感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ですよね!吸血鬼に血を吸われたら吸血鬼になりますよね!一件落着じゃないです!
とても面白かったです
ですよね!吸血鬼に血を吸われたら吸血鬼になりますよね!一件落着じゃないです!
とても面白かったです
エピソード5
シキ様
感想ありがとうございます!
感想ありがとうございます!
- カズキ
- 2021年 05月05日 13時06分
[良い点]
天狗、位階あるけど、基本的に日本の妖怪の上位陣だしな。
天候操るタイプは普通に強い。神通力もあるし。
あと場合によっては集団で報復される可能性も…
[気になる点]
生き字引さんはホントに行き倒れてただけだったかw
天狗、位階あるけど、基本的に日本の妖怪の上位陣だしな。
天候操るタイプは普通に強い。神通力もあるし。
あと場合によっては集団で報復される可能性も…
[気になる点]
生き字引さんはホントに行き倒れてただけだったかw
エピソード8
閃光の翼様
底辺作家は、その辺弁えていたのでわざわざ酒を持参したんでしょうね。
底辺作家は、その辺弁えていたのでわざわざ酒を持参したんでしょうね。
- カズキ
- 2021年 05月05日 13時05分
[一言]
まぁ、大陸の方って自然起因なら全部フェアリーだしなぁ。
天狗道とか言っても取り替え子扱いになるからね。
まぁ、大陸の方って自然起因なら全部フェアリーだしなぁ。
天狗道とか言っても取り替え子扱いになるからね。
エピソード7
夢追い様
あー、やっぱりそうなんですね。
調べても、なんていうか妖怪=妖精?みたいな感じだったので。
あー、やっぱりそうなんですね。
調べても、なんていうか妖怪=妖精?みたいな感じだったので。
- カズキ
- 2021年 05月03日 09時23分
[一言]
フェアリー(笑)
私のイメージとも違います(笑)
でも、こういう差がカルチャーショックと言えるのでしょうね。
妖精といえば可愛いイメージが大きいですが、性格はそうでない妖精さんもいますし……。
しかしこのカルチャーショック、鬼や河童はどうなるのやら。
河童も妖精だと言われたら、もう…………。
笑い転げます(笑)
ホラーなのに、つい笑ってしまった回でした。
フェアリー(笑)
私のイメージとも違います(笑)
でも、こういう差がカルチャーショックと言えるのでしょうね。
妖精といえば可愛いイメージが大きいですが、性格はそうでない妖精さんもいますし……。
しかしこのカルチャーショック、鬼や河童はどうなるのやら。
河童も妖精だと言われたら、もう…………。
笑い転げます(笑)
ホラーなのに、つい笑ってしまった回でした。
エピソード7
村岡みのり様
感想ありがとうございます!
鬼はデーモンかモンスター扱いなことが多い気がしますねぇ。
感想ありがとうございます!
鬼はデーモンかモンスター扱いなことが多い気がしますねぇ。
- カズキ
- 2021年 05月03日 09時20分
[良い点]
生き字引さん指ちゅぱさんだったのかw
イメージがガラガラと崩れるw(天狗フェアリーと共にw)
[気になる点]
次号:底辺作家、やらかす
[一言]
くそう、気になる引きにしやがって!
でも掲示板系ホラーは希少種だから楽しみ!
生き字引さん指ちゅぱさんだったのかw
イメージがガラガラと崩れるw(天狗フェアリーと共にw)
[気になる点]
次号:底辺作家、やらかす
[一言]
くそう、気になる引きにしやがって!
でも掲示板系ホラーは希少種だから楽しみ!
エピソード7
閃光の翼様
勢い余って首筋に噛み付いてないだけ、まだ理性があったのかもです(笑)
勢い余って首筋に噛み付いてないだけ、まだ理性があったのかもです(笑)
- カズキ
- 2021年 05月02日 07時49分
[一言]
日本の天狗は、海外で言うと山の精霊や土着神かね?
ヨーロッパだと妖精に区分されそうだよね。
ヨーロッパだと良く解らないものは悪魔や妖精扱いだからなぁ……
日本の天狗は、海外で言うと山の精霊や土着神かね?
ヨーロッパだと妖精に区分されそうだよね。
ヨーロッパだと良く解らないものは悪魔や妖精扱いだからなぁ……
エピソード7
jack様
鬼滅〇刃は、むこうでのタイトルがたしかデーモンスレイヤーとかでしたっけ。
鬼はデーモン扱いなんですよね。
鬼滅〇刃は、むこうでのタイトルがたしかデーモンスレイヤーとかでしたっけ。
鬼はデーモン扱いなんですよね。
- カズキ
- 2021年 05月01日 21時36分
[良い点]
小説の元ネタ云々のくだりだったり古典をしっかり調べてるみたいでその辺好きな自分としてはかなり良き
ちょうど最近『吸血鬼ドラキュラ(1958)』見たから、家族が魔除けを動かしてしまう的な展開がその辺のオマージュに見えて何か楽しかったw
オマケのホラーあるあるな演出かなり好き
[気になる点]
この作品で出てくる吸血鬼はやっぱりドラキュラがベースなんだね
マントや貴族然とした風貌(貴公子)や首筋の噛み傷周辺の言及にはテンプレとだけで、中盤の『吸血鬼ドラキュラ』に対する言及や後半の聖餅や避難所の事、吸血鬼の最後とかで納得したんだけど、ドラキュラはルスヴン卿からの継承、派生の延長線上にいるから中盤での『後世の創作』って表現で一瞬だけだけど「あれ?」ってなった
[一言]
余談、他の人の感想読んでたら個人的な解釈として『日光が平気』っての入れたみたいな事書いてあったんで一応書くけど、マジに『吸血鬼ノスフェラトゥ』のオルロック伯爵で日光によって灰になる設定が出てくるまで何もなかったみたいよ
創作吸血鬼の元祖たるルスヴン卿『吸血鬼(1819)』に至っては、もはや弱点自体存在しないのよw
治癒能力系がまだなくて、人並みにあっさり死ぬところとかは弱点と言えるけど、月光浴びると復活するから意味ないとかまである
後のフランシス・ヴァーニー『吸血鬼ヴァー二ー(1847)』に至っては心臓に杭打たれても月光で復活する描写があるくらい弱点要素の無さが垣間見えるらしいよ
余談パート2、感染していくゾンビはロメロ監督が吸血鬼を元にしていて、民間伝承の吸血鬼は死体が動き出す要素が強い上に、一部には吸血鬼に殺されると吸血鬼になる伝承もあるらしい
書籍片手に雑に書いたから間違いもあるかもしんね
そうなってたらすんません
小説の元ネタ云々のくだりだったり古典をしっかり調べてるみたいでその辺好きな自分としてはかなり良き
ちょうど最近『吸血鬼ドラキュラ(1958)』見たから、家族が魔除けを動かしてしまう的な展開がその辺のオマージュに見えて何か楽しかったw
オマケのホラーあるあるな演出かなり好き
[気になる点]
この作品で出てくる吸血鬼はやっぱりドラキュラがベースなんだね
マントや貴族然とした風貌(貴公子)や首筋の噛み傷周辺の言及にはテンプレとだけで、中盤の『吸血鬼ドラキュラ』に対する言及や後半の聖餅や避難所の事、吸血鬼の最後とかで納得したんだけど、ドラキュラはルスヴン卿からの継承、派生の延長線上にいるから中盤での『後世の創作』って表現で一瞬だけだけど「あれ?」ってなった
[一言]
余談、他の人の感想読んでたら個人的な解釈として『日光が平気』っての入れたみたいな事書いてあったんで一応書くけど、マジに『吸血鬼ノスフェラトゥ』のオルロック伯爵で日光によって灰になる設定が出てくるまで何もなかったみたいよ
創作吸血鬼の元祖たるルスヴン卿『吸血鬼(1819)』に至っては、もはや弱点自体存在しないのよw
治癒能力系がまだなくて、人並みにあっさり死ぬところとかは弱点と言えるけど、月光浴びると復活するから意味ないとかまである
後のフランシス・ヴァーニー『吸血鬼ヴァー二ー(1847)』に至っては心臓に杭打たれても月光で復活する描写があるくらい弱点要素の無さが垣間見えるらしいよ
余談パート2、感染していくゾンビはロメロ監督が吸血鬼を元にしていて、民間伝承の吸血鬼は死体が動き出す要素が強い上に、一部には吸血鬼に殺されると吸血鬼になる伝承もあるらしい
書籍片手に雑に書いたから間違いもあるかもしんね
そうなってたらすんません
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 男性
- 2021年 04月29日 11時21分
管理
梓様
感想ありがとうございます。
そうですね、1番有名な吸血鬼作品である【ドラキュラ】をベースにしているので、弱点などに関してはドラキュラから現代に至るどこかで付け加えられたんだろうな、という解釈はできたんですけど、自信がなくて色々調べていったら、梓様が仰るようにとある資料というか書籍で、吸血鬼ノスフェラトゥから件の弱点が入るようになった、みたいなことが書かれていたので、よし、これなら大丈夫かなと思って入れた次第です。
復活の話ですと、灰になって川に流されてもそこに人間の血を与えれば復活する、なんて設定もあるらしいので、もうなにがなにやらというwww
調べていって、吸血鬼設定多すぎwww
もういいwww、オーソドックスなやつに個人的解釈含めたやつにしよう!!
となって出来たのが今作だったりします。
感想ありがとうございます。
そうですね、1番有名な吸血鬼作品である【ドラキュラ】をベースにしているので、弱点などに関してはドラキュラから現代に至るどこかで付け加えられたんだろうな、という解釈はできたんですけど、自信がなくて色々調べていったら、梓様が仰るようにとある資料というか書籍で、吸血鬼ノスフェラトゥから件の弱点が入るようになった、みたいなことが書かれていたので、よし、これなら大丈夫かなと思って入れた次第です。
復活の話ですと、灰になって川に流されてもそこに人間の血を与えれば復活する、なんて設定もあるらしいので、もうなにがなにやらというwww
調べていって、吸血鬼設定多すぎwww
もういいwww、オーソドックスなやつに個人的解釈含めたやつにしよう!!
となって出来たのが今作だったりします。
- カズキ
- 2021年 04月29日 13時29分
[一言]
おおお~。
面白かったので、新章、嬉しいです。
安易に肝試しはダメですよね。
おおお~。
面白かったので、新章、嬉しいです。
安易に肝試しはダメですよね。
エピソード6
村岡みのり様
ありがとうございます!
安易な肝試しは、まぁ、ろくな事になりませんよねぇ。
ありがとうございます!
安易な肝試しは、まぁ、ろくな事になりませんよねぇ。
- カズキ
- 2021年 04月29日 09時25分
感想を書く場合はログインしてください。