エピソード75の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ちょっと前に主人公が皆の前で一所懸命の問題点を指摘したけど、まさに足利幕府は、不要なゴミなんだよねぇ。
ちょっと前に主人公が皆の前で一所懸命の問題点を指摘したけど、まさに足利幕府は、不要なゴミなんだよねぇ。
エピソード75
[一言]
上総は朝廷の直轄領だったため、守は置かれた事がなかったとか。
信長の名乗りは記述が間違ったか、信長本人が誤ったのかでしょうかね。
上総は朝廷の直轄領だったため、守は置かれた事がなかったとか。
信長の名乗りは記述が間違ったか、信長本人が誤ったのかでしょうかね。
エピソード75
[一言]
益田長盛の父親っぽいの登場しましたが、上総守ネタをここでブッ込んでくるとは・・・
具統さんも信長のうつけっぷりが即理解できたかも?
益田長盛の父親っぽいの登場しましたが、上総守ネタをここでブッ込んでくるとは・・・
具統さんも信長のうつけっぷりが即理解できたかも?
エピソード75
[良い点]
良い人材が見つかり、陸奥の守の官位も得る事が出来て
大きな成果を得られましたね。
そして、新田は豊かで気前が良いとなれば、
定期的に朝廷にご挨拶をしつつ、優秀な人材を確保する事も
やり易くなるでしょうね。
宣伝費としてみれば、持ち逃げされても惜しくはないですね。
[気になる点]
そりゃあ、足利幕府は終わっていると思いますよね。
幕府の場所も僻地で、京の都も応仁の乱やら何やらのせいで
荒れてますしね。
良い人材が見つかり、陸奥の守の官位も得る事が出来て
大きな成果を得られましたね。
そして、新田は豊かで気前が良いとなれば、
定期的に朝廷にご挨拶をしつつ、優秀な人材を確保する事も
やり易くなるでしょうね。
宣伝費としてみれば、持ち逃げされても惜しくはないですね。
[気になる点]
そりゃあ、足利幕府は終わっていると思いますよね。
幕府の場所も僻地で、京の都も応仁の乱やら何やらのせいで
荒れてますしね。
- 投稿者: しゃあっ(大日本帝国ゴーレム艦隊をカクヨムにて連載中)
- 50歳~59歳 男性
- 2021年 06月16日 22時57分
エピソード75
[一言]
上総守(笑)を名乗る非常識人の名がとうとう出てきましたね
上総守(笑)を名乗る非常識人の名がとうとう出てきましたね
エピソード75
[良い点]
スケールが大きくなってワクワクしますね
[気になる点]
どの武将がピックアップされるか
[一言]
地理的に安東の次は最上兄妹あたりが絡むと思いきや
朝倉足利織田ときな臭いところがピックアップされて、
テンション上がりますね
歴史小説は人物の解釈が楽しいです
信長期待してます!
スケールが大きくなってワクワクしますね
[気になる点]
どの武将がピックアップされるか
[一言]
地理的に安東の次は最上兄妹あたりが絡むと思いきや
朝倉足利織田ときな臭いところがピックアップされて、
テンション上がりますね
歴史小説は人物の解釈が楽しいです
信長期待してます!
エピソード75
[一言]
未来知識持ちの転生者ならみんな大好きな清酒ですが
菩提泉に代表される南都諸白も清酒なので
高級品ではあっても珍しくはないんだよねえ。
1355年または1489年にかかれたとされる古文書にまとめられてる。
酒税として興福寺に300貫おさめたなんて記録もあるからかなり売れてます。
未来知識持ちの転生者ならみんな大好きな清酒ですが
菩提泉に代表される南都諸白も清酒なので
高級品ではあっても珍しくはないんだよねえ。
1355年または1489年にかかれたとされる古文書にまとめられてる。
酒税として興福寺に300貫おさめたなんて記録もあるからかなり売れてます。
エピソード75
[一言]
東北は西よりさらに権威に弱いから官位は結構効くんだよなー
位は低いけど陸奥守は所縁のある官位で、いずれ鎮守府将軍になるんなら取って置きたかった官位よね
増田くんは100貫でも安い、これには吉松もニッコリ
東北は西よりさらに権威に弱いから官位は結構効くんだよなー
位は低いけど陸奥守は所縁のある官位で、いずれ鎮守府将軍になるんなら取って置きたかった官位よね
増田くんは100貫でも安い、これには吉松もニッコリ
エピソード75
[一言]
うわ、元就さんの陸奥守がこっちきた。
まあ西国には適当な官位与えとけばいいか。
うわ、元就さんの陸奥守がこっちきた。
まあ西国には適当な官位与えとけばいいか。
エピソード75
感想を書く場合はログインしてください。