エピソード1の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
本当にこんな面接官がいたら嫌だなぁ……
確かにリストラされた原因などは、採用する側としては気になる所ですけど、もう少しオブラートに包んだ言い方をすると思います。この人の場合は直接的過ぎますね。
それだけで面接官としては失格だと思います。
まあ、どの会社も専門的な面接官がいるワケではないので、仕方ないと言えば仕方ないのですが……

しかし、まさか専務とは。
専務の隣でこんな面接するなんて、ある意味心臓が強いのかもしれませんね。
憎まれっ子世に憚るって言葉がありますが、大人になってからの方が実感あります。

と、本題からズレたことばかり気になってしまいましたが、専務がこんな人なら、上手くやっていけそうな予感がしますね。
  • 投稿者: 九傷
  • 2021年 06月13日 15時50分
九傷さま、感想どうもありがとうございます!

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

「本当にこんな面接官がいたら」……「嫌」ですよねえ。
このシーンは少し誇張して、たこす様が書かれました。
専務が同席したのも多分、専務は自分付専属秘書を自分の目で確かめたかったのだと思います。
白髪の面接官はさしずめ人事部長といったところでしょうか。
でも、この人こそ仕事ができるとは思えませんよね。
「いつあちら側に座るかわかりませんよ」……専務の言葉には説得力があります。

真宮専務は変わってる人だけどいい人です。きっと美來は真宮と二人、幸せ似なると信じています。

お読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございました!(^^)
  • たこす&香月
  • 2021年 06月16日 11時25分
[良い点]
 美來さん採用、良かった!
 女性も男性もだとは思いますが、40歳過ぎての就職は本当に大変ですよね。
 白髪の面接官、かなりひどいですね。抉ってくるし、妙にリアルでした(^_^;
 真宮さんとのこれからが楽しみです♡
 ふふ、真宮さんのギャップが面白いですね。高級スーツを着てアレを使う!?
[一言]
王道のオフィスラブのようですね。
期待しています〜!(〃艸〃)
名木雪乃さま、感想どうもありがとうございます!

35歳を過ぎると途端に再就職は厳しくなりますよね。
面接採用はここからお話が始まるお約束でしたが、たこす様が書かれたリアルな面接シーンがお話をより引き立てていたと思います。
真宮さんのギャップもたこす様のアイデアですよー!
「オフィスラブの王道」……ど真ん中を行きます!笑
最後までお楽しみ頂けましたら、嬉しいです^^

いつもお読み頂き、ご感想を本当にどうもありがとうございます!(^^)
  • たこす&香月
  • 2021年 04月17日 07時32分
↑ページトップへ