感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
外の世界を知らない少女と聖獣さまの出会いの描写。
うーんいいです。

私だったらカウンターの上ににゃんこがいたら、そっとしておくことは難しいですw
水渕成分さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

そっか!!猫ものだから水渕さん読んでくださっているのですね!?ってひらめきました。
やったー!!猫出していて良かったー!!

実際、猫好きとしては黙っていられない光景ですよね。私も黙っていられないです!!
[一言]
やったー!!!
とうとう登場ですね!!!
一言目から不遜な雰囲気の台詞でもうにやにや。いやその言葉遣いは、お猫さまでも、聖獣さまでも、大変よくお似合いです。

>聖獣がなんでカフェのカウンターで寝ているの

それ、とても知りたいです!
石河翠さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

とうとう冒頭の童話が生きてきますよ!(そこ?
みなさんあの童話をどう思っているんでしょう。本当に謎なんですよね……

聖獣がカフェのカウンターにいる理由、本編ではエルさんもわかってなかったですね。今回明らかになるんでしょうか。

最近、あちこちの感想欄等で「設定としては作ってあるけど、小説内では(煩雑になるので)書いていません」という回答を見かけるんですが、たしかに作ってあるからといって何を書くかは必要なものだけなので……
思いがけず連載にしたことでいろいろ書けて良かった気がしています!
[一言]
シェラザードはそういう場所だったのですね!?
言われてみればといった感じですがw
お見事な伏線回収( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

王子様カフェは他国人のエルさん視点だったので、ハッキリわかってなかったことがいくつかありました(๑•̀ㅂ•́)و✧

書かなくても成立する設定には基本的に触れませんでしたが、殿下やジャスティーンは諜報機関要員です(こちらでは脇役なのでさらっと言ってみる
書く機会があってよかったです!!!
[一言]
王子様カフェ、きたきたきた(*ノ▽ノ*)
いよいよ、聖獣さまの出番ですね!

個人的に、裏のお仕事をされるかたは手先が器用なイメージがあります。お料理上手、気配り上手、そして力仕事もバッチコイですよね。
石河翠さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

感想返信をプロットメモにするなって感じなんですけど、ジャスティーンは諜報機関の人間という鬼強い設定があったのを、本編で書いていなかったので……書かなくても成立しちゃったので。

アルさんもそういうお仕事はしていたし、店のスタッフにもそういう面もあったんですけど、エルさんはよその国のひとの上であけすけに話せず、「ふつーのカフェ」として営業できなくなる危険も冒せなかったので、限界までは皆さん動かず、そこそこ危なかったりしましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ジェラさんが待ちくたびれて爪といでそうです。凶暴化(ノ∀`)
[一言]
キナ臭い組織が裏で蠢いたりと、何やら大変そうな予感が……!?

とはいえ、無事に(?)あの家からも出れたようですし、これから新生活の始まりですぞ~♪
アカシック・テンプレートさま

感想ありがとうございます!!

少し文字数使いましたが、ここからはホップ・ステップ・ジャンプなかんじでサクッと終われると思います!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧(くもりなきまなこ)(信憑性なし)

[一言]
さて、ヒロインが王子様のカフェへ。
これは楽しみです。
水渕さま

(๑•̀ㅂ•́)و✧
いまですよいま、いまからですよ!!お待たせしました、あらすじ!!
タイトルとあらすじの聖獣さんようやくです。

いつも感想ありがとうございます!!
[一言]
脇役たちがかっこよすぎて、本作しか読んでないと乙女ゲーやってるみたいな感覚になるかもしれませんねw
間咲さま

(๑•̀ㅂ•́)و✧脇役自重してほしいです。

でも王子様カフェがもともとそういう異世界ブロマンス込のロマンスを想定して書いていた異世界ステラマリスなので脇役が強くて群像劇でも仕方ないですね!!
これから今以上に大きな問題が出てきてジェラさんが頑張ると思います!
[一言]
不穏な要素もありますが、人にも恵まれているようですし、外の世界へ......ですね。
水渕成分さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ひとに恵まれていますが、このメンズはメインヒーローではないので少しおさえてほしい気がしなくもないんですが……んん~?

旅立ち編にメインヒーローの影を忍ばせられなかったのは(忍ばせているかな!?)わたしの腕の問題なんですが、本編これからです(๑•̀ㅂ•́)و✧
[一言]
「リズは思うところもあるかもしれないけど、今すぐその感情に名前をつけなくても良い。心の底から決別を願わない限り、すれ違ったひととわかりあえることもあるよ。生きているって、そういうことだと、俺は思っている」

思わずほろり。
ひとを憎んだり、恨んだりすることは簡単ですが、そうしたくないリーズロッテの気持ちもよくわかります。こんな風に寄り添ってもらえることで、ずいぶん楽になりますよね。

こういうとこ、さすが王子さま。
石河翠さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

何か嫌なことがあったときに「自分はかわいそう。かわいそうだから相手を憎んでもいい、責めてもいい」ということを自分に許してしまうと、歯止めがきかなくなる気がします。愛憎が表裏一体なのってそういう部分なのかなと。

それこそ自分の感情は「怒り」なのだと決めつけてしまうと、引っ込みがつかなくなるようになります。なるべく「怒る」前に、踏みとどまれるといいなって私は思うんです。


アーノルドには自重してほしいです、脇だから、今回脇役だから!!

だけど、脇役は常にかっこよく見える法則があるから仕方ないですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
[一言]
リーズロッテ、つらい。
つらすぎる。
この状況は病みます。

だからこそですが、アーノルドとジャスティーンの登場が劇的で格好いい。
「王子様カフェにようこそ!」の時より格好いいくらい。

2人が出てきて、ようやく一息付けましたが、早く聖獣と会ってほしいです。
  • 投稿者: 柴田 洋
  • 2021年 06月03日 06時07分
柴田洋さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

リズさんが本編で少し気難しかった理由を書き込んだら、思いがけない1万字になりました。
そしてメンズ。
メインヒーローの出番を奪わないでほしいです(切実)

本編はエルさんとアルさんだけピンポイントで書いたんですが、学園ものとしてもう少し長く書いていたら、メンズがリズさんのこともすごく気にかけて可愛がっていたのは書けたと思うのですが。

ここまでプロローグなので(震え)聖獣さんはもう少しだと思いますー

(๑•̀ㅂ•́)و✧
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ