エピソード85の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あの部分がなくなってしまったのは残念でもあり、作品のトーンを考えれば仕方ないかな?とも思ったり。
全体的にとてもうまい話運びにぐいぐい引き込まれ、涙腺仕事しすぎなくらい子供たちの境遇に心を鷲掴みにされてぶんぶん振り回され、艱難辛苦すぎるやろ…と思うところだったので、個人的にはすごく力が抜けて笑えたところではあったのですが。
連載を読んでいる最中では不安もありましたが、最後まで読んでからだと結構希望もありそうだし、そこはやっていけるんじゃないかな~と思うことにします!
読み終わってからもまだ、ジェミニを抱きしめる細い背中のたよりない後ろ姿が残っています。そんな素晴らしいお話を読めたことに改めて感謝しています。
ありがとうございました。
あの部分がなくなってしまったのは残念でもあり、作品のトーンを考えれば仕方ないかな?とも思ったり。
全体的にとてもうまい話運びにぐいぐい引き込まれ、涙腺仕事しすぎなくらい子供たちの境遇に心を鷲掴みにされてぶんぶん振り回され、艱難辛苦すぎるやろ…と思うところだったので、個人的にはすごく力が抜けて笑えたところではあったのですが。
連載を読んでいる最中では不安もありましたが、最後まで読んでからだと結構希望もありそうだし、そこはやっていけるんじゃないかな~と思うことにします!
読み終わってからもまだ、ジェミニを抱きしめる細い背中のたよりない後ろ姿が残っています。そんな素晴らしいお話を読めたことに改めて感謝しています。
ありがとうございました。
エピソード85
[一言]
改変分査読。
作品全体のトーンに馴染む出来になっています。
第三者的視点から状況報告するのには適したやり方で、
スッキリとしますね。
内心はみんなで想像してね?系かな。
反面心情描写省くと「うわこいつ心無い気持ち悪い」系の扱いを受けがちなので、痛し痒し。モブ化も進みます。
個人的には以前の愉快なパティに癒しを感じていたので惜しくもあり。
描写の方法は色々ありますが、「お二方尊いキュンキュン」って心情は、誰も傷付かずに済む良設計だったと思います。
内心が見えないと、壊れ系の登場人物がふえてしまった、つらたん。になりかねないかもです。
改変分査読。
作品全体のトーンに馴染む出来になっています。
第三者的視点から状況報告するのには適したやり方で、
スッキリとしますね。
内心はみんなで想像してね?系かな。
反面心情描写省くと「うわこいつ心無い気持ち悪い」系の扱いを受けがちなので、痛し痒し。モブ化も進みます。
個人的には以前の愉快なパティに癒しを感じていたので惜しくもあり。
描写の方法は色々ありますが、「お二方尊いキュンキュン」って心情は、誰も傷付かずに済む良設計だったと思います。
内心が見えないと、壊れ系の登場人物がふえてしまった、つらたん。になりかねないかもです。
エピソード85
[一言]
パットwwwwwwwwwwwwwwww
OKマジで良縁破れ鍋に綴蓋だわwwww
パットwwwwwwwwwwwwwwww
OKマジで良縁破れ鍋に綴蓋だわwwww
エピソード85
[一言]
ここまでの いろいろがふっとぶレベルで笑いましたww
ここまでの いろいろがふっとぶレベルで笑いましたww
エピソード85
[良い点]
主人公サイドの献身
姉様への鬼の様な愛情に隠れがちだが根本的にセリオンも利他主義なのだと感じた
公爵家のご両親は問題が多々あったし教育内容も乳母の話を見るに良いわけでは無さそうだけど姉弟皆様教育に成功した様で良かった
[気になる点]
パトリシアが余りに哀れで読んでいて一度目をそらしてしまった
見ていられない
存在感の大きさに差はあれど登場人物は大体が地に足がついているというか血の通った存在に見えたのに、彼女だけが完全に作品の犠牲者というか、セリオンの婚姻関係に発生するヘイトを少しでも削ろうという恣意的な性格付けがされていて青白く笑う人形にしか見えなかった
あと普通に、セリオンの愛情を尊いとか言って娯楽感覚で消費する気満々の女性には主人公姉弟に近づいて欲しくないなと思った
[一言]
物語としてとても面白かった
最後は賛否両論あるだろうけどそれだけ読み手にとって魅力的な話だった
親世代の騒動に只管巻き込まれた子供達を実際に窮地に追いやっていたのは同年代で親世代は何も把握していなかったというのも皮肉的で面白かった
でも親世代が本当に無能すぎて、公爵令嬢が逮捕拘束されてどんな目に遭ったのか子供達に教えられるまで誰も知らなかったのはいっそ笑ってしまった
こんな首脳陣は嫌だでトップテンに入るポテンシャルがある国
主人公サイドの献身
姉様への鬼の様な愛情に隠れがちだが根本的にセリオンも利他主義なのだと感じた
公爵家のご両親は問題が多々あったし教育内容も乳母の話を見るに良いわけでは無さそうだけど姉弟皆様教育に成功した様で良かった
[気になる点]
パトリシアが余りに哀れで読んでいて一度目をそらしてしまった
見ていられない
存在感の大きさに差はあれど登場人物は大体が地に足がついているというか血の通った存在に見えたのに、彼女だけが完全に作品の犠牲者というか、セリオンの婚姻関係に発生するヘイトを少しでも削ろうという恣意的な性格付けがされていて青白く笑う人形にしか見えなかった
あと普通に、セリオンの愛情を尊いとか言って娯楽感覚で消費する気満々の女性には主人公姉弟に近づいて欲しくないなと思った
[一言]
物語としてとても面白かった
最後は賛否両論あるだろうけどそれだけ読み手にとって魅力的な話だった
親世代の騒動に只管巻き込まれた子供達を実際に窮地に追いやっていたのは同年代で親世代は何も把握していなかったというのも皮肉的で面白かった
でも親世代が本当に無能すぎて、公爵令嬢が逮捕拘束されてどんな目に遭ったのか子供達に教えられるまで誰も知らなかったのはいっそ笑ってしまった
こんな首脳陣は嫌だでトップテンに入るポテンシャルがある国
エピソード85
[一言]
パトリシアなんか気配あったけど気のせいだと思ってたのに…あの場面で心底喝采を叫んでヒャッホゥ!これは貴さの極み最の高!だったのか…と思うと気持ちはよくわかります。
普通なら手が届かない神を最前列で見て触れて話出来る通年券数年分とか、そりゃサインして魂売っちゃうよね…
パトリシアなんか気配あったけど気のせいだと思ってたのに…あの場面で心底喝采を叫んでヒャッホゥ!これは貴さの極み最の高!だったのか…と思うと気持ちはよくわかります。
普通なら手が届かない神を最前列で見て触れて話出来る通年券数年分とか、そりゃサインして魂売っちゃうよね…
エピソード85
[気になる点]
パトリシアが前話では次女、今回は一人娘と書かれていますが、姉がいないのなら長女ではないでしょうか?
パトリシアが前話では次女、今回は一人娘と書かれていますが、姉がいないのなら長女ではないでしょうか?
エピソード85
[一言]
パトリシアさんだけ別世界のキャラクターで、
読んでいて「ん?ん~!?」ってなりましたw
パトリシアさんだけ別世界のキャラクターで、
読んでいて「ん?ん~!?」ってなりましたw
エピソード85
[良い点]
シリアスを吹き飛ばす一言。「尊い」
[一言]
側杖を食らう羽目になっても、それが楽しめるならいいよね。
新たな扉を開いてしまった彼女に幸あれ!
シリアスを吹き飛ばす一言。「尊い」
[一言]
側杖を食らう羽目になっても、それが楽しめるならいいよね。
新たな扉を開いてしまった彼女に幸あれ!
エピソード85
[良い点]
ぱとりしあちゃん
[一言]
笑
思うところは多々あるんでしょうけれど、
毒気を癒してくれるファインキャラでした。ほっこり。
強くて誇り高く可愛い子ね。
一般には変人扱いされちゃうのが切ないけどw
ぱとりしあちゃん
[一言]
笑
思うところは多々あるんでしょうけれど、
毒気を癒してくれるファインキャラでした。ほっこり。
強くて誇り高く可愛い子ね。
一般には変人扱いされちゃうのが切ないけどw
エピソード85
― 感想を書く ―