感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
もしかしてアルマは胸晒し出しながら氷漬けで展示されてたんか
長く無い時間とはいえ不憫な…
もしかしてアルマは胸晒し出しながら氷漬けで展示されてたんか
長く無い時間とはいえ不憫な…
エピソード110
[一言]
素晴らしかった……。
楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
素晴らしかった……。
楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。
エピソード111
ξ˚⊿˚)ξ 素晴らしいやったー!
こちらこそあざます!
こちらこそあざます!
- ただのぎょー
- 2022年 10月11日 15時32分
[一言]
はあ、これなのよ……
こういう夢破れた者と、その救いが描かれるの素晴らしい……
絶対に負けない主人公の影だからこそ物語が厚くなる
はあ、これなのよ……
こういう夢破れた者と、その救いが描かれるの素晴らしい……
絶対に負けない主人公の影だからこそ物語が厚くなる
エピソード42
[良い点]
何度読み返しても、意識をのめり込ませる文章群が素晴らしい。
[一言]
読み返し、改めてなまこ氏は良い物語を紡がれる方だなあ、と嘆息する次第です。
ふとした時に、「あ、そういえばこんなシーンがあったな」と思い出して、該当シーンから後を全部読んじゃうっていう事、ありませんか?
王都の決闘士はそんな事を完結してから最低10回は繰り返す物語です。
これがブッ刺さるということなのかな?
何度読み返しても、意識をのめり込ませる文章群が素晴らしい。
[一言]
読み返し、改めてなまこ氏は良い物語を紡がれる方だなあ、と嘆息する次第です。
ふとした時に、「あ、そういえばこんなシーンがあったな」と思い出して、該当シーンから後を全部読んじゃうっていう事、ありませんか?
王都の決闘士はそんな事を完結してから最低10回は繰り返す物語です。
これがブッ刺さるということなのかな?
エピソード111
ヽξ˚⊿˚)ξノ熱狂的な感想あざますの!
実際読み返してそこから読み直すとかはわたしも好きな作品には良くあるのでわかります
それを自分の作品にしていただけたのは光栄です!
実際読み返してそこから読み直すとかはわたしも好きな作品には良くあるのでわかります
それを自分の作品にしていただけたのは光栄です!
- ただのぎょー
- 2022年 02月20日 13時32分
[一言]
安易に流行りに乗っていない独自の世界を構築できている小説。こういうのが読みたいと思える作品でした。ありがとうございます!
安易に流行りに乗っていない独自の世界を構築できている小説。こういうのが読みたいと思える作品でした。ありがとうございます!
エピソード111
[良い点]
登場人物みな違う魅力があって好きです。(悪役、サブキャラ含め)
最終話の「ちょっと気になってきたわ」みたいな軽妙な掛け合い、特に好き。
[一言]
完結ご祝儀?でランキング上位に入っていて、この作品を知りました。
「1行タイトルでランキング入ってくるのだいたい面白い」の法則通り、たいへん楽しめました。
この作品との出会いに感謝。&完結おめでとうございます。
登場人物みな違う魅力があって好きです。(悪役、サブキャラ含め)
最終話の「ちょっと気になってきたわ」みたいな軽妙な掛け合い、特に好き。
[一言]
完結ご祝儀?でランキング上位に入っていて、この作品を知りました。
「1行タイトルでランキング入ってくるのだいたい面白い」の法則通り、たいへん楽しめました。
この作品との出会いに感謝。&完結おめでとうございます。
- 投稿者: so_rei_zero
- 30歳~39歳
- 2021年 11月10日 13時50分
エピソード111
[一言]
完結おめでとうございます!!
あまりにも凶悪な聖剣・魔剣の性能が光るアルマとの緊迫感溢れる攻防もさることながら、互いに全力を尽くしたうえでの相手を超えるための秘策、決闘が終わった後のただ戦わせて終わりではない“興行”としての主催者達の判断など、作品としてどこまでもエンタメに特化していて実に良かったです。
そしてなによりも、最終話のヴィンスとブリジッタのやり取りがまさに上質な恋愛映画のワンシーンのようであり、本作の完結を飾るのにふさわしい名場面でした!
……それにしても、ヴィンスの中に入り込んだ意思の発言見てると、魔族という存在にはまだ明かされてない“裏”があるように思えてなりませんね……!!
ヴィンスの意識を呑み込むために、適当に騙くらかそうとしていた可能性もなきにしもあらずかもしれませんが……(汗)
完結おめでとうございます!!
あまりにも凶悪な聖剣・魔剣の性能が光るアルマとの緊迫感溢れる攻防もさることながら、互いに全力を尽くしたうえでの相手を超えるための秘策、決闘が終わった後のただ戦わせて終わりではない“興行”としての主催者達の判断など、作品としてどこまでもエンタメに特化していて実に良かったです。
そしてなによりも、最終話のヴィンスとブリジッタのやり取りがまさに上質な恋愛映画のワンシーンのようであり、本作の完結を飾るのにふさわしい名場面でした!
……それにしても、ヴィンスの中に入り込んだ意思の発言見てると、魔族という存在にはまだ明かされてない“裏”があるように思えてなりませんね……!!
ヴィンスの意識を呑み込むために、適当に騙くらかそうとしていた可能性もなきにしもあらずかもしれませんが……(汗)
- 投稿者: アカシック・テンプレート
- 2021年 11月08日 11時31分
エピソード111
感想を書く場合はログインしてください。