感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
宿屋から追い出されて、その日のうちに帰ってベッド潜り込むってなんのこっちゃ笑
旅先じゃないんかいっ
宿屋から追い出されて、その日のうちに帰ってベッド潜り込むってなんのこっちゃ笑
旅先じゃないんかいっ
エピソード1
感想ありがとうございます、その疑問についてずばりお答えます。
この世界には旅人・特に商人達に必須なアイテム[旅の翼]という物が存在そしております。
この物語においては結構なキーアイテムであり、冒険の最初から終盤にかけて活躍する道具です。
やたら長い物語ですが、もう少し先までお読み下さることを・・お願い致したく思う所存でございます。
なので、その時の勇者の行動としては、追い出された→落ちこんで凹む
[旅の翼を使う]、家にかえって寝る・・では無いでしょうか。
この世界には旅人・特に商人達に必須なアイテム[旅の翼]という物が存在そしております。
この物語においては結構なキーアイテムであり、冒険の最初から終盤にかけて活躍する道具です。
やたら長い物語ですが、もう少し先までお読み下さることを・・お願い致したく思う所存でございます。
なので、その時の勇者の行動としては、追い出された→落ちこんで凹む
[旅の翼を使う]、家にかえって寝る・・では無いでしょうか。
- 葵卯一
- 2023年 01月14日 11時24分
[一言]
えーと、追放した側がFOザマァになったという事で桶?(´д`)(いなくなったまま、洗われ内容ですし。)
えーと、追放した側がFOザマァになったという事で桶?(´д`)(いなくなったまま、洗われ内容ですし。)
エピソード1
読んでいただいてありがとうございます。
申し訳ない!たぶん490話くらいに、魔法使いのから語られたりしますが、あんまりざまぁ、にはなって無いんです。
彼らには彼らの心情とかありまして。
魔族の領域に攻め入って、魔王たちにボロボロにされますが、
彼らもきっとどこかの町で鍛えた技と魔法を使って、程々に生きています。
勇者と戦士達、お互い会いたくないなぁ。。的な気持ちで。
でもそのうち出て来て、お互いあの時は・・って感じで殴り合って成長した勇者と戦士は仲直りでは無いですが、わだかまりが少しはとけるって感じでしょうか。
申し訳ない!たぶん490話くらいに、魔法使いのから語られたりしますが、あんまりざまぁ、にはなって無いんです。
彼らには彼らの心情とかありまして。
魔族の領域に攻め入って、魔王たちにボロボロにされますが、
彼らもきっとどこかの町で鍛えた技と魔法を使って、程々に生きています。
勇者と戦士達、お互い会いたくないなぁ。。的な気持ちで。
でもそのうち出て来て、お互いあの時は・・って感じで殴り合って成長した勇者と戦士は仲直りでは無いですが、わだかまりが少しはとけるって感じでしょうか。
- 葵卯一
- 2022年 10月03日 08時08分
[気になる点]
んぇ?「ええ、そうですね。本来は魔物が作ったと噂される遺跡に用が・・いえ本当はその中に隠された秘物の探索と入手が目的でしたが・・」
んぇ?「ええ、そうですね。本来は魔物が作ったと噂される遺跡に用が・・いえ本当はその中に隠された秘物の探索と入手が目的でしたが・・」
エピソード31
感想ありがとうございます、この場面での『んぇ?』というお嬢様の反応は悪魔契約者として(この男、なにか違うな)的な反応として使いました。
言葉の内容としては、魔物が作った遺跡とも人間が作ったとも、噂くらいにしか伝わっていない遺跡の[お宝]が目当てで、且つ、探索だけでも良い、一度で手に入れられるとは思っていない計画性が込められています。
ただ遺跡に入ってわざわざ探索し[邪神の像]を手に入れるより、
自分の中の悪魔が反応するような(この男)でも代わりになるかなぁ、と思っている状態ですね。
文章力・表現力が低くて申しわけありません。
拙い文章と物語ですが、楽しんでいただければ幸いです。まだ450話を超えても先の長い物語ですが、ああこんな勇者の物語もあったんだ、と思っていただければ嬉しい限りです。
物語を読んでいただき、ありがとうございました。
言葉の内容としては、魔物が作った遺跡とも人間が作ったとも、噂くらいにしか伝わっていない遺跡の[お宝]が目当てで、且つ、探索だけでも良い、一度で手に入れられるとは思っていない計画性が込められています。
ただ遺跡に入ってわざわざ探索し[邪神の像]を手に入れるより、
自分の中の悪魔が反応するような(この男)でも代わりになるかなぁ、と思っている状態ですね。
文章力・表現力が低くて申しわけありません。
拙い文章と物語ですが、楽しんでいただければ幸いです。まだ450話を超えても先の長い物語ですが、ああこんな勇者の物語もあったんだ、と思っていただければ嬉しい限りです。
物語を読んでいただき、ありがとうございました。
- 葵卯一
- 2022年 05月17日 07時44分
[良い点]
発想はいいと思う。
[気になる点]
何故・を多用するのか。3点リーダーや句読点などではいけないのか?
他の方へのコメントを拝見しましたが読み難くなるだけではないでしょうか。
また、勢いを付けたいとのことで様々な部分を混ぜて表記されているとのことですが、やはり分かりにくく読み手側は思考を挟むことになります。そうなると作者様の感じた勢いは無くなってしまいます。
あくまで1話を読んだ上での感想ですので、今後改善されていましたら申し訳ございません。言い方が少し悪くなってしまうのですが、自己満足のための作品であるのであればお好きなように書いていただければと思います。
発想はいいと思う。
[気になる点]
何故・を多用するのか。3点リーダーや句読点などではいけないのか?
他の方へのコメントを拝見しましたが読み難くなるだけではないでしょうか。
また、勢いを付けたいとのことで様々な部分を混ぜて表記されているとのことですが、やはり分かりにくく読み手側は思考を挟むことになります。そうなると作者様の感じた勢いは無くなってしまいます。
あくまで1話を読んだ上での感想ですので、今後改善されていましたら申し訳ございません。言い方が少し悪くなってしまうのですが、自己満足のための作品であるのであればお好きなように書いていただければと思います。
感想ありがとうございます、やはり読みにくいところは直していくべきだと思いますが、すでに250話を越えて直すとなると労力と時間が取つらく、先にアイデアを形にしたいという欲求がありまして。
あと、読み手・読者の方々にも(あれ?)とか(変な言い回しだな)と思っていただき、
それでもまあ面白いかな、と感じていただければ嬉しいのですが。
評価批評どのような物でもうれしいので、今後ともよろしくお願いします。
あと、読み手・読者の方々にも(あれ?)とか(変な言い回しだな)と思っていただき、
それでもまあ面白いかな、と感じていただければ嬉しいのですが。
評価批評どのような物でもうれしいので、今後ともよろしくお願いします。
- 葵卯一
- 2021年 12月06日 19時26分
[良い点]
勇者なのに追放、という発想がスゴイです。
[気になる点]
ピラミッドのカニは地獄のハサミでしょうか。
[一言]
一番追放しちゃいけなさそうな人を追放するのがスゴイです。
頑張ってください。
勇者なのに追放、という発想がスゴイです。
[気になる点]
ピラミッドのカニは地獄のハサミでしょうか。
[一言]
一番追放しちゃいけなさそうな人を追放するのがスゴイです。
頑張ってください。
エピソード1
元々は勇者という青年、主人公は魔王と倒し物語が終わると世界からひっそりと消える、前線で一番の強敵と戦い傷ついた勇者が[世界のため]とかよくわからない理由で戦わされる物語が嫌だった。
勇者は他の人とは違うそんな物語が嫌いだったので、普通の怖がりな青年が勇者にされたら、そんなコンセプトで書き始めた物語です。
勇者らしくない勇者、チートも無いハーレムも無い物語ですが読んでいただければ幸いです。
勇者は他の人とは違うそんな物語が嫌いだったので、普通の怖がりな青年が勇者にされたら、そんなコンセプトで書き始めた物語です。
勇者らしくない勇者、チートも無いハーレムも無い物語ですが読んでいただければ幸いです。
- 葵卯一
- 2021年 11月20日 21時30分
[良い点]
タイトルがめちゃくちゃ面白そう!
[気になる点]
読みづら過ぎる……「・」を多用しているようですが、正直読みづらさを増してるだけです。また、どこまでセリフなのかも分かりませんし、どれが地の文なのかも分からないです
[一言]
更新頑張ってください
タイトルがめちゃくちゃ面白そう!
[気になる点]
読みづら過ぎる……「・」を多用しているようですが、正直読みづらさを増してるだけです。また、どこまでセリフなのかも分かりませんし、どれが地の文なのかも分からないです
[一言]
更新頑張ってください
エピソード1
感想ありがとうございます、・・を多用してしまう癖はなんとかしないといけないとは思いますね。
一応・・・は何かを考え中の表現のつもりなんですが、作者の考え文字にならないような、間とか一呼吸の思案のような物だと。。。。
あと、セリフと地・シーンの様子を混ぜたり()無しでキャラクターの内心を書くと読みにくい事は解るのですが、文章に勢いがつく感じがして好きなんです。
勇者目線をオレ・第三者目線を勇者・仲間と書き混ぜると私的には面白い文章が出来たと思うのですが、反面やはり読みにくい場面もありますね。
まだまだ勉強中です。ありがとうございました。
一応・・・は何かを考え中の表現のつもりなんですが、作者の考え文字にならないような、間とか一呼吸の思案のような物だと。。。。
あと、セリフと地・シーンの様子を混ぜたり()無しでキャラクターの内心を書くと読みにくい事は解るのですが、文章に勢いがつく感じがして好きなんです。
勇者目線をオレ・第三者目線を勇者・仲間と書き混ぜると私的には面白い文章が出来たと思うのですが、反面やはり読みにくい場面もありますね。
まだまだ勉強中です。ありがとうございました。
- 葵卯一
- 2021年 10月10日 14時58分
[良い点]
追放されるのがリーダー役というのが斬新ですね
[一言]
>スライム騎士
こいつは某有名国産RPGにしか出てこない固有モンスターなのでまずいです、別の騎乗系モンスターに変えた方がいいです
追放されるのがリーダー役というのが斬新ですね
[一言]
>スライム騎士
こいつは某有名国産RPGにしか出てこない固有モンスターなのでまずいです、別の騎乗系モンスターに変えた方がいいです
感想ありがとうございます、スライム騎士の事ですが・・・銅のつるぎの事もありまして・・言い訳としては・・あちらはスライムナイトということで、
勘弁していただけないでしょうか。
勘弁していただけないでしょうか。
- 葵卯一
- 2021年 04月30日 06時14分
― 感想を書く ―