エピソード7の感想一覧
感想絞り込み
[気になる点]
いままで逃げ一択だった徘徊ボスにレベルが1つあがっただけなのに挑もうとする無謀な行動にゲーム感覚というかリアリティが感じられない(ゲームのような設定にリアリティを求めるのがおかしいのかもしれませんが)
落ちていた黒い物については今後追及していくことはあるのでしょうか 主人公におかしな力を持たせるために無理やりぶっこんできた設定なのでしょうか
いままで逃げ一択だった徘徊ボスにレベルが1つあがっただけなのに挑もうとする無謀な行動にゲーム感覚というかリアリティが感じられない(ゲームのような設定にリアリティを求めるのがおかしいのかもしれませんが)
落ちていた黒い物については今後追及していくことはあるのでしょうか 主人公におかしな力を持たせるために無理やりぶっこんできた設定なのでしょうか
エピソード7
[気になる点]
拳を食らったゴブリンの顔面が半分以上陥没した。
その手応えに、ソラは目を見開いた。
(すごい……)殴ったゴブリンが地面に倒れ込み、ダンジョンに吞まれていく。このところなんですが、
顔面が潰れる威力なのに、ゴブリンは吹っ飛ばない…
ソラはジャイアンですか?
拳を食らったゴブリンの顔面が半分以上陥没した。
その手応えに、ソラは目を見開いた。
(すごい……)殴ったゴブリンが地面に倒れ込み、ダンジョンに吞まれていく。このところなんですが、
顔面が潰れる威力なのに、ゴブリンは吹っ飛ばない…
ソラはジャイアンですか?
エピソード7
コメントありがとうございます。
現実世界でも顔面を殴った場合は、物理学上
相手が吹き飛ばすために必要な力>>顔面を陥没させるために必要な力
です。
(つまり顔面は骨折しても、吹き飛ばないことはあり得る、ということ)
プロボクサーでも時々相手の頬骨を陥没させていますが、相手に吹き飛ぶ様子はないですよね?
もちろん、顔面が極端に硬い、首から下の体重が極端に軽いなど、数値を弄れば顔面を殴るだけでも吹き飛ぶようになると思います。
ですがここでの場合は、ソラの力は「ゴブリンの顔面は骨折するけれど、体は吹き飛ばない(後ろに勢いよく倒れる)くらい」だと考えました。
現実世界でも顔面を殴った場合は、物理学上
相手が吹き飛ばすために必要な力>>顔面を陥没させるために必要な力
です。
(つまり顔面は骨折しても、吹き飛ばないことはあり得る、ということ)
プロボクサーでも時々相手の頬骨を陥没させていますが、相手に吹き飛ぶ様子はないですよね?
もちろん、顔面が極端に硬い、首から下の体重が極端に軽いなど、数値を弄れば顔面を殴るだけでも吹き飛ぶようになると思います。
ですがここでの場合は、ソラの力は「ゴブリンの顔面は骨折するけれど、体は吹き飛ばない(後ろに勢いよく倒れる)くらい」だと考えました。
- 萩鵜アキ
- 2021年 06月13日 23時54分
[一言]
まず、窃盗は犯罪ですよね?
一撃で殺せる?殺害も自由なんですかね。
つまりギルドのような管理場所は
そこまで能力差があるのにスルーと
ちょっと設定甘すぎじゃないですかね。
出だしから最弱以前に某漫画の
モヒカンヒャッハー世界かと思いました。
あの窃盗犯はお咎めなしですか?
まず、窃盗は犯罪ですよね?
一撃で殺せる?殺害も自由なんですかね。
つまりギルドのような管理場所は
そこまで能力差があるのにスルーと
ちょっと設定甘すぎじゃないですかね。
出だしから最弱以前に某漫画の
モヒカンヒャッハー世界かと思いました。
あの窃盗犯はお咎めなしですか?
エピソード7
コメントありがとうございます。
窃盗や殺人は犯罪ですが、現行法での取り締まりは物的証拠が出て来ない限り不可能です。
証言=虚偽の可能性があるのでこれだけでは取り締まれません。
証拠=盗まれた剣から指紋は出るかもしれませんが、お店で購入したものではないので所有権の証明が不可能です。
さて、ダンジョンで起きた犯罪は、どう取り締まれば良いのでしょう?
新たに立法するとしても、ダンジョン探索にブレーキがかかるものは、国民の生命と公共の福祉を守れなくなるので出来ません。
犯罪を取り締まるための法律は、国家権力や武力が行き届いて初めて効力を発揮しますが、ダンジョンではこれが不可能です。
つまり、自分の身は自分で守るしかありません。
現行の日本の憲法や刑法の仕組みを考えた上で、このような設定にしておりますのでご了承ください。
>>あの窃盗犯はお咎めなしですか?
そのうちありますので、ご期待ください。
窃盗や殺人は犯罪ですが、現行法での取り締まりは物的証拠が出て来ない限り不可能です。
証言=虚偽の可能性があるのでこれだけでは取り締まれません。
証拠=盗まれた剣から指紋は出るかもしれませんが、お店で購入したものではないので所有権の証明が不可能です。
さて、ダンジョンで起きた犯罪は、どう取り締まれば良いのでしょう?
新たに立法するとしても、ダンジョン探索にブレーキがかかるものは、国民の生命と公共の福祉を守れなくなるので出来ません。
犯罪を取り締まるための法律は、国家権力や武力が行き届いて初めて効力を発揮しますが、ダンジョンではこれが不可能です。
つまり、自分の身は自分で守るしかありません。
現行の日本の憲法や刑法の仕組みを考えた上で、このような設定にしておりますのでご了承ください。
>>あの窃盗犯はお咎めなしですか?
そのうちありますので、ご期待ください。
- 萩鵜アキ
- 2021年 06月13日 16時49分
感想は受け付けておりません。