感想一覧
▽感想を書く本当に楽しく読ませていただきました。物語に温か味があって、気に入りました。
楽しく読んで頂けて、気に入って頂けて本当に嬉しいです!!素敵な感想有難うございました!!
- 夕景あき
- 2025年 05月03日 23時03分
[一言]
なんか見覚えのあるタイトルだと思って読んでみたら既読でした。改稿…追記しました?以前読んだ時より少しだけ長かった気がします。
ランキング入りおめでとうございます。
なんか見覚えのあるタイトルだと思って読んでみたら既読でした。改稿…追記しました?以前読んだ時より少しだけ長かった気がします。
ランキング入りおめでとうございます。
感想ありがとうございます!ランキング入っていたのですね!コメント頂いて気付きました、ありがとうございます!!
そうなのです。以前、コメント欄でご希望頂いたので、後日談を追記しました。分ける投稿方法が分からず、長文になってしまったのですが、少しでも楽しんで頂けたのなら幸いです。
そうなのです。以前、コメント欄でご希望頂いたので、後日談を追記しました。分ける投稿方法が分からず、長文になってしまったのですが、少しでも楽しんで頂けたのなら幸いです。
- 夕景あき
- 2024年 09月16日 13時20分
[良い点]
まさかまさかのローリング、ローリング!
全然悪い人がいない!
すごいハッピーエンドでした!
まさかまさかのローリング、ローリング!
全然悪い人がいない!
すごいハッピーエンドでした!
こちらもお読み頂けて光栄です!
「まさかまさかのローリング、ローリング!」響きが素敵で、何度も口ずさんでしまいました(*´▽`*)
楽しんで頂けたようで何よりです!
素敵な感想有難うございました!
「まさかまさかのローリング、ローリング!」響きが素敵で、何度も口ずさんでしまいました(*´▽`*)
楽しんで頂けたようで何よりです!
素敵な感想有難うございました!
- 夕景あき
- 2022年 07月10日 10時39分
[良い点]
推理小説の短編が読みたくて、とりあえずランキング上位のこちらの小説を読ませて頂きました。
サクッと手軽に読めて大変良かったです!
[気になる点]
気になる点として、もし上げるならば、推理要素がもっと欲しかったかなーぐらいです。
[一言]
評価の方、☆5にさせて頂きました!
とても面白かったです!
推理小説の短編が読みたくて、とりあえずランキング上位のこちらの小説を読ませて頂きました。
サクッと手軽に読めて大変良かったです!
[気になる点]
気になる点として、もし上げるならば、推理要素がもっと欲しかったかなーぐらいです。
[一言]
評価の方、☆5にさせて頂きました!
とても面白かったです!
- 投稿者: Aroldo = Rattazzi
- 2022年 05月24日 12時25分
感想有難うございます!
おやつ感覚でサクッと手軽に楽しんで頂きたくて書いたので、面白かったとのお言葉頂けて嬉しいです!
本当に他の推理小説に土下座したくなる位、推理要素がほぼ皆無ですよね·····ジャンル迷子になった挙句に、どんでん返しを喜んで頂けるのはジャンル推理の読者様に違いないと、居座ってしまった次第です。
迷子が居座ってる·····とおめこぼし頂けると幸いです。そのうちコメディか異世界恋愛か、その他に引越しするかもしれないです。
評価星五にして頂けたとの事、めちゃくちゃ励みになります!
素敵な感想、有難うございました!
おやつ感覚でサクッと手軽に楽しんで頂きたくて書いたので、面白かったとのお言葉頂けて嬉しいです!
本当に他の推理小説に土下座したくなる位、推理要素がほぼ皆無ですよね·····ジャンル迷子になった挙句に、どんでん返しを喜んで頂けるのはジャンル推理の読者様に違いないと、居座ってしまった次第です。
迷子が居座ってる·····とおめこぼし頂けると幸いです。そのうちコメディか異世界恋愛か、その他に引越しするかもしれないです。
評価星五にして頂けたとの事、めちゃくちゃ励みになります!
素敵な感想、有難うございました!
- 夕景あき
- 2022年 05月24日 16時53分
[一言]
後日談よかったです!
宰相は自分にもジェンダーバイアスかかってたなーと思いました。やられた~
一番は取られましたね…
後日談よかったです!
宰相は自分にもジェンダーバイアスかかってたなーと思いました。やられた~
一番は取られましたね…
1番の座にまで気づいて頂けて、とても嬉しいです!
驚いて頂けたとの事、とても励みになります!
素敵な感想、ありがとうございました!
驚いて頂けたとの事、とても励みになります!
素敵な感想、ありがとうございました!
- 夕景あき
- 2021年 05月28日 18時19分
[良い点]
みんながハッピーエンドなところ。
もうこれ以上ないだろう〜と思った後のどんでん返し
最後のツンデレ国王の親心にほっこりしました。
[気になる点]
第一王子の責任感のなさ。
それから、何故ロージーは第2王子に今まで騙されてきたのに怒りの感情がわかないんでしょう…
第一王子に蔑ろにされて悲しかった時に第2王子に慰められて第2王子に恋心を持ってしまったのなら
それまでの事が全部仕掛けられた事だと分かったら普通は相手への不信感でいっぱいになりませんか?
もともと第2王子に淡い恋心を抱いていたとして第2王子に支えられていくうちに
その気持ちが大きくなっていったのだとしても事実を知れば少なからず「うわぁ…こういう人だったんだ……」っていう感情になってしまうと思うんです。。それを簡単に許しちゃってる主人公に違和感が拭えません。
(もう少し補足がないと)客観的に見てロージーが物語上都合良いように感情をすり替えられているように見えてしまいます。
[一言]
物語としてとても面白い作品でしたが、設定というか最後のどんでん返しに力を入れすぎて(?)登場人物たちの感情の機敏が読み取りにくい印象の作品でした。
みんながハッピーエンドなところ。
もうこれ以上ないだろう〜と思った後のどんでん返し
最後のツンデレ国王の親心にほっこりしました。
[気になる点]
第一王子の責任感のなさ。
それから、何故ロージーは第2王子に今まで騙されてきたのに怒りの感情がわかないんでしょう…
第一王子に蔑ろにされて悲しかった時に第2王子に慰められて第2王子に恋心を持ってしまったのなら
それまでの事が全部仕掛けられた事だと分かったら普通は相手への不信感でいっぱいになりませんか?
もともと第2王子に淡い恋心を抱いていたとして第2王子に支えられていくうちに
その気持ちが大きくなっていったのだとしても事実を知れば少なからず「うわぁ…こういう人だったんだ……」っていう感情になってしまうと思うんです。。それを簡単に許しちゃってる主人公に違和感が拭えません。
(もう少し補足がないと)客観的に見てロージーが物語上都合良いように感情をすり替えられているように見えてしまいます。
[一言]
物語としてとても面白い作品でしたが、設定というか最後のどんでん返しに力を入れすぎて(?)登場人物たちの感情の機敏が読み取りにくい印象の作品でした。
つくづく、なろうの素晴らしさを実感してます。
皆さんコメントで的確な指摘やアドバイスを下さるので、あたかも編集者さんがいるかのような気分を味わえます!
褒め上手な方や、励まし上手な方、的確な指摘をくださる方、皆様に感謝です。
改めて、力量がないと自分の中の物語と、客観的に読んだ時の差異は大きくなるのだなぁと実感してます。
ご指摘通り、ロージーの感情すり替え問題、もう少し捕捉せねばですね。
登場人物の感情の機微と、どんでん返しと短編の両立出来るように力量を磨きたいと思います!
素敵なコメントありがとうございました!
皆さんコメントで的確な指摘やアドバイスを下さるので、あたかも編集者さんがいるかのような気分を味わえます!
褒め上手な方や、励まし上手な方、的確な指摘をくださる方、皆様に感謝です。
改めて、力量がないと自分の中の物語と、客観的に読んだ時の差異は大きくなるのだなぁと実感してます。
ご指摘通り、ロージーの感情すり替え問題、もう少し捕捉せねばですね。
登場人物の感情の機微と、どんでん返しと短編の両立出来るように力量を磨きたいと思います!
素敵なコメントありがとうございました!
- 夕景あき
- 2021年 05月28日 18時20分
[良い点]
最後の最後で泣かされました。良かったです。
最後の最後で泣かされました。良かったです。
ラストに感動してくださったとの事、励みになります!
素敵なコメントありがとうございました!
素敵なコメントありがとうございました!
- 夕景あき
- 2021年 05月28日 18時20分
[一言]
たぶん作者様の想定された読み方ではないと思うんですが、1年間も周囲に寄って集ってピエロに仕立て上げられたロージーがブチ切れずにあっさり許してるので自分の頭の上の?マークの行き場がない。もしかしてロージーは「王妃になるのは変わらんし第2王子が相手でもええじゃろ。第2王子も気に入ってるしフォローすりゃ靡くだろうし」って一個人としてクッソ安く見積もられていたことにお気付きでない…? いやまあ中世の令嬢なんて政略のコマに過ぎないっちゃ過ぎないんですが。
たぶん作者様の想定された読み方ではないと思うんですが、1年間も周囲に寄って集ってピエロに仕立て上げられたロージーがブチ切れずにあっさり許してるので自分の頭の上の?マークの行き場がない。もしかしてロージーは「王妃になるのは変わらんし第2王子が相手でもええじゃろ。第2王子も気に入ってるしフォローすりゃ靡くだろうし」って一個人としてクッソ安く見積もられていたことにお気付きでない…? いやまあ中世の令嬢なんて政略のコマに過ぎないっちゃ過ぎないんですが。
5分程度でおやつ感覚で読めるお話を目指していたので、色々省いた弊害ですね。
ロージーも第一王子を友人としか見れなかったことや、第一王子に蔑ろにされている間の、第二王子から、きめ細かいフォローとそれによる信頼関係構築の様子を丸々カットしてしまいましたので、違和感が生じてしまいました。
違和感あると読みずらいですよね。反省です。
ご指摘、感想ありがとうございました!
ロージーも第一王子を友人としか見れなかったことや、第一王子に蔑ろにされている間の、第二王子から、きめ細かいフォローとそれによる信頼関係構築の様子を丸々カットしてしまいましたので、違和感が生じてしまいました。
違和感あると読みずらいですよね。反省です。
ご指摘、感想ありがとうございました!
- 夕景あき
- 2021年 05月28日 18時21分
[良い点]
『茶番は、もういい!』
この台詞を噴き出さずに言えただけで、陛下もなかなかの名役者ですねw
[気になる点]
第一王子は陛下に「平民の娘とどこへでも~」って言われていたのですが、ティアラ嬢には見捨てられたことにするんでしょうか?
卒業パーティに参加してた部外者たちの視点からすると、平民に落とされて愛したはずの女性には逃げられてすべてを失った第一王子がいきなり劇団に所属して元気に演劇活動を始めているとちょっと不自然な気も。
やっぱり失意のどん底からスタートした元第一王子が周りに白い目で見られて苦労しながらも平民の生活に慣れていって、やがて演劇に出会い、皆にも受け入れられて立ち直っていく~という、第二の人生を「演じる」ことになるんでしょうかw
『茶番は、もういい!』
この台詞を噴き出さずに言えただけで、陛下もなかなかの名役者ですねw
[気になる点]
第一王子は陛下に「平民の娘とどこへでも~」って言われていたのですが、ティアラ嬢には見捨てられたことにするんでしょうか?
卒業パーティに参加してた部外者たちの視点からすると、平民に落とされて愛したはずの女性には逃げられてすべてを失った第一王子がいきなり劇団に所属して元気に演劇活動を始めているとちょっと不自然な気も。
やっぱり失意のどん底からスタートした元第一王子が周りに白い目で見られて苦労しながらも平民の生活に慣れていって、やがて演劇に出会い、皆にも受け入れられて立ち直っていく~という、第二の人生を「演じる」ことになるんでしょうかw
確かに『茶番はもういいブファ!』と、私だったら盛大に噴き出しかねないです。
陛下としては、これは息子達の一世一代の人生をかけた名演技なのだと思い、必死に堪えてたのかもしれません。
第一王子の今後にまで思いを馳せて頂けて嬉しいです!
どん底からのスタート物語も、とても魅力的です!
第一王子としては、今後は行方不明の失踪者になるつもりだったようです。
第一王子としては本当は死んだ事にしたかったらしいですが、第二王子に止められました。
第一王子としては、廃太子されたとはいえ、もし今後に子供が産まれた後等など、いらぬ火種になりたくないというのと、別人格として生きて行きたい欲が強いためです。
金髪の髪も染めて、別人格として生活していく未来に第一王子はワクワクしてます。
ティアラ嬢もステファンも、姿形も名前も日頃とは全く別人を演じていたので、元来の姿に戻れば誰にも気づかれない見込みです。
世論からすると、卒業パーティで騒がせた第一王子とティアラ嬢とステファンは行方不明になった。もしや陛下に殺されたのか!?やはりあの陛下は恐ろしい·····となっていく見込みです。
素敵なコメントありがとうございました!
陛下としては、これは息子達の一世一代の人生をかけた名演技なのだと思い、必死に堪えてたのかもしれません。
第一王子の今後にまで思いを馳せて頂けて嬉しいです!
どん底からのスタート物語も、とても魅力的です!
第一王子としては、今後は行方不明の失踪者になるつもりだったようです。
第一王子としては本当は死んだ事にしたかったらしいですが、第二王子に止められました。
第一王子としては、廃太子されたとはいえ、もし今後に子供が産まれた後等など、いらぬ火種になりたくないというのと、別人格として生きて行きたい欲が強いためです。
金髪の髪も染めて、別人格として生活していく未来に第一王子はワクワクしてます。
ティアラ嬢もステファンも、姿形も名前も日頃とは全く別人を演じていたので、元来の姿に戻れば誰にも気づかれない見込みです。
世論からすると、卒業パーティで騒がせた第一王子とティアラ嬢とステファンは行方不明になった。もしや陛下に殺されたのか!?やはりあの陛下は恐ろしい·····となっていく見込みです。
素敵なコメントありがとうございました!
- 夕景あき
- 2021年 05月28日 18時22分
[良い点]
いやぁ〜、いい意味で予想を裏切る面白いお話でした。
冒頭の王国の相続の血生臭い歴史が〜の振りでさそ最後のオチは後味の悪いものになるのかと思いきや、終わってみればとてもハッピーな優しい終わり方で、前振りとオチの落差に思わず、おお!こう来たかぁと読み終えて唸ってしまいました。
いやぁ〜、いい意味で予想を裏切る面白いお話でした。
冒頭の王国の相続の血生臭い歴史が〜の振りでさそ最後のオチは後味の悪いものになるのかと思いきや、終わってみればとてもハッピーな優しい終わり方で、前振りとオチの落差に思わず、おお!こう来たかぁと読み終えて唸ってしまいました。
面白かったとの事、とても励みになります!
前振りとオチの落差に気づいて頂けて、とても嬉しいです!
素敵な感想ありがとうございました!
前振りとオチの落差に気づいて頂けて、とても嬉しいです!
素敵な感想ありがとうございました!
- 夕景あき
- 2021年 05月28日 18時22分
感想を書く場合はログインしてください。