エピソード13の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
一反はそもそもは反物の長さの単位で、一着の着物(この場合は呉服、和服)に必要なサイズなので、洋服の織物一巻に使うのは正しくはないですね。
まあ転じて用途サイズ無関係に1ロールを一反と言うように変化しつつはありますが、「日本の常識」とまでになっているとも思えませんし。
  • 投稿者: rascal
  • 2025年 02月24日 19時28分
[気になる点]
織り物 一巻き → 一反
 異世界だから わざと変えているのかな?

 ただ 幅広い年齢層を獲得するには 日本の常識に合わせたほうが好感を得られやすいと思ったので 念のため (横から失礼しました。m(__)m)

日本語としては 細いモノを撒くときに 「巻」
幅の広いものを板にまくようにして収納するときは 「反」を 使います

現代生活とは 様相がかわっても、
日本人としての文化の継承を重んじる人なら日本語の使い方にも気を配ります。

ゆえに 異世界ものを書くときには、語感をどうするか、書き手としては悩みどころではあります。

・あと 物語の最初の法で、現在のお母さん(義母)と 亡くなった実母を 同列に母として記していたので、人間関係の把握(特に兄弟姉妹)について かなり悩みました。

主人公が 義母と生母の区別なく「お母さん」と慕っていた?もしくは 実母との関係も希薄だった?という意味で そういう書き方をしていたのかな?とも思いましたが、かなりややこしかったので
主人公の心情的な注釈と書き分けがあればもっと この物語に溶け込めたのになと思いました。

作品としては 興味を持ったので、ここまで読み進めて来たので、決して悪口ではなく、一読者としての素朴な感想ではあります。
  • 投稿者: 木苺
  • 2023年 06月01日 08時16分
↑ページトップへ