エピソード114の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
更新お疲れ様です
……ん?って事はユージは駄剣で師匠のカルマ値を確認した事って一度も無いのか?
なんかヤバそうな気配がビンビンするんですが
更新お疲れ様です
……ん?って事はユージは駄剣で師匠のカルマ値を確認した事って一度も無いのか?
なんかヤバそうな気配がビンビンするんですが
エピソード114
いつも感想ありがとうございます。
ヒント1
聖剣さんはゲームではどっかの誰かさんがぶち折った後、雨晒しにしてたせいで(ホントは信仰する者の数も関わってるけど)、錆っサビになって力も意識も失ってます。なので長いイベントをこなして修理したりなんだりする必要があります。
ヒント2
師匠推しの裕二が師匠のイベントを熟したのは、初遭遇時だけです。それ以外は会わないようにしてました。
つまり……カルマ値チェックしてません……!
ヒント1
聖剣さんはゲームではどっかの誰かさんがぶち折った後、雨晒しにしてたせいで(ホントは信仰する者の数も関わってるけど)、錆っサビになって力も意識も失ってます。なので長いイベントをこなして修理したりなんだりする必要があります。
ヒント2
師匠推しの裕二が師匠のイベントを熟したのは、初遭遇時だけです。それ以外は会わないようにしてました。
つまり……カルマ値チェックしてません……!
- 諸星すぎる
- 2023年 08月28日 17時55分
[一言]
未来の地球展開だとしたら師匠が主人公の記憶を持ってることから考えても「師匠が主人公にシミュレーターで訓練をしてVRゲームだと記憶改ざんしていた」可能性が思いつくけど。
そもそも主人公は今いる世界から現実のゲームに影響があった、という流れだと考えているけど、
この流れだと明らかに「ジェスチャー」が不自然な気がする、あれは明らかにゲームシステム由来の現象に見えるから、ゲーム→今いる世界への影響がある、
まあ師匠が主人公にシミュレーターを使っていたなら師匠の力でどうにかシステムを使えるようにしている可能性もある……と思ったけど最初の試練は外部からの助力ができないから「ジェスチャー」は主人公の存在か世界そのものに根付いた現象なのか、
あと「師匠がシミュレートしてた」説だと主人公だけがシミュレーターの対象者だと自然に考えてたけど、その場合は主人公がネットで知ったであろうバグ技は元々師匠が知ってる必要があるから流石にそれはないか。
かといって不特定多数を対象者にしてたとすると、師匠が主人公を弟子だと認めるほどの思い入れがあるのか?という問題も出てくる気がする。
未来の地球展開だとしたら師匠が主人公の記憶を持ってることから考えても「師匠が主人公にシミュレーターで訓練をしてVRゲームだと記憶改ざんしていた」可能性が思いつくけど。
そもそも主人公は今いる世界から現実のゲームに影響があった、という流れだと考えているけど、
この流れだと明らかに「ジェスチャー」が不自然な気がする、あれは明らかにゲームシステム由来の現象に見えるから、ゲーム→今いる世界への影響がある、
まあ師匠が主人公にシミュレーターを使っていたなら師匠の力でどうにかシステムを使えるようにしている可能性もある……と思ったけど最初の試練は外部からの助力ができないから「ジェスチャー」は主人公の存在か世界そのものに根付いた現象なのか、
あと「師匠がシミュレートしてた」説だと主人公だけがシミュレーターの対象者だと自然に考えてたけど、その場合は主人公がネットで知ったであろうバグ技は元々師匠が知ってる必要があるから流石にそれはないか。
かといって不特定多数を対象者にしてたとすると、師匠が主人公を弟子だと認めるほどの思い入れがあるのか?という問題も出てくる気がする。
エピソード114
感想ありがとうございます。
>ひとこと
ここではもう何言ってもネタバレになってしまうので、何も言えません。たくさん感想書いてくれたのに申し訳ない。許してほしい。
でも、一言だけ。
こういうガチ考察最高や!
他にも鋭い考察をガンガンしてくれてる天才さん達がいますが、みんな大好き! ここの感想欄治安も民度も頭脳レベルも高すぎるやろ!
>ひとこと
ここではもう何言ってもネタバレになってしまうので、何も言えません。たくさん感想書いてくれたのに申し訳ない。許してほしい。
でも、一言だけ。
こういうガチ考察最高や!
他にも鋭い考察をガンガンしてくれてる天才さん達がいますが、みんな大好き! ここの感想欄治安も民度も頭脳レベルも高すぎるやろ!
- 諸星すぎる
- 2023年 08月28日 00時43分
感想を書く場合はログインしてください。