エピソード23の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
よくある悪役令嬢やり直し系なのに、何かが違う。
今のところとても楽しませていただいてます。
[一言]
記憶の蓋の検証。
そもそも、この時間巻き戻りはカミロが女神と契約した結果なんだから、レティシアを軸にして考えるのはそもそも考察としておかしい。天才らしいアロンドラ、ちょっとそれは根拠も無いし、条件付けが曖昧過ぎ、あまりに考察が甘い…エリアス辺りは設定通りならツッコミ入れそう。(作者さんがこれを正解で話作ってたらそれは申し訳ない)
重要なのは、カミロが巻き戻りの媒体である事。
一巡目でカミロが存在を認識していた者ってのは恐らく外せない条件だと思う。ルナはカミロに流刑にされた侍女、という情報としてしか認識されていなかった存在。
そのくらいはまず一番最初に推測する点では?
その上で更に思い出す条件に差があるとしたら、
カミロが一巡目死亡した時点で、死を迎えていた者
レティシアの死、そのものの運命に関わる者
など、他にもありそうだけど読んでてすぐパッと可能性が考えつくもの。
ルナの件はレティシアの悪評の元にはなっても、処刑には全く関係ないから除外。
エリアスに関しては一巡目生きていれば、レティシアの処刑はまず彼によって防がれただろう事。
とか。
とは言え、まだあまりにも検証数が少な過ぎるから絞り込むのは論外。
しかし可能性は列挙して検証しておかないと不安が残る。
単純に検証数を増やすなら、別にレティシアの素顔を見る事自体が条件じゃないんだし、記憶が戻った上で引き込んだ方がいい人間で、まずは試すべきだよね、と。
レティシアの両親とか。
そこまで頭良い訳ではない読者の自分でも秒でできる考察。
賢い人が数人集まるなら最低でも普通このくらいには検証は纏まるんじゃないかな?ついでに頭の良い人らならもう少し掘り下げられそう。
と、読んでて思ってしまいました。いかがですかね?
よくある悪役令嬢やり直し系なのに、何かが違う。
今のところとても楽しませていただいてます。
[一言]
記憶の蓋の検証。
そもそも、この時間巻き戻りはカミロが女神と契約した結果なんだから、レティシアを軸にして考えるのはそもそも考察としておかしい。天才らしいアロンドラ、ちょっとそれは根拠も無いし、条件付けが曖昧過ぎ、あまりに考察が甘い…エリアス辺りは設定通りならツッコミ入れそう。(作者さんがこれを正解で話作ってたらそれは申し訳ない)
重要なのは、カミロが巻き戻りの媒体である事。
一巡目でカミロが存在を認識していた者ってのは恐らく外せない条件だと思う。ルナはカミロに流刑にされた侍女、という情報としてしか認識されていなかった存在。
そのくらいはまず一番最初に推測する点では?
その上で更に思い出す条件に差があるとしたら、
カミロが一巡目死亡した時点で、死を迎えていた者
レティシアの死、そのものの運命に関わる者
など、他にもありそうだけど読んでてすぐパッと可能性が考えつくもの。
ルナの件はレティシアの悪評の元にはなっても、処刑には全く関係ないから除外。
エリアスに関しては一巡目生きていれば、レティシアの処刑はまず彼によって防がれただろう事。
とか。
とは言え、まだあまりにも検証数が少な過ぎるから絞り込むのは論外。
しかし可能性は列挙して検証しておかないと不安が残る。
単純に検証数を増やすなら、別にレティシアの素顔を見る事自体が条件じゃないんだし、記憶が戻った上で引き込んだ方がいい人間で、まずは試すべきだよね、と。
レティシアの両親とか。
そこまで頭良い訳ではない読者の自分でも秒でできる考察。
賢い人が数人集まるなら最低でも普通このくらいには検証は纏まるんじゃないかな?ついでに頭の良い人らならもう少し掘り下げられそう。
と、読んでて思ってしまいました。いかがですかね?
- 投稿者: mangatarou
- 2021年 06月13日 16時06分
エピソード23
mangatarou様
ご感想まことにありがとうございます。
何かが違うと感じていただけてとても嬉しいです!
記憶の蓋についての考察は、何を言ってもネタバレになりそうなので基本的に返答は控えさせていただいているのですが、少しだけお話しますね。
レティシアの眼鏡によって記憶が戻ることは間違いないので、まずこの点から考察を始めたのは、そうおかしなことでもないと思います。
カミロ軸でも考えた方がいいことは間違いなく、実はこの後も話し合いが続いています。
また、レティシアの両親は素顔を知っているし、眼鏡を外す瞬間にも日常的に立ち会っているので、検証は成立しません。
あと、カミロはアグスティンとヒセラを暗殺してその場で自分も死んだことを誰にも話していません。他の3人は普通に天寿を全うしたと思っています。
なので、ここではカミロの死をベースに正確な考察をすることは不可能なのです。
検証だけの会合は面白くないなあと思ったのでばっさりカットしたのですが、思いの外記憶の蓋への反響が大きく反省中です。
ここで書いていることももうすこしわかりやすく伝えるべきだなあと思ったので、少し改稿するかもしれません。
現時点で言えることは以上になります。少しでもお答えになっていたら幸いです。
ご感想まことにありがとうございます。
何かが違うと感じていただけてとても嬉しいです!
記憶の蓋についての考察は、何を言ってもネタバレになりそうなので基本的に返答は控えさせていただいているのですが、少しだけお話しますね。
レティシアの眼鏡によって記憶が戻ることは間違いないので、まずこの点から考察を始めたのは、そうおかしなことでもないと思います。
カミロ軸でも考えた方がいいことは間違いなく、実はこの後も話し合いが続いています。
また、レティシアの両親は素顔を知っているし、眼鏡を外す瞬間にも日常的に立ち会っているので、検証は成立しません。
あと、カミロはアグスティンとヒセラを暗殺してその場で自分も死んだことを誰にも話していません。他の3人は普通に天寿を全うしたと思っています。
なので、ここではカミロの死をベースに正確な考察をすることは不可能なのです。
検証だけの会合は面白くないなあと思ったのでばっさりカットしたのですが、思いの外記憶の蓋への反響が大きく反省中です。
ここで書いていることももうすこしわかりやすく伝えるべきだなあと思ったので、少し改稿するかもしれません。
現時点で言えることは以上になります。少しでもお答えになっていたら幸いです。
- 水仙あきら
- 2021年 06月13日 21時16分
[一言]
とりあえず。
好感度以外での可能性を三つ思い付きました。
①,記憶が戻った瞬間に色々と察して気が付かない振りをしていた。
②,レティシアの厚G…ヴェックションッ! 失礼。濃い目の化粧を見慣れてて、素ッピンの顔を見ても結び付かなかった。
③,そもそもの話。
レの字「ジロジロ見てんじゃないわよ!!」(*`Д´*)
ルの字「申し訳ありませんッ!」(o_ _)o
的な会話(?)が多かった所為で、顔自体をちゃんと憶えてない。
こんな所でしょうか?
個人的には②が本命。③が大穴ですね。
①は……一番あり得ない。ルナさんの精神構造的な意味でσ(^◇^;)。
とりあえず。
好感度以外での可能性を三つ思い付きました。
①,記憶が戻った瞬間に色々と察して気が付かない振りをしていた。
②,レティシアの厚G…ヴェックションッ! 失礼。濃い目の化粧を見慣れてて、素ッピンの顔を見ても結び付かなかった。
③,そもそもの話。
レの字「ジロジロ見てんじゃないわよ!!」(*`Д´*)
ルの字「申し訳ありませんッ!」(o_ _)o
的な会話(?)が多かった所為で、顔自体をちゃんと憶えてない。
こんな所でしょうか?
個人的には②が本命。③が大穴ですね。
①は……一番あり得ない。ルナさんの精神構造的な意味でσ(^◇^;)。
エピソード23
春剋冬様
ご感想ありがとうございます。
レの字とルの字で笑ってしまいましたw
一つ言えるとすれば、レティシアは悪女だった当時もそんなにカリカリしてるタイプではなかったと思います笑
ご感想ありがとうございます。
レの字とルの字で笑ってしまいましたw
一つ言えるとすれば、レティシアは悪女だった当時もそんなにカリカリしてるタイプではなかったと思います笑
- 水仙あきら
- 2021年 06月04日 09時33分
[一言]
記憶が戻るのは非業の死を遂げてることか必要なのかな?
記憶が戻るのは非業の死を遂げてることか必要なのかな?
エピソード23
更級太郎様
ご感想まことにありがとうございます。
どんどん予想してくださいませ!
この後もお付き合いいただけますと幸いです。
ご感想まことにありがとうございます。
どんどん予想してくださいませ!
この後もお付き合いいただけますと幸いです。
- 水仙あきら
- 2021年 06月03日 18時49分
[一言]
むしろすぐ忘れられてたからとか?
それはそれでレティシアかわいそうだな
流刑までしたのに印象に残らなかったとか
むしろすぐ忘れられてたからとか?
それはそれでレティシアかわいそうだな
流刑までしたのに印象に残らなかったとか
エピソード23
セフィール様
ご感想まことにありがとうございます。
ルナは気にしていなかったことは間違いなさそうです。
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
ご感想まことにありがとうございます。
ルナは気にしていなかったことは間違いなさそうです。
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
- 水仙あきら
- 2021年 06月03日 18時48分
[気になる点]
うーん。好感度だとしたら基準が曖昧なので違うような…
記憶についてはカミロが関係しているような気がするんだけどなぁ。
うーん。好感度だとしたら基準が曖昧なので違うような…
記憶についてはカミロが関係しているような気がするんだけどなぁ。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 06月03日 09時32分
管理
エピソード23
サガダイ様
ご感想まことにありがとうございます。
果たして真相はどうなのでしょうか……?
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
ご感想まことにありがとうございます。
果たして真相はどうなのでしょうか……?
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
- 水仙あきら
- 2021年 06月03日 18時47分
[一言]
私は記憶が戻ったルナが今世でのレティシアの行動を見てとっさに何も起きなかったように演じてみせた、とかも考えられるのかな〜、と
良い子なので思い出したのを察せられればレティシアが傷つくと感じ避けたのと今までの過保護っぷりにも納得してそう
私は記憶が戻ったルナが今世でのレティシアの行動を見てとっさに何も起きなかったように演じてみせた、とかも考えられるのかな〜、と
良い子なので思い出したのを察せられればレティシアが傷つくと感じ避けたのと今までの過保護っぷりにも納得してそう
エピソード23
読み一手様
ご感想まことにありがとうございます。
ルナは良い子なので、それもあり得ますね(´∀`*)
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
ご感想まことにありがとうございます。
ルナは良い子なので、それもあり得ますね(´∀`*)
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
- 水仙あきら
- 2021年 06月03日 18時46分
[良い点]
おや?記憶戻りませんでしたね《*≧∀≦》
[一言]
好感度…。確かに関係あるかもしれませんね。
もしかしたらキライだと戻らないと言うよりは好感度がマイナスかプラスかのどちらかにはっきりとしてるのが条件の一つかもしれませんよ?(。-∀-)
だって彼女、前世でレティシアに流刑にされたけどそんなに恨んでなかったみたいですしね。((o(^∇^)o))
好きでも嫌いでもなければたぶん刺激にはならないですよね!(ゝω・´★)
おや?記憶戻りませんでしたね《*≧∀≦》
[一言]
好感度…。確かに関係あるかもしれませんね。
もしかしたらキライだと戻らないと言うよりは好感度がマイナスかプラスかのどちらかにはっきりとしてるのが条件の一つかもしれませんよ?(。-∀-)
だって彼女、前世でレティシアに流刑にされたけどそんなに恨んでなかったみたいですしね。((o(^∇^)o))
好きでも嫌いでもなければたぶん刺激にはならないですよね!(ゝω・´★)
エピソード23
西音寺 秋様
ご感想まことにありがとうございます。
何故ルナの記憶が戻らなかったのかも明かしていきます。
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
ご感想まことにありがとうございます。
何故ルナの記憶が戻らなかったのかも明かしていきます。
この後もぜひお付き合いくださいませ♪
- 水仙あきら
- 2021年 06月03日 18時44分
感想を書く場合はログインしてください。