エピソード112の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
更新お疲れ様です

ゲーム内での言動が言動な上、カルマ値判定も出来ないから現状維持を続けざるを得ないパピプペポファイブの二番手……こういう劇物がまだ半分以上残ってるってマジですか……

>傭兵さん、以前自信満々にララベルさんに知識や計算勝負を仕掛けて、秒で負ける
何!脳筋タイラント枠は全ての知力判定をバワーで無理矢理判定して押し通るタイプでは無いのか?!
失望しました、リリィベルのファンやめます
[気になる点]
あれ、過去編(駄剣ゲーム情報)で時折出てくる師匠の名前……
  • 投稿者: guest
  • 2023年 08月26日 11時14分
いつも感想ありがとうございます。

頑張ってメインとサブのイベントをこなして、聖剣を修復しないとカルマ値判定が出来ないゲーム時代の苦労が光る。

>何!脳筋タイラント枠は全ての知力判定をバワーで無理矢理判定して押し通るタイプではないのか!?

草。よくわかってらっしゃる。

実はララベルは単純な知識はあるんです。白教のまともな人達からもまともでない人たちからもたっくさん知識を詰め込まれてるので、単純な一問一答勝負なら傭兵さんにも勝てます。

訓練ゼロで高速戦闘についていけるスーパー反射神経の持ち主なので、マシンスペックの差で単純な計算問題も勝てます。電子計算機に人間がそろばん勝負を挑んではいけない。いや、女傭兵さんも初見で無数の追尾レーザー網の弾道予測とか飛びながらして回避出来ちゃうヤベェ女なんですが。だからこそ自信満々だったわけで。

知識はあるんです。使ってないだけで。
だって一問一答じゃない複雑な文章題めいた現実の問題は、一問一答用の汎用魔法とパワーで解決出来ちゃうから……

多分、文書題を出すと、先生に「それが出来るのはあなただけです」って書かれるトンチキ回答だらけにして、今度はララベルがorsします。

師匠の名前……お気づきになられましたか(啓蒙を上げる音)(SAN値を下げるダイス音)
↑ページトップへ