感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
「そうですか。(ご理解いただけたようですわね)かしこまりました」
この一文の前後を読み返しても、()括弧内への繋がりがない気がします。
「そうですか。(ご理解いただけたようですわね)かしこまりました」
この一文の前後を読み返しても、()括弧内への繋がりがない気がします。
ご指摘ありがとうございます。
もう一度考えてみます。
こういうご指摘は本当にありがたいです。これからも勉強していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
もう一度考えてみます。
こういうご指摘は本当にありがたいです。これからも勉強していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2023年 12月28日 05時11分
[気になる点]
最後のクワバラが気になる
世界観よりわかりやすさを優先されたのか
最後のクワバラが気になる
世界観よりわかりやすさを優先されたのか
そういわれればそうですねwww
クワバラクワバラは和用語ですよねwww
ゴロと〆の雰囲気で使ってしまいました。世界観とはかけ離れたものです。
ご指摘ありがとうございます。今後の作品ではそのようなことも注意しながら書いていきたいと思います。
是非、また気になることがありましたら教えていただけますと幸いです。
クワバラクワバラは和用語ですよねwww
ゴロと〆の雰囲気で使ってしまいました。世界観とはかけ離れたものです。
ご指摘ありがとうございます。今後の作品ではそのようなことも注意しながら書いていきたいと思います。
是非、また気になることがありましたら教えていただけますと幸いです。
- 宇水涼麻
- 2023年 07月16日 23時40分
[一言]
ちなみに、現実の裁判でアリバイが成立した途端、被害者が記憶違いを申し立て、何故か裁判長がそれを認め(2回も)有罪にされた冤罪
御殿場……冤罪…うっ!頭が……
さいばんちょとか検事勢がクソすぎて、なるほど君でも逆転できなそうな裁判だったはずw
ちなみに、現実の裁判でアリバイが成立した途端、被害者が記憶違いを申し立て、何故か裁判長がそれを認め(2回も)有罪にされた冤罪
御殿場……冤罪…うっ!頭が……
さいばんちょとか検事勢がクソすぎて、なるほど君でも逆転できなそうな裁判だったはずw
ご感想いただきましてありがとうございます!
物語の中で王子は仲間は後で助けると言っちゃってますwww
馬鹿王子が裁判官で検事なのでまさにクソ。
現実であったら当人にとって地獄ですね。
今後ともよろしくお願いします。
物語の中で王子は仲間は後で助けると言っちゃってますwww
馬鹿王子が裁判官で検事なのでまさにクソ。
現実であったら当人にとって地獄ですね。
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2022年 06月28日 07時11分
[一言]
昔の刑罰や拷問のムチ打ちの刑では身体がボロボロになって、割と高確率で亡くなっていたらしい。
奇跡的に鞭打ちの刑を生き延びても、感染症で亡くなったらしい。
昔の刑罰や拷問のムチ打ちの刑では身体がボロボロになって、割と高確率で亡くなっていたらしい。
奇跡的に鞭打ちの刑を生き延びても、感染症で亡くなったらしい。
ご感想いただきましてありがとうございます!
ムチってそうとう怖いものだったのですね。
(ノ*0*)ノ
今後ともよろしくお願いします。
ムチってそうとう怖いものだったのですね。
(ノ*0*)ノ
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 06月08日 06時45分
[良い点]
これがカウンター系悪役令嬢!
[気になる点]
鞭は現代だと革製の長い物を想像しがちですが、中世、近世だと鉄の鞭、鉄鞭(てつべん)だったそうです。
これは20〜30cmほどの鉄製の棒ですね。
資料によるとこれに鋲(びょう)、まあトゲトゲがびっしりついていたそうで、魔女裁判の資料によるとこれで背中を打てば肉が削げ落ち骨が見えたとあり、屈強な男でも2〜3度殴ればショック死したとありました。
まあ貴族に対してそこまではしないでしょうからトゲのない鞭を使っただろうとは思いますがw
わりと最近になるまで革製の鞭は作れなかったそうですが、中世風ファンタジーはまあ作者様の設定次第ではありますね。
[一言]
婿養子に入るのに偉そうなアホが多すぎ問題。
これがカウンター系悪役令嬢!
[気になる点]
鞭は現代だと革製の長い物を想像しがちですが、中世、近世だと鉄の鞭、鉄鞭(てつべん)だったそうです。
これは20〜30cmほどの鉄製の棒ですね。
資料によるとこれに鋲(びょう)、まあトゲトゲがびっしりついていたそうで、魔女裁判の資料によるとこれで背中を打てば肉が削げ落ち骨が見えたとあり、屈強な男でも2〜3度殴ればショック死したとありました。
まあ貴族に対してそこまではしないでしょうからトゲのない鞭を使っただろうとは思いますがw
わりと最近になるまで革製の鞭は作れなかったそうですが、中世風ファンタジーはまあ作者様の設定次第ではありますね。
[一言]
婿養子に入るのに偉そうなアホが多すぎ問題。
ご感想いただきましてありがとうございます!
『婿養子に入るのに偉そうなアホが多すぎ問題』
まさにご都合主義ですね(^_^;)
貴族家の没落より次男の粗相の方が書きやすいので、ついつい婿養子設定が多くなってしまいます。
ムチうちの恐ろしさを痛感しています。柔らかいベルトで『ペチリ』くらいで許してあげてほしいwww
今後ともよろしくお願いします。
『婿養子に入るのに偉そうなアホが多すぎ問題』
まさにご都合主義ですね(^_^;)
貴族家の没落より次男の粗相の方が書きやすいので、ついつい婿養子設定が多くなってしまいます。
ムチうちの恐ろしさを痛感しています。柔らかいベルトで『ペチリ』くらいで許してあげてほしいwww
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 06月06日 22時07分
[良い点]
綺麗に指摘に対してのカウンターが決まっててほっこり。
[一言]
最初鞭打ち100回だったんですね。
革のベルトとかでちょっと振ると威力がわかりますが、鞭打ちは重罰ですからね……昔の話でも「鞭打ちは40回を超えてはいけない」みたいなものがあったはずで、だから鞭打ちの上限は39回(人間は間違えるから1回余裕を持たせて)という話があったはずです
綺麗に指摘に対してのカウンターが決まっててほっこり。
[一言]
最初鞭打ち100回だったんですね。
革のベルトとかでちょっと振ると威力がわかりますが、鞭打ちは重罰ですからね……昔の話でも「鞭打ちは40回を超えてはいけない」みたいなものがあったはずで、だから鞭打ちの上限は39回(人間は間違えるから1回余裕を持たせて)という話があったはずです
ご感想いただきましてありがとうございます!
作者―私―の無知を読者様にご指摘いただいて成り立っておりますwww
なるほど。40回も多いのですね。
勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。
作者―私―の無知を読者様にご指摘いただいて成り立っておりますwww
なるほど。40回も多いのですね。
勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 06月04日 18時48分
[良い点]
法廷みたいな断罪劇ですね。斬新です。
よければ、断罪されたオロカモノたちの心情もつづってもらいたいですね。
断罪された側の視点で。そしてその後、改心したのか、更に歪んだのか、立ち直ったのか、落ちぶれたままか。
法廷みたいな断罪劇ですね。斬新です。
よければ、断罪されたオロカモノたちの心情もつづってもらいたいですね。
断罪された側の視点で。そしてその後、改心したのか、更に歪んだのか、立ち直ったのか、落ちぶれたままか。
ご感想いただきましてありがとうございます!
男たち視点ですか。なるほど!
是非考えてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
男たち視点ですか。なるほど!
是非考えてみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 05月26日 23時19分
[一言]
すげぇ…。
すべての攻撃にカウンターをぶち当ててる。
まぁ、ずいぶんと前に婚約は解消されているから、ある程度は想定内だったのかなぁ。
面白かったです、おみごと。
すげぇ…。
すべての攻撃にカウンターをぶち当ててる。
まぁ、ずいぶんと前に婚約は解消されているから、ある程度は想定内だったのかなぁ。
面白かったです、おみごと。
ご感想いただきましてありがとうございます!
ご都合主義ではありますが、
『男爵令嬢は食堂室で堂々と泣いて喚いて王子たちに縋っている様子を見られていた。
バーバラの友人たちは、それを見て、バーバラにアドバイスしていた』
という設定です。文中にツッコミを入れる友人たちですね。
文が纏められなくて省きました(^o^;)
今後ともよろしくお願いします。
ご都合主義ではありますが、
『男爵令嬢は食堂室で堂々と泣いて喚いて王子たちに縋っている様子を見られていた。
バーバラの友人たちは、それを見て、バーバラにアドバイスしていた』
という設定です。文中にツッコミを入れる友人たちですね。
文が纏められなくて省きました(^o^;)
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 05月10日 12時58分
[一言]
断罪参観・・・笑わせていただきました(^_^)/
ちなみに、現実の裁判でアリバイが成立した途端、被害者が記憶違いを申し立て、何故か裁判長がそれを認め(2回も)有罪にされた冤罪・・・事件も存在します(;_;)
断罪参観・・・笑わせていただきました(^_^)/
ちなみに、現実の裁判でアリバイが成立した途端、被害者が記憶違いを申し立て、何故か裁判長がそれを認め(2回も)有罪にされた冤罪・・・事件も存在します(;_;)
ご感想いただきましてありがとうございます!
笑っていただけると嬉しいです。
そのような裁判もあるのですねっ!ヒドイですね。被害者ぶった人の勝ちは裁判の意味がないですね。
今後ともよろしくお願いします。
笑っていただけると嬉しいです。
そのような裁判もあるのですねっ!ヒドイですね。被害者ぶった人の勝ちは裁判の意味がないですね。
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 04月27日 07時01分
[一言]
思わずお見事と叫びましたW
良い作品ですW
思わずお見事と叫びましたW
良い作品ですW
いつもご感想いただきましてありがとうございます!
これからも楽しく書いていきたいです!
今後ともよろしくお願いします。
これからも楽しく書いていきたいです!
今後ともよろしくお願いします。
- 宇水涼麻
- 2021年 04月25日 21時13分
― 感想を書く ―