エピソード3の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
掲示板形式のホラーは需要に対して配給が少ないので嬉しい
[気になる点]
生き字引と底辺作家の馴れ初めとかは物語と関係ないし、面白味を感じなかったです
[一言]
微力ながら応援しております
掲示板形式のホラーは需要に対して配給が少ないので嬉しい
[気になる点]
生き字引と底辺作家の馴れ初めとかは物語と関係ないし、面白味を感じなかったです
[一言]
微力ながら応援しております
エピソード3
[良い点]
掲示板形式でゴシックホラーっていうのも良いもんですねぇ。
[気になる点]
遺体は焼いて灰は川に流すんでしょうか。
てかバイト先一家の戸籍ってどうなってるのかな。
[一言]
聖餅って聖体拝領のあれでしょうか?
餅って言うから寝てる時に無理やり喉に詰め込むのかと思っちゃったや。
一応米の餅もお鏡みたいに神様の形代になったりしてるし、効くのなあと……違ったけど。
掲示板形式でゴシックホラーっていうのも良いもんですねぇ。
[気になる点]
遺体は焼いて灰は川に流すんでしょうか。
てかバイト先一家の戸籍ってどうなってるのかな。
[一言]
聖餅って聖体拝領のあれでしょうか?
餅って言うから寝てる時に無理やり喉に詰め込むのかと思っちゃったや。
一応米の餅もお鏡みたいに神様の形代になったりしてるし、効くのなあと……違ったけど。
エピソード3
たつきち様
聖餅はソレですね。
ウェハースみたいな、むしろ煎餅みたいな薄いものもあるらしいですね。
なぜか底辺作家は餅と言ってますが(笑)
聖餅はソレですね。
ウェハースみたいな、むしろ煎餅みたいな薄いものもあるらしいですね。
なぜか底辺作家は餅と言ってますが(笑)
- カズキ
- 2021年 04月19日 21時40分
[良い点]
聖餅に関しては知らなかったので、そういう効果があるのかとびっくりしました。
土は吸血鬼は体が消滅しても穢れた土があればそこに復活できるので、吸血鬼を退治するときは穢れた土対策がいるというエピソードを聞いたことがありましたが、故郷の土の上でないと寝られないというのは初めて知りました。
色々と吸血鬼のエピソードを知ることが出来てとても面白いです。
[気になる点]
年上が「子」で年下が「親」というのは人間社会に溶け込むのに、見た目大人な「子」がいた方が便利だからか、寂しかったからか。
吸血鬼側の事情も聴いてみたいですね。
[一言]
白木じゃない杭で心臓を貫いて死んだら人間、死ななかったら吸血鬼で改めて白木の杭を突き刺されるとかしたら、魔女裁判並に残酷ですよね。
一瞬、吸血鬼が店子だから大家のおばちゃんに、人様の血を吸うなんてこと続けたら賃貸から追い出すよ!って脅すのかと思ってしまいましたが、そうしたら一気にギャグになってしまいますね(笑)
このまま古典的な方法で退治できるのか、Aくんは無事回復するのか、楽しみにしてます!
聖餅に関しては知らなかったので、そういう効果があるのかとびっくりしました。
土は吸血鬼は体が消滅しても穢れた土があればそこに復活できるので、吸血鬼を退治するときは穢れた土対策がいるというエピソードを聞いたことがありましたが、故郷の土の上でないと寝られないというのは初めて知りました。
色々と吸血鬼のエピソードを知ることが出来てとても面白いです。
[気になる点]
年上が「子」で年下が「親」というのは人間社会に溶け込むのに、見た目大人な「子」がいた方が便利だからか、寂しかったからか。
吸血鬼側の事情も聴いてみたいですね。
[一言]
白木じゃない杭で心臓を貫いて死んだら人間、死ななかったら吸血鬼で改めて白木の杭を突き刺されるとかしたら、魔女裁判並に残酷ですよね。
一瞬、吸血鬼が店子だから大家のおばちゃんに、人様の血を吸うなんてこと続けたら賃貸から追い出すよ!って脅すのかと思ってしまいましたが、そうしたら一気にギャグになってしまいますね(笑)
このまま古典的な方法で退治できるのか、Aくんは無事回復するのか、楽しみにしてます!
エピソード3
満月イモリン様
聖餅は、キリストの体の一部とされていて、現代ならともかく古い時代は手に入りにくかった、それだけレアというか特別なものらしいです。
なので、他のものよりも穢れたモノに対して効果があるとか。
故郷の土の部分は色々混ぜているのですが、この【土の上で眠る】というのは初期の吸血鬼を取り扱った作品ではわりとメジャーだったらしいです。
今では、棺桶の持ち運びとか諸々大変なので削られてしまったようです。
ちなみにドラキュラでは、棺桶の上に置いて中の吸血鬼が出てこないようにするために使われたのは、野薔薇でした。
聖餅は、キリストの体の一部とされていて、現代ならともかく古い時代は手に入りにくかった、それだけレアというか特別なものらしいです。
なので、他のものよりも穢れたモノに対して効果があるとか。
故郷の土の部分は色々混ぜているのですが、この【土の上で眠る】というのは初期の吸血鬼を取り扱った作品ではわりとメジャーだったらしいです。
今では、棺桶の持ち運びとか諸々大変なので削られてしまったようです。
ちなみにドラキュラでは、棺桶の上に置いて中の吸血鬼が出てこないようにするために使われたのは、野薔薇でした。
- カズキ
- 2021年 04月19日 18時55分
[良い点]
おお古典的対策のオンパレードじゃないか。
[気になる点]
よく言われる、ヴァンパイアじゃなくても心臓に杭打たれて首切り落とされたら大概のやつは死ぬよネ? というツッコミは野暮。
[一言]
おらわくわくしてきたぞ!
おお古典的対策のオンパレードじゃないか。
[気になる点]
よく言われる、ヴァンパイアじゃなくても心臓に杭打たれて首切り落とされたら大概のやつは死ぬよネ? というツッコミは野暮。
[一言]
おらわくわくしてきたぞ!
エピソード3
閃光の翼様
古典ネタを掲示板でやるとどうなるのか?
という、テーマみたいなのは一応ありますね(笑)
ただ、対策の聖餅関連は色々混ぜてます。
土の話も色々混ぜてますね(笑)
古典ネタを掲示板でやるとどうなるのか?
という、テーマみたいなのは一応ありますね(笑)
ただ、対策の聖餅関連は色々混ぜてます。
土の話も色々混ぜてますね(笑)
- カズキ
- 2021年 04月19日 18時38分
感想を書く場合はログインしてください。