エピソード54の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
闇が深いエンジニア系ボンバーマン、大木君の初登場回。
彼が後々レギュラーキャラになるとは誰が予想できたか…
闇が深いエンジニア系ボンバーマン、大木君の初登場回。
彼が後々レギュラーキャラになるとは誰が予想できたか…
エピソード54
[一言]
石川さんが全く思い出せなくて、感想欄でようやく思い出せました!
石川さんが全く思い出せなくて、感想欄でようやく思い出せました!
エピソード54
[良い点]
大木くんめっちゃ好きww
逞しく生きてる人たちの象徴としてまた登場して欲しいなぁ
大木くんめっちゃ好きww
逞しく生きてる人たちの象徴としてまた登場して欲しいなぁ
エピソード54
[一言]
確かにアキヤマの言う通り、古典的なゾンビ相手ならこのまま自衛隊が敗北する可能性は低いでしょうね。
音に反応する&動物以下の知能というゾンビの特性を考えたら、風力で音が鳴るような仕組みを使えば簡単にゾンビトラップが作れそうな感じです。
思いつくだけで落とし穴の上に設置してゾンビホイホイにしたり、崖に飛び込み台を作って紐なしバンジーさせたりとか・・・?
というか川や海の近くなら、水音に誘われたゾンビが独りでに入水自殺して魚のエサになってそうな気もします。
確かにアキヤマの言う通り、古典的なゾンビ相手ならこのまま自衛隊が敗北する可能性は低いでしょうね。
音に反応する&動物以下の知能というゾンビの特性を考えたら、風力で音が鳴るような仕組みを使えば簡単にゾンビトラップが作れそうな感じです。
思いつくだけで落とし穴の上に設置してゾンビホイホイにしたり、崖に飛び込み台を作って紐なしバンジーさせたりとか・・・?
というか川や海の近くなら、水音に誘われたゾンビが独りでに入水自殺して魚のエサになってそうな気もします。
- 投稿者: 温帯低気圧@1012
- 2021年 07月22日 04時45分
エピソード54
[一言]
キャラ濃!!
なんかゾンビを激写してファンタスティックとか自画自賛する、デッドがライジングするゲームに出てくる生存者みたいなやつですねぇ…
何気にゾンビのみならず、他のヒャッハーな生存者ともカチあって生き延びてるんだから戦闘能力も高そうですね…
あと主人公は最初の方にホムセン駐車場で出会った、チンピラ二人を指導しながら引き連れてる気のいいオッサンの事を忘れないで上げて…
キャラ濃!!
なんかゾンビを激写してファンタスティックとか自画自賛する、デッドがライジングするゲームに出てくる生存者みたいなやつですねぇ…
何気にゾンビのみならず、他のヒャッハーな生存者ともカチあって生き延びてるんだから戦闘能力も高そうですね…
あと主人公は最初の方にホムセン駐車場で出会った、チンピラ二人を指導しながら引き連れてる気のいいオッサンの事を忘れないで上げて…
エピソード54
あっ…
- 秋津モトノブ
- 2021年 07月22日 16時23分
[気になる点]
お米の国はなんだかんだ言って早々にゾンビ狩り尽くしたあと盛大な内戦やってからようやく復活しそうな感じだけど日本が復活できるかというと、ゾンビが腐らない場合、かなり厳しいんじゃないかなぁ、全狩りするの大変な上に避難してばかりで纏め上げて戦うような所ほとんどなさそうだものね。
[一言]
確かに、文明復興後に歴史的な資料としてどう逸般人が生き残ったかの毎日動画は貴重そうですな。
お米の国はなんだかんだ言って早々にゾンビ狩り尽くしたあと盛大な内戦やってからようやく復活しそうな感じだけど日本が復活できるかというと、ゾンビが腐らない場合、かなり厳しいんじゃないかなぁ、全狩りするの大変な上に避難してばかりで纏め上げて戦うような所ほとんどなさそうだものね。
[一言]
確かに、文明復興後に歴史的な資料としてどう逸般人が生き残ったかの毎日動画は貴重そうですな。
- 投稿者: BEARJAMMIN
- 2021年 07月21日 20時11分
エピソード54
[一言]
大木くんソロなのに何度か生存者にいきなり襲われてるっぽいのに生き残ってるとか能天気配信者にみせかけて実は結構強いのでは……?
少なくともメンタルは強そうですね。
大木くんソロなのに何度か生存者にいきなり襲われてるっぽいのに生き残ってるとか能天気配信者にみせかけて実は結構強いのでは……?
少なくともメンタルは強そうですね。
エピソード54
[良い点]
ずっとモヒカン肩パットをケンシロウする展開ばかりだったので嬉しい。
ずっとモヒカン肩パットをケンシロウする展開ばかりだったので嬉しい。
エピソード54
感想を書く場合はログインしてください。