エピソード31の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
改めまして、完結おめでとうございます!
怒涛の最終決戦、面白かったです。
エルフ兄弟(メイド姿)の歌が尊い!
ヒメノの、権力を得てウハウハ(ちょっとくらいええじゃないか) はいかにも国民性が出ていてつい笑ってしまいましたが、それよりも3人で若者らしいバカンスのほうが楽しそうですね。

読ませていただき、ありがとうございます!
  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 08月07日 21時45分
砂礫零さまこんばんは!

>改めまして、完結おめでとうございます!

うぉおおっ! こちらこそエンディングまで読んでいただき感謝です!

>怒涛の最終決戦、面白かったです。
>エルフ兄弟(メイド姿)の歌が尊い!
>ヒメノの、権力を得てウハウハ(ちょっとくらいええじゃないか) はいかにも国民性が出ていてつい笑ってしまいましたが、

はいw 本当はもう少し人類全体がピンチに、
アメリコとヒメノもボコボコにする予定でしたがw
チャイの兄ちゃんたちの聖歌が反撃の鍵となりました。
どんなときにも人の意思、強い願いこそが力になる……!
少しだけでも感じていただけたら嬉しいです。

>それよりも3人で若者らしいバカンスのほうが楽しそうですね。

三人にはご褒美のエピローグ!
チャイも世界を見て回る旅をしたいという夢が叶い嬉しいでしょう。きっと海に行ってアメリコとヒメのは楽しい時間を過ごし、ロマンスもw
なんとかたどりつけて作者も嬉しいです★

>読ませていただき、ありがとうございます!

こちらこそ、最後までお付き合いいただき感謝です。
ポイントは決して多くはなく、なろうの非主流ながら、
こうして感想をいただけると、書いてよかった・・・。と思えます。

重ねてになりますが、最後まで読んでいただきありがとうございました!

では、また新作でお会いしましょう!
[良い点]
たまり様、連載完結お疲れ様でした。
強大な魔導師、そして奴がこの世界に招こうとした数多の異形ども。
そんな強敵を旧世界の精華によって対消滅させたアメリコとヒメノ。
だがしかし、為した偉業のために翻弄されようとしている。
だからこそ逃走した二人たち。
ただ、「三つ子の魂百まで」というように政治家としての矜持も残っているのでは!?
当面はチャイを連れて長の休暇旅行に洒落込んだというところか……。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
十件報告しました。
[一言]
①御者席で手綱を握っているエルフの美少年は、約束通り二人と旅が始められて嬉しいのだ。→…二人との旅が… でも可。(語感が若干違いますね)
②……性的な意味を含め。→……性的な意味も含め。 でも可。
③彼らの目的は破壊と殺戮であり、無念のうちに死んだ魂を集め、邪悪な異次元の怪物を地上に堕ろすための儀式を目論んでいた。→…死んだ人々の魂を… でも可。
④正体はいまだ不明だが、赤い流星が落ちた日。→…墜ちた日。 でも可。
⑤厳粛な人々の祈りの日々が続いた。→|厳《おごそ》かな… でも可。
⑥折り重なる人々の記憶と、積み上げられた歴史が、膨大なエネルギーとなって結晶化していたのだ。→…、膨大なエネルギーを内包した奇蹟の結晶として存在していたのだ。 なんてのはどうでしょうか?
⑦爆発的な発露だった。→その爆発的な想いの発露だった。 でも可。
⑧アメリコは薄れゆく記憶から、西部開拓時代を連想していた。→…想起していた。 でも可。
想起 : 思い出すこと。前にあった事を、あとになって思い起こすこと。
⑨山賊や魔物はそれでも襲ってきたが、アメリコの銃とヒメノの刀剣があるかぎり心配はなかった。
ペンダントや勾玉を解放した時点で、能力は使えなくなって只人になっていたと思っておりました。
⑩ペンダントと共に失われたのだ。→ペンダントに内包(or結晶化)された旧世界の英知と共に… でも可。
⑪記憶が鮮明な、使い慣れた銃とライフル。愛用の武器だけは使い続けられそうだ。→未だに記憶が…ライフル、愛用の… でも可。
⑫目の前に広がるのは黒々とした森。しばらくは開けた草原の旅が続くだろう。→目の前の遥か先には黒々とした森。… でも可。
原文だと、直ぐに深い森の中では?
⑬何よりもアメリコとヒメノは若くて可愛い。→…若くて美しい。 でも可。
⑭しかし日が経つにつれ、生き残った貴族や金持ちたちによる、政治的な意図や思惑が見えはじめた。→…思惑が透けてみえはじめた。 でも可。
⑮夏を予感させる真っ白な雲が、山並みの向こうで大きく育ちはじめていた。→…真っ白な入道雲が、… でも可。
葛城遊歩さまこんばんはー!

>たまり様、連載完結お疲れ様でした。

駆け足気味の本作でしたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございます!

>強大な魔導師、そして奴がこの世界に招こうとした数多の異形ども。
>そんな強敵を旧世界の精華によって対消滅させたアメリコとヒメノ。

世界の平和を乱す、魔導師=イレギュラー。
天秤のように、世界が均衡を保とうとしたのか、
アメリコとヒメノもまた、イレギュラーとして、この世界に召喚されました。

そしてヒメノとアメリコは戦いの終局で、
イレギュラーとしての力を開放。
異次元の脅威と相殺しました。

エピローグで語られたとおり、二人はほとんど力を失いました。
(簡単な銃と剣は召喚できますが)

>だがしかし、為した偉業のために翻弄されようとしている。
>だからこそ逃走した二人たち。
>ただ、「三つ子の魂百まで」というように政治家としての矜持も残っているのでは!?
>当面はチャイを連れて長の休暇旅行に洒落込んだというところか……。

ですねw とりあえずは若いのだし、しばらくは遊んで暮らしても良いでしょう。

やがて、否応なく人の上に立つ運命かもしれません。

ヒメノは少々危ういですがw

>▼気になる点

>誤字・脱字等の報告
>十件報告しました。

お手数をおかけしました(汗

>①御者席で手綱を握っているエルフの美少年は、約束通り二人と旅が始められて嬉しいのだ。→…二人との旅が… でも可。(語感が若干違いますね)

なるほど。 との ですね

>②……性的な意味を含め。→……性的な意味も含め。 でも可。

w 訂正しますね

>③彼らの目的は破壊と殺戮であり、無念のうちに死んだ魂を集め、邪悪な異次元の怪物を地上に堕ろすための儀式を目論んでいた。→…死んだ人々の魂を… でも可。

人々の 加筆します

>④正体はいまだ不明だが、赤い流星が落ちた日。→…墜ちた日。 でも可。

墜ちた ですね

>⑤厳粛な人々の祈りの日々が続いた。→|厳《おごそ》かな… でも可。

なるほど、いただきます

>⑥折り重なる人々の記憶と、積み上げられた歴史が、膨大なエネルギーとなって結晶化していたのだ。→…、膨大なエネルギーを内包した奇蹟の結晶として存在していたのだ。 なんてのはどうでしょうか?

かっこいい。うーむ、いただきます!

>⑦爆発的な発露だった。→その爆発的な想いの発露だった。 でも可。

想いの 加筆しますね

>⑧アメリコは薄れゆく記憶から、西部開拓時代を連想していた。→…想起していた。 でも可。
想起 : 思い出すこと。前にあった事を、あとになって思い起こすこと。

なるほど、意外とわかっていませんでした(汗

>⑨山賊や魔物はそれでも襲ってきたが、アメリコの銃とヒメノの刀剣があるかぎり心配はなかった。
ペンダントや勾玉を解放した時点で、能力は使えなくなって只人になっていたと思っておりました。

実は、異世界転移したときのギフトが武器召喚で、「使い慣れた銃器」「無名の刀剣」を召喚できます。

銃器がグレードアップし、最終的にミサイルやらレールガンwまで出せたのは
ペンダントによる「ブースト能力」ということでした。
あまり詳細に説明する場面が有りませんでしたね。

構想段階では、最大限能力を引き出せば「核兵器」の使用も可能で
米国の空母艦隊の召喚、飛び立った戦闘機部隊が空戦するレベルです。
(宇宙人相手ならそれぐらいでないと戦えませんがw)

>⑩ペンダントと共に失われたのだ。→ペンダントに内包(or結晶化)された旧世界の英知と共に… でも可。

内包された旧世界の英知と共に いただきますね

>⑪記憶が鮮明な、使い慣れた銃とライフル。愛用の武器だけは使い続けられそうだ。→未だに記憶が…ライフル、愛用の… でも可。

未だに記憶が鮮明な、使い慣れた愛用の銃とライフルだけは使い続けられそうだ。 としました

>⑫目の前に広がるのは黒々とした森。しばらくは開けた草原の旅が続くだろう。→目の前の遥か先には黒々とした森。… でも可。
原文だと、直ぐに深い森の中では?

うっ(汗
確かに・・・。草原でした。「目の前の遥か先には黒々とした森。」いただきます

>⑬何よりもアメリコとヒメノは若くて可愛い。→…若くて美しい。 でも可。

アメリコ「ビューティホー!」
ヒメノ「かわいい文化」

美しい いただきますw

>⑭しかし日が経つにつれ、生き残った貴族や金持ちたちによる、政治的な意図や思惑が見えはじめた。→…思惑が透けてみえはじめた。 でも可。

透けて ついかします

>⑮夏を予感させる真っ白な雲が、山並みの向こうで大きく育ちはじめていた。→…真っ白な入道雲が、… でも可。

ここはやはり入道雲! 

最後までご指導いただき、痛み入ります。
本当に感謝しております。

また新作でお会いしましょう!
いや……そのまえにググレカスでw

では、ありがとうございましたっ!
↑ページトップへ