感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
素晴らしかったです。
ありがとうございました。
素晴らしかったです。
ありがとうございました。
エピソード9
[良い点]
心が温かくなりました。
途中いじめパートに入るのかなと読むのをやめようと思ったのですが、それもちゃんと回収されていて、いえ、ちゃんとでは過小評価だと思うのではっきりと言わせてもらうと、冗長にはなってしまいますが、その物語の発展性を阻害しない程度に、登場キャラに好感が持てて、さらにこちら側が嫌にならない素晴らしい途で回収されていたので、こちら側としても心地よく、没入感を損なわないまま読み進めることができました。
また、主人公の容姿についての描写が少なかったのも良い点と考えています。
それによっていわゆる”フツメン”好きな方でも”イケメン”好きな方でも楽しめたのではないかと思います。
メインヒロインには最初に関してはかわいいという描写がなく、中には「おいおい、こんなやつを主人公は好きなのかよ」と思われる方もいるかとは思われますが、いえ、こちらはあくまで私見ですので明白ではないのですが、そこは京子というキャラによって十分補われていたのかなと思いました。
また、この話は9部構成なので、とっかかり易さもあると思います。
少なくとも僕はそうでした。
また、これは既述のことと少しかぶるのですが、キャラに下衆がいなかったのも良い点だと思いました。
僕はそういう”かませ犬”キャラというものに辟易としていたのですが、つまりそこで読み進めるのをやめてしまうということが多発していたのですが、この物語ではそういったようなことがなく、いや、一見そんなこともあったのですが読み進めるうちに解消され、そういう意味でもストレスフリーに読めました。
そういう意味で、僕の志向に合った物語だったのかもしれません。
[気になる点]
しかし、気になる点も少しだけありました。
これは素人同然の僕が言えることではないのかもしれませんが、あ、つまり年齢を公開すればいいんですね、僕は年齢からも分かるように良質な読み手ではないので、的外れなのかもしれませんが、僭越ながら言わせていただきます。
一つ目は登場キャラの深堀があまりなされていない点です。
いろいろな登場キャラの描写がもっと欲しかったです。
例を示すと、隼人でしたっけ?あの陽キャの男キャラのことですが、多分作者様はそこまで悪人に仕立て上げるつもりはなかったのでしょう。
少なくとも僕はあの描写で根はいい奴と受け取りました。
しかし、描写があんまりなかったのが残念に思いました。
というのも、悪人であれば、それだけで”倒す目標”だとか”極悪非道”だとかキャラ付けは自然にできると思うのですが、というより、読者が嫌悪して個性という非埋没的な部分までは求めないと思うのですが、実は根はいいキャラだと、そのキャラの本質だとか、そいつと仲良くなる物語だとかを求めてしまうのが人情だと思うからです。
僕はあれだけの描写では足りないと思ったのですが、他の皆様はどうお思いなのでしょうか?
僕はもっと雰囲気の良くなったクラスの描写を見たかったです。
雰囲気の良くなったクラスの描写をもっと増やせば二人の成長がもっと実感できたのではないでしょうか。
二つ目は一つ目を書いていたら忘れました。
[一言]
星5を付けました!
気になる点はあんまり気になっていません!
なぜならこの小説の一貫した二人の恋愛模様は恋愛経験皆無の僕には新鮮に響いたからです!
心が温かくなりました。
途中いじめパートに入るのかなと読むのをやめようと思ったのですが、それもちゃんと回収されていて、いえ、ちゃんとでは過小評価だと思うのではっきりと言わせてもらうと、冗長にはなってしまいますが、その物語の発展性を阻害しない程度に、登場キャラに好感が持てて、さらにこちら側が嫌にならない素晴らしい途で回収されていたので、こちら側としても心地よく、没入感を損なわないまま読み進めることができました。
また、主人公の容姿についての描写が少なかったのも良い点と考えています。
それによっていわゆる”フツメン”好きな方でも”イケメン”好きな方でも楽しめたのではないかと思います。
メインヒロインには最初に関してはかわいいという描写がなく、中には「おいおい、こんなやつを主人公は好きなのかよ」と思われる方もいるかとは思われますが、いえ、こちらはあくまで私見ですので明白ではないのですが、そこは京子というキャラによって十分補われていたのかなと思いました。
また、この話は9部構成なので、とっかかり易さもあると思います。
少なくとも僕はそうでした。
また、これは既述のことと少しかぶるのですが、キャラに下衆がいなかったのも良い点だと思いました。
僕はそういう”かませ犬”キャラというものに辟易としていたのですが、つまりそこで読み進めるのをやめてしまうということが多発していたのですが、この物語ではそういったようなことがなく、いや、一見そんなこともあったのですが読み進めるうちに解消され、そういう意味でもストレスフリーに読めました。
そういう意味で、僕の志向に合った物語だったのかもしれません。
[気になる点]
しかし、気になる点も少しだけありました。
これは素人同然の僕が言えることではないのかもしれませんが、あ、つまり年齢を公開すればいいんですね、僕は年齢からも分かるように良質な読み手ではないので、的外れなのかもしれませんが、僭越ながら言わせていただきます。
一つ目は登場キャラの深堀があまりなされていない点です。
いろいろな登場キャラの描写がもっと欲しかったです。
例を示すと、隼人でしたっけ?あの陽キャの男キャラのことですが、多分作者様はそこまで悪人に仕立て上げるつもりはなかったのでしょう。
少なくとも僕はあの描写で根はいい奴と受け取りました。
しかし、描写があんまりなかったのが残念に思いました。
というのも、悪人であれば、それだけで”倒す目標”だとか”極悪非道”だとかキャラ付けは自然にできると思うのですが、というより、読者が嫌悪して個性という非埋没的な部分までは求めないと思うのですが、実は根はいいキャラだと、そのキャラの本質だとか、そいつと仲良くなる物語だとかを求めてしまうのが人情だと思うからです。
僕はあれだけの描写では足りないと思ったのですが、他の皆様はどうお思いなのでしょうか?
僕はもっと雰囲気の良くなったクラスの描写を見たかったです。
雰囲気の良くなったクラスの描写をもっと増やせば二人の成長がもっと実感できたのではないでしょうか。
二つ目は一つ目を書いていたら忘れました。
[一言]
星5を付けました!
気になる点はあんまり気になっていません!
なぜならこの小説の一貫した二人の恋愛模様は恋愛経験皆無の僕には新鮮に響いたからです!
- 投稿者: 新興ラノベの濫觴と成り得る者
- 15歳~17歳
- 2021年 05月27日 20時44分
エピソード9
[良い点]
とても面白かったです。主人公の感情を理解していく過程が良かったです。
[気になる点]
タイトルがいかにもザマァ系ですが、実際の内容はもと温かな良い話だったので少しモヤッとしました。良い意味で裏切られた感じですが。
[一言]
これからも頑張ってください。
とても面白かったです。主人公の感情を理解していく過程が良かったです。
[気になる点]
タイトルがいかにもザマァ系ですが、実際の内容はもと温かな良い話だったので少しモヤッとしました。良い意味で裏切られた感じですが。
[一言]
これからも頑張ってください。
エピソード9
[良い点]
続きが読みたいような、ここが物語の終わりがベストのような絶妙な感じ。余韻が残ります。なんかニヤニヤしながら読みました。面白かったです!
[気になる点]
主人公の周囲の人間がちょっと都合良過ぎる感じが・・・
[一言]
あっという間に最後まで読みました。
面白い話をありがとう!
続きが読みたいような、ここが物語の終わりがベストのような絶妙な感じ。余韻が残ります。なんかニヤニヤしながら読みました。面白かったです!
[気になる点]
主人公の周囲の人間がちょっと都合良過ぎる感じが・・・
[一言]
あっという間に最後まで読みました。
面白い話をありがとう!
エピソード9
[良い点]
主人公の成長がストーリーを通して感じられる点
[気になる点]
幼馴染の動向があやふやに放置されてしまった点
[一言]
完結お疲れさまでした。
主人公の成長がストーリーを通して感じられる点
[気になる点]
幼馴染の動向があやふやに放置されてしまった点
[一言]
完結お疲れさまでした。
エピソード9
[良い点]
完結おめでとうございます!
主人公・隼人の生い立ちから、『悪の教典』の主人公を連想していました。
『悪の教典』は凄惨で残念な終わりを迎える衝撃的な話でしたが……
一方で隼人は、かけがえのない人との出会い、優しい周囲の人たちの支えもあって、無いと思い込んでいた喜怒哀楽に目覚めていく。
その過程に、私は震えるほど感動しました。
クラス全体も輪が広がるように良くなって、これぞ思春期の素晴らしさだと胸を打たれました。
[気になる点]
こいつらいつもイチャイチャしてんなと思っていたら、平塚女史が打ち合わせ中でもイチャイチャしてて胸やけしてるという(6話だったかな?)くだりがあって、そうか、描写されてないとこでもイチャイチャしてんだなコイツらと思って壁ドンしました。
[一言]
『お母さんが悲しむ』
この想いを掬い上げたヒロインが最強すぎた。
それと、お姉ちゃんが大好きな妹が天使すぎた。
完結おめでとうございます!
主人公・隼人の生い立ちから、『悪の教典』の主人公を連想していました。
『悪の教典』は凄惨で残念な終わりを迎える衝撃的な話でしたが……
一方で隼人は、かけがえのない人との出会い、優しい周囲の人たちの支えもあって、無いと思い込んでいた喜怒哀楽に目覚めていく。
その過程に、私は震えるほど感動しました。
クラス全体も輪が広がるように良くなって、これぞ思春期の素晴らしさだと胸を打たれました。
[気になる点]
こいつらいつもイチャイチャしてんなと思っていたら、平塚女史が打ち合わせ中でもイチャイチャしてて胸やけしてるという(6話だったかな?)くだりがあって、そうか、描写されてないとこでもイチャイチャしてんだなコイツらと思って壁ドンしました。
[一言]
『お母さんが悲しむ』
この想いを掬い上げたヒロインが最強すぎた。
それと、お姉ちゃんが大好きな妹が天使すぎた。
[良い点]
お疲れ様でした!
毎日更新を楽しみにしながら読み進めました!
二人の人生がいいものになることを祈ってます。
新作をお出しになったらまた読ませてください!
お疲れ様でした!
毎日更新を楽しみにしながら読み進めました!
二人の人生がいいものになることを祈ってます。
新作をお出しになったらまた読ませてください!
エピソード9
[良い点]
これからも2人仲良く書いていってほしいですね。
ありがとうございました。
お疲れ様です。
[一言]
ブクマ外してくれるとか、思わないことですね(ニッコリ)
これからも2人仲良く書いていってほしいですね。
ありがとうございました。
お疲れ様です。
[一言]
ブクマ外してくれるとか、思わないことですね(ニッコリ)
エピソード9
[良い点]
・長さは丁度いい!
・虐めをする人が叱り飛ばされる。
・日本語学習者として読みやすい!
[気になる点]
・タイトルは長すぎるですね。日本人は傾向だらしいですけど。「リア充」だけはどうですか?
[一言]
これは読んだの第二の小説です。読み続けるつもりです。正直面白そうです。
・長さは丁度いい!
・虐めをする人が叱り飛ばされる。
・日本語学習者として読みやすい!
[気になる点]
・タイトルは長すぎるですね。日本人は傾向だらしいですけど。「リア充」だけはどうですか?
[一言]
これは読んだの第二の小説です。読み続けるつもりです。正直面白そうです。
エピソード1
感想を書く場合はログインしてください。