エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
何十回読んでも自分の中で結論が出なかったので確認したいのですが
『僕の心臓を君に捧げよ』は、誰が誰に対して言っていることばなのでしょうか
「君」という二人称なので関連人物は「僕」と「君」の2人だけ
”捧げよ”と命令形になっているので「僕の心臓を捧げる」実行者は「君」
”君に”と指定されているので「僕の心臓を捧げる」対象者も「君」
つまり「僕」の心臓を「君」が自分で自分に捧げる、という意味不明な状況になります
仮にタイトルが『僕の心臓を君に捧げよう』であれば、「僕」の固い決意を表す
ということですんなり納得が出来るのですが……
何十回読んでも自分の中で結論が出なかったので確認したいのですが
『僕の心臓を君に捧げよ』は、誰が誰に対して言っていることばなのでしょうか
「君」という二人称なので関連人物は「僕」と「君」の2人だけ
”捧げよ”と命令形になっているので「僕の心臓を捧げる」実行者は「君」
”君に”と指定されているので「僕の心臓を捧げる」対象者も「君」
つまり「僕」の心臓を「君」が自分で自分に捧げる、という意味不明な状況になります
仮にタイトルが『僕の心臓を君に捧げよう』であれば、「僕」の固い決意を表す
ということですんなり納得が出来るのですが……
エピソード18
[良い点]
読んでいて面白いと思います!ヒロインも個性的で続きが気になり、次の更新が楽しみです(≧▽≦)
[気になる点]
カミマツ先生の出している小説内容や題名が「〇〇の刃」「君の〇〇を食べたい」とかなりグレーゾーンだと思うのですが大丈夫か心配です(・□・;)
[一言]
話しは面白いので続けて欲しいですが気になる点で書いたことで削除されてしまうのではとヒヤヒヤします。内容を変えろとは言いませんが更新楽しみにしてるので削除などには気をつけて下さい。
読んでいて面白いと思います!ヒロインも個性的で続きが気になり、次の更新が楽しみです(≧▽≦)
[気になる点]
カミマツ先生の出している小説内容や題名が「〇〇の刃」「君の〇〇を食べたい」とかなりグレーゾーンだと思うのですが大丈夫か心配です(・□・;)
[一言]
話しは面白いので続けて欲しいですが気になる点で書いたことで削除されてしまうのではとヒヤヒヤします。内容を変えろとは言いませんが更新楽しみにしてるので削除などには気をつけて下さい。
エピソード18
[一言]
感想欄の厳しい意見すこ
世界が主人公に甘いからね読者くらいは厳しくしないと(笑)
感想欄の厳しい意見すこ
世界が主人公に甘いからね読者くらいは厳しくしないと(笑)
エピソード18
[良い点]
続きが気になって毎日楽しみにしています
続きが気になって毎日楽しみにしています
エピソード18
[一言]
幼馴染も声優も歌手も結局の所変わらないなんじゃないか?
本人を知っているからこそ発言を信じることが出来ず、後から原作者と知って手のひらを返す幼馴染
本人の事を何も知らないのに原作者だと解って好きだと豪語する声優と歌手
結局の所、全員主人公の功績しか見てないって事だな。それが悪いとは思わないけど表面上違うだけで個々を深堀するエピソードがある訳でもないし残念。
主人公にしても、幼馴染の口ぶりからして以前から「陰キャ キモオタ」等の発言はされていたはず。
幼馴染にとって主人公はナシである事は解るのに変わろうとしない根性
原作者と言うのも事前に伝えていたならまだしも勝手に気づいてると思い込む精神
思いつきの行動で周囲を振り回す短慮
普通に考えたら契約不履行で賠償金が発生しててもおかしくない行動してるんだよな。
500億稼いだとか言ってるけど映画なんかだと最初の著作権使用料しか支払われないから数百万位だな。
本の印税も定価の10%が基本。
どのくらい売れたか解らないけど多くて数億円位なんじゃか?
グッズ販売とかを考えても10億行かないと考えられる。
税金関係は周りが対処してそうだけど、それにしても主人公が何も知らなさすぎて不自然
幼馴染も声優も歌手も結局の所変わらないなんじゃないか?
本人を知っているからこそ発言を信じることが出来ず、後から原作者と知って手のひらを返す幼馴染
本人の事を何も知らないのに原作者だと解って好きだと豪語する声優と歌手
結局の所、全員主人公の功績しか見てないって事だな。それが悪いとは思わないけど表面上違うだけで個々を深堀するエピソードがある訳でもないし残念。
主人公にしても、幼馴染の口ぶりからして以前から「陰キャ キモオタ」等の発言はされていたはず。
幼馴染にとって主人公はナシである事は解るのに変わろうとしない根性
原作者と言うのも事前に伝えていたならまだしも勝手に気づいてると思い込む精神
思いつきの行動で周囲を振り回す短慮
普通に考えたら契約不履行で賠償金が発生しててもおかしくない行動してるんだよな。
500億稼いだとか言ってるけど映画なんかだと最初の著作権使用料しか支払われないから数百万位だな。
本の印税も定価の10%が基本。
どのくらい売れたか解らないけど多くて数億円位なんじゃか?
グッズ販売とかを考えても10億行かないと考えられる。
税金関係は周りが対処してそうだけど、それにしても主人公が何も知らなさすぎて不自然
エピソード18
[良い点]
この作品マジで化け物級に面白い!!
この作品マジで化け物級に面白い!!
エピソード18
感想を書く場合はログインしてください。