投稿者: RIVUXA
  • 2021年 04月15日 01時32分
果たして天災か人災か?こっちがましだとからと、戦争を始めた人もそんなこといってたね。人はそれを偽善と呼ぶ。

原発事故対応も完璧は求められないわけね。
(チェルノブイリに比べたら・・・よく頑張ったっていうわけね。)
[一言]
コロナ対策は欧米諸国を見れば成功してるのは一目瞭然。そもそも中国人入国規制に反対して初動を遅らせておきながら中国人入れたからだと騒ぐ野党の方が言ってることもやってることも正しくないよね
  • 投稿者: RIVUXA
  • 2021年 04月14日 19時48分
強盗より空巣がましでしょと言われてる気がした
[一言]
大丈夫。お隣の韓国が日本の処理水なんかより遥かに濃度が高い汚染水を垂れ流してるけど今のところ問題は起こってない。それに言わせてもらうけどなんの知識もなく調べることもせず野党の責任でさえ全て与党の責任だと信じてるような連中が言ってることよりは政府の言ってることの方が信頼性があるからな。
  • 投稿者: RIVUXA
  • 2021年 04月14日 15時44分
言ってることは正しくても、やってることはどうだろ?コロナ対策を見ればいわずもがな。
[気になる点]
いや、あの……
まず処理水問題は、現野党(立憲民主党)が政権を取っていた時代、東日本大震災の対応がグダグダで、国民も政権不支持が決定的になった件ですからね?
現政権(自民党)はその尻拭いしてるんですからね? 
なのに野党議員が下手なこと言えば噴飯モノ、大ひんしゅくを買います。(既にやってる空気読めない人いるけど)

更に、海に放出されるのは、『処理水』です。
科学的に定義づけられた区分ではありませんが、放射性物質を含んだ水を『汚染水』、トリチウム以外の放射性物質を除去した水を『処理水』と使い分けられています。
でも一部マスコミは無知なのか意図的なのか、『汚染水』と報道してますが。

作者さんは踊らされて、正しい言葉ではなくより悪印象の言葉を使い、福島への風評被害を助長してる自覚あります?

  • 投稿者: 風待月
  • 2021年 04月14日 08時29分
「トリチウム以外の放射性物質を除去」は技術的にできるわけありません。ですので、「稀釈された汚染水」です。
政府はトリチウム以外は薄めるといっています。

政府は処理水と呼びたいだけでしょう。処理したから安全といいたいのでしょう。
風評被害よりも、健康被害のほうが心配です。水俣病にしても、足尾鉱毒にしても政府の嘘が引き起こしたものですよ。政治が正しいことを言っているという思い込みはやめましょう。

「処理水」だから安全ですと、いって放出して実際は安全じゃなかったらどうします?

「処理水」は正しい言葉ですか?言葉の印象というのは個人によって違います。印象が悪いと思うのはあなたに何らかの思い込みがああるのでは?
↑ページトップへ