エピソード2の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
短くきれいにまとめ上げらている秀作。
他の女にうつつを抜かし、冷たくしていた幼馴染に見限られただけだから、”ざまぁ”とは違う気がします。
自業自得、かなぁ、、、
  • 投稿者: take
  • 2023年 03月03日 10時22分
take様

嬉しいお言葉をありがとうございます!励みになります。

仰る通り、ざまぁというよりは自業自得という言葉がしっくりきそうですね。タグはこのままにしておこうかと思いますが、ご指摘の通りだなと思いました。

最後までお付き合いくださって、嬉しい&鋭いお言葉もいただき、ありがとうございました!
[良い点]
男性の優柔不断な感情と女性の強かさが良く捉えられた
現代に置き換えても遜色ない男女の物語だと思いました。

短いお話なのに引き込まれました。
素晴らしい作品だと思います。

アーロンにもヴァイオレットのような素敵な女性が現れることを
願ってます。
井の中の凡人様

感想をくださって、ありがとうございます!

もったいないような素敵なお言葉をいただき、ありがとうございます…!そのように言っていただけると、本当に励みになります。
そうですね、アーロンも次こそ素敵な女性との出会いがあれば、相手の気持ちに奢ることなく大切にして、幸せになって欲しいですね。

最後までお付き合いくださり、大変嬉しい感想をいただきましてありがとうございました!
[一言]
面白かったです。
八方美人も良くないでしょうが、アーロンがヴァイオレットを冷たい目で見る必要は無かったはず。
アーロンの自業自得でしょうね。
『目は口ほどにモノを言う』に類する言葉が無かったのか、アーロンは自分の未熟さと不勉強さを自覚して、人生を一からやり直しですね。
  • 投稿者: shima
  • 2021年 05月12日 22時35分
shima様

感想をいただきまして、ありがとうございます!

面白かったと言っていただけて、嬉しく思います!ニーナに嫉妬してしまったヴァイオレットでしたが、アーロンが冷たい目をせずに少しでも理解を示していたら、また違ったのでしょうね。彼女を失ったのも自業自得な部分がありますね。
今回は残念でしたが、アーロンの今後の人生に、この経験がよい薬になるといいですね。

本話にもお付き合いくださいまして、励みになる感想をいただきありがとうございました!
[一言]
アーロン的には切ないけどしゃーないね
何があろうと幼馴染優先してれば違ったんだろうけど。

似たもの同士は有利というより、納まるべくして納まるんかな。
エネルギー準位が低いからスルッと馴染んでドーンと安定する。
アーロンくんにはそれを寄せ付けないだけど器量はなかったね。
今後に乞うご期待?

お二人はお幸せに〜

  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 05月12日 17時30分
ftg様

感想をくださって、ありがとうございます!

仰る通りですね、アーロンがもし幼馴染みのヴァイオレットを優先していたら、また別の結末があったのでしょうね。
ヴァイオレットがアーロンを吹っ切ってエリアスを選んだのも、似たもの同士というのも大きかったのかもしれません。アーロンが気付くのが遅れたのは残念でしたが、ヴァイオレットたちには幸せになって欲しいですね。

最後までお付き合いくださり、鋭いご意見をありがとうございました!
[良い点]
アーロンとヴァイオレットが婚約し、結婚したとしても、妊娠中のイライラした雰囲気が嫌だったからと浮気しそうだし良い判断だったと思います。
  • 投稿者: ゆみる
  • 2021年 05月12日 10時40分
ゆみる様

感想をくださって、ありがとうございます!

確かに、アーロンはイライラした雰囲気の女性が苦手なのかもしれませんね…!
そういうところも受け止めてくれるエリアスの方が、ヴァイオレットと性格的な相性も良かったのかもしれません。

最後までお付き合いくださって、納得の感想をいただきありがとうございました!
[一言]
こういう経験を積んで一期一会という概念が理解できるようになるのよね。

私は騙されやすくてお気楽なアーロンにこそ人生経験を積むごとに成長して十代でこじんまりとまとまった感のあるエリアスよりも大物に育つ可能性を感じます。

なにせ男性からの人気だとエリアスよりもアーロンの方が高そうですもん。
同性の人気って見た目とスペックだけでは勝ち取れませんからね。
そして同性人気が高くなければ派閥リーダーにはなれません。
数年後にニーナに騙された面々と酒を酌み交わすアーロンは想像できてもエリアスだと想像できません。

成長が早く終われば小さくしか育たないですし大きく育つ人は人より成長に時間がかかるものです。
ヴァイオレットは相手選びに焦りすぎて大物を逃した感じ。
  • 投稿者: ぽよん
  • 2021年 05月12日 01時46分
ぽよん様

感想をくださって、ありがとうございます!

なるほどと思いながら拝読しました、アーロンの方がエリアスより明るく社交的な感じがするので、男性人気もありそうで、今後大物に育つかもしれませんね。今回の手痛い経験も、今後に活かして欲しいですね。
アーロンが大物になったら、ヴァイオレットには親しい幼馴染みとして祝福してもらえたらいいなと思います。

最後まで読んでくださって、鋭いご考察をありがとうございました!
[一言]
いつも思うけど、それまで親しかった相手に割と簡単に冷たい目を向ける登場人物多い気がしますね。(この作品以外も含めたなろう全般の話)
そりゃあ自分が疎遠にしようとした分、相手からも距離を置かれて仕方ないと思います。
アーロンはただ一時惜しくなっただけで、本当にヴァイオレットを大切に思ってるわけではないのでしょう。
  • 投稿者: TKO
  • 2021年 05月11日 08時03分
TKO様

感想をくださって、ありがとうございます!

ヴァイオレットの場合、幼馴染みとしてはまだアーロンを大切に思ってはいるようですが、好きだったことをはっきり過去のことにしている辺りは、冷たかったかもしれませんね。

アーロンも、仰る通りで一時の惜しさというのも大きいのかもしれません。ヴァイオレットも、長い目で見ても幸せになれそうな相手を選んだのかもしれませんね。

最後までお付き合いくださり、感想もいただきましてありがとうございました!
[良い点]
とても面白かったです!アーロンの立場から思うとちょっとほろ苦いですが、やむなし……といったところでしょうね。ちょうどいい塩梅のほろ苦さで、よかったです。アーロンは、ぜひともここで反省して、将来的には幸せになってくれたらいいなと思います。
[気になる点]
子爵令嬢の子の名前は、ニーナでしょうか?シンシアでしょうか?あるいは名字と下の名前?それとも2人いるのでしょうか……?
他の部分はとてもすっきりしていて読みやすい文章なだけに、そこのところだけちょっとよくわからなかったです…申し訳ない……
ワタラギユウカ様

感想をくださって、ありがとうございます!

面白いと言っていただけて、とても励みになります!大きなオチのあるような話ではありませんでしたが、後悔する男の人を書きたかったので、ちょうどいい塩梅のほろ苦さと言っていただけて嬉しく思います。アーロンには、この経験を今後に活かして、幸せになって欲しいものですね。

そして、子爵令嬢の名前誤りのご指摘ありがとうございます!完全に私の凡ミスで、書いている途中で名前を修正したのですが、修正漏れがありました…。教えていただけて大変助かりました。

最後までお付き合いくださって、嬉しいお言葉と、早速ミスを教えていただきまして、どうもありがとうございました!
↑ページトップへ