エピソード143の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
すごい展開になりました!
ええーーーーー!
そうか! これがヴィエルジュの固有魔法?
それとも一族魔法なのか?

芸術(この場合は物語)に特定のメッセージや情景を込めるなんて、リシュリューにしかできない芸当。
編纂したのはアルフレッドだから、本ではなく文字、または物語に入っているんだと思われる。
いずれ目覚めるだろうナタリーへの手紙?
魔法に反応するという可能性もあるけれど。

リシュリューが、モールパが、フランクベルト王家が、キャンベルが、150年間もナタリーを待っていたのには、きっと何か理由があるに違いない!

うおおおお。この謎がすごい!
面白い!面白いです!
[気になる点]
>狂人のようなレオンハルトの姿

ううう。なんということ。
蛇の私刑、仮死状態ときて、その後が!
ますます目が離せないです。
[一言]
>ではミュスカデは、今世の誰かに生まれ変わったのだろうか。生まれ変わっているのなら、会ってみたい。

うううーーーんんん。
あまり期待しないほうがいいかもね、ナタリー。

たぶんミュスカデはもっと自由奔放に生きたかったんだよ。
なので、おそらくは「正反対」の性格に笑!
ジーク様も今世はかなり自己中心的(?)になっているところを見ても、この二人は違う人間になりたいという願望を持ってたんだろうね~。(おそらくレオンも?)

さて、どうなるんだろう。
先がすごく楽しみです!
  • 投稿者: 日置 槐
  • 2024年 03月28日 05時41分
日置 槐さま

ご感想ありがとうございます。
物語を含め、芸術にはそれ自体に魔法のような特別な力があるんじゃないかなあ、というのが、ナタリーへこういった影響を及ぼした一つの理由かもしれません。
各家ごとに、ナタリーの目覚めを待っていた(あるいは待っていない)理由が異なりそうです。
ナタリーを仮死状態にした当本人のレオンハルトは、難しいことはなんにも考えていないと思います……。

>あまり期待しないほうがいいかもね

めちゃめちゃ笑ってしまいました~!
ミュスカデもジークフリートも、ちょっと(笑)
別作品との繋がりを思い出していただけたり、深い考察、先を楽しみにしていただけること、本当に本当に嬉しいです!
ありがとうございます。
↑ページトップへ